• ベストアンサー

東京から札幌への引越しは甘くない?

ken_dosankoの回答

回答No.4

現在札幌市民です。 昨年まで15年埼玉に住んでおり、昨年秋にひさしぶりに札幌に戻りました。帰った理由は「関東の酷暑」から逃れたかったためです。で、酷暑から逃げられたかというと、そうでもありませんでしたね。北海道も暑いときは暑い。 まず、札幌市内のふつうの光景を集めたサイトがありますので、どうぞご覧ください↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/ まず、話の腰を折るようですが、北海道ではJRを「電車」とはいいません。札幌で「電車」とは、無条件に路面電車のことを指します。北海道では電化されていないことも多く、JRは「列車」といいます(汽車という人もいます)。 いつ引っ越すんでしょうか。雪が降らないうちに引っ越すのが基本ですよ。雪が降ってからの引っ越しは大変です。 > 札幌から電車で30分以内位の範囲を考えており、 > 回りに空き地や畑も見られるくらいののどかな > 所が理想なのですが、 はじめて住むなら、住む場所は地下鉄の駅の近くにすべきです。理由は一冬住めばわかりますよ。吹雪の時はバスも時間通りに来ません。バス停が雪で埋まることもあります。車も雪が降るため、屋根付きの車庫がベターです。屋根がないと雪かきとエンジンの始動にかなり手間がかかります。最悪の日は、車のバッテリーをはずして、家にもっていき、お湯をかけないといけません。車もすぐにはスタートできるというわけじゃないので、地下鉄のありがたみがよくわかりますよ。 その様子なら、スノーダンプで雪かきもしたことないでしょうから、中心部の高層マンションをお薦めします。一軒家だと、雪かき大変ですよ。除雪は幹線道路だけで、家の前は自分でしないといけません。雪をどこに捨てたかで、隣どおしで仲が悪くなることもあります。 中心部の高層マンションは都心回帰の影響で、ここ数年かなり増えました。選ぶのが大変なぐらい件数があります。地区で言えば、中央区の中島公園の近くや、豊平、菊水など、豊平川周辺に高層マンションが多いです。 暖房器具はそっちからもってきても役に立ちません(こたつや電気ストーブで冬を越そうなどと、まさか思っていませんか)。関東で使っている暖房器具は4番バッターではないので、北海道では利用できません。煙突のない灯油式のファンヒーターもNGです。一晩中ストーブをつけるので、煙突のないファンヒーターだとガス中毒で朝死んでいるでしょう。こちらの備え付けの暖房器具を使ってください。暖房費はびっくりするぐらい高いです。灯油<都市ガス<プロパンガスの順に暖房費がかかります。わたしはマンションなので都市ガスですが、まともに暖まろうとすると、福沢諭吉が何枚か飛びます。それで、厚着をしてしのいでいます。 夏は関東とさほどかわらないぐらい暑い日があります。今日もそうでした。とにかく、エアコンがついていないのがふつうなので、つらいです。ほとんどのマンションにはエアコンがありません。扇風機だけで30度以上をしのがないといけません。関東にいたときはエアコンがあったので、38度でもなんとか室内でしのげたんですが。 あと、北海道の物件はベランダがふつうありません。洗濯物は部屋干しがふつうです。札幌市内で、関東のように、洗濯物を大量に外に干しているマンションはあまり見たことがありません。そうゆう風習がないとお考えください。冬はもちろん、洗濯物は外に干せません。凍ってぱりぱりになるだけです。 とにかく、観光で北海道に来るときと大違いの状況になります。観光なら楽しい思い出でいっぱいになるかもしれませんが、何年も住むと、ほんとにいい面と悪い面が見えてきます。 いろいろ情報をあつめて検討してみてください。まだ時間はあるでしょうから。

mimi606
質問者

お礼

教えて下さったサイト拝見しました。そして印象に残った事は”やっぱりこんなに沢山雪が積もるんだ・・・。”という事でした。雪かきの大変さ、近隣とのもめごとにもなりかねない等、正に、実体験を通しての事で、予備知識を沢山頂きました。 特にベランダと洗濯物の事は全くの予想外で、気候の良い時期に外に洗濯物が干せないのは、いまからチョッと不便だと感じてしまいます。冬場はどうにもならないのは、仰る通りですね。いつ頃からいつ頃まで、街中に雪があるものなのでしょうか? 引っ越す前に、冬場にも足を運んで見ようと思っています。 有難うございました。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 札幌の3月中旬から下旬の積雪事情について

    札幌の積雪事情について教えてください。 札幌では2月頃は積雪が多いのと、まだまだ雪かきが必要な時期だと思います。 では、3月中旬から下旬については積雪はどの位でしょうか。 まだ除雪車が出動したり、スノーダンプで雪かきする位の積雪はありうるのでしょうか? 雪解けが始まるのは4月になってからでしょうか。 それから、3月中旬以降で千歳空港や函館空港などが雪のため、全便欠航などは ありうるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 札幌 一人暮らし

    皆様に教えていただきたい事があります。 今度、札幌市内(西区か北区)にて一人暮らしを始めようと思っております。 今までは同じ札幌市内で暮らしておりましたが、親元でした。 そこで一ヶ月あたりかかる生活費の目安をお聞きしたいのです。 家賃や駐車場や最初にかかる費用は概ね計算できるのですが、はたしてガス代、電気代、水道代、食費は自炊メインなら目処はどの位か、冬は灯油FFだと?など不安な点が多々あります。 家庭の事情もあり、引っ越したあとも実家にお金を入れ続けなければならないので、毎月の費用の目安を元に、引越しを決めたいと思っております。 御手数ですが、皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • 急募!札幌市近郊で白毛オス猫3歳の里親を募集しています

    札幌市近郊で、白毛の3歳オス猫の里親を募集しています。 近所のスーパーと獣医さんに手作りポスターを掲示したのですが、飼い主はパソコン操作ができず、ネット上は私は代理で探しています。 (1)札幌近郊で里親募集できるサイトを探したのですがどこかおススメのサイトはあるでしょうか? (2)募集用にPicasaのアルバムは用意しましたが、問題ないでしょうか? (3)またこのような里親探しは初めてなので、何か注意する点がありましたら教えてください。 【猫の特徴】 3歳のオス猫。虚勢済み。毛色はすべて白毛で、瞳は黄色です。 【里親募集の経緯】 飼い主の家族の退院にともなって、在宅療養のため環境の整った所に急遽引越しをすることになり、引越し先で交渉したものの猫を飼うことができなくなったそうです。

    • ベストアンサー
  • 朝の雪かきについて

    今年の春、夫婦で札幌に引っ越してきました。 家は賃貸マンションです。管理費払ってるので、たぶんマンションの除雪の必要はないと思います。 自家用車用の駐車場はマンションと隣接していて、屋根つき駐車場なので、たぶん除雪の心配はないと思っています。 今心配しているのは、主人の会社の車用に借りてる駐車場の除雪です。 今年の夏にできたばかりの駐車場です。 青空駐車、地面は舗装されてなく、さら地にロープ張っただけの駐車場です。 大きい道路には面していません。 就職するまでは雪国に住んでいましたが、免許は 就職してから取りました。 雪国で車を所有している人の苦労は全く味わっていません。 北海道は朝になると駐車場が雪で埋まっているという話を聞いたことがあるので心配です。 朝になって主人の車を駐車場から出す時に、雪かきが必要になるかと思います。 その雪かきにどれくらい時間がかかるのかが全然想像つかないのです。 北海道には「雪捨て場」という所があるらしいのですが、駐車場の近くにあるかどうかもよくわかりません。 北海道に住んでる皆様、青空駐車の場合、朝はどれくらい 時間を要しますか? また、スノーブラシ以外で駐車場を雪かきするのに必要な道具も教えていただけるとありがたいです。 家やアパートの周りの雪かきは経験済みですが、車の除雪はもっと何か違うのかなと思っています。

  • 札幌に産直センターはありますか?

    こんにちは。 私が以前住んでいた東北地方では、一つの町に最低でも一つの産直センターの類の物がありました。 産直センターは、野菜などの生産者が直接施設に持ち込み、自由に値段を付けて販売するところで、とても安く、新鮮に、生産者の顔が見れる所でとても人気がありました。 今回、札幌に引っ越ししてきましたが、こういった産直センターが見つけられません。 産直スーパーと言った物はありますが、あれはちょっとニュアンスが違います。 札幌では、こういった産直センターはないのでしょうか? もし、ご存じでしたら教えて下さい。 近郊でも結構です(主に、野菜関係の取扱いの場所があればベストです)。 よろしくお願いします。

  • 畑つきの空家を安く貸してくれるところを探しています。

    48歳男性です。出来れば関東近郊で(長野県とか静岡県くらいまでの範囲)畑で農作業を楽しみながら暮らせる空家を探しています。小さくてもいいので、畑付きの空家を貸していただける所があれば、教えてください。

  • 札幌へ急遽転勤になりそうなのですが、全く土地勘がな

    札幌へ急遽転勤になりそうなのですが、全く土地勘がない上に、関東からの転勤なので、部屋選びでそもそも注意すべき点が分かりません。 最終的には不動産屋に相談するとは言え、住むエリアはある程度目星をつけておきたい所です。 1R/1K/1DKあたりで家賃は4万5千~5万前後で考えております。 会社は札幌駅北口そばです。 通勤は30分以内に収めたいのですが、アラサーの独身サラリーマンが住むにオススメの場所はどちらでしょうか?

  • 2泊3日で札幌に行きます。市内近郊でどこか自然を感じれるところはありま

    2泊3日で札幌に行きます。市内近郊でどこか自然を感じれるところはありますか? 羊ヶ丘以外は思いつきません。妻との二人旅です。 美味しいものを食べ、ありがちな札幌・小樽旅行になってもいいのですが。 なにか、いい感じの大自然を感じれる所は行ってみたいです。 レンタカーは借りる予定はありません。 富良野は千歳空港から電車でどの位の時間がかかりますか? またスープカレーの美味しいお店も知りたいです。 ラーメンのお店は何度も札幌に行っていますので知っています。 30代後半の夫婦です なにかアドバイス頂ければ幸いです。 札幌では美味しいものを食べ少し日常から離れた自然のある場所を楽しみ 小樽で買い物やお寿司を楽しみたいです。 いつも一人旅でしたのでラーメンをたべるだけで満足してしまっていたのですが 妻も楽しませたいのでラーメンだけでは済まないようです。お知恵を貸してくだされ!。

  • 札幌に転居予定です。住むのにおススメの駅を教えてください。

    札幌にお住まいの方、詳しい方、ぜひ教えて下さい! 私は29歳の女性で、現在千葉県在住です。9月に結婚し、結婚後札幌に住む予定にしています。彼は普通のサラリーマンですが、現在札幌勤務5年目で独身寮に入っています。そのため、新居を探さなければなりません。8月には不動産巡りをしようと思っているので、それまでに場所を絞り込みたいと思っています。 (1)彼の会社は札幌駅の東急百貨店の近くです。通勤には車かタクシーか電車を利用します。飲み会などもあるのでタクシーで1000円くらいの範囲内がいいです。 (2)駐車場代も含めて9万円以内、2DK・2LDKくらいのマンション。駅から近い。 (3)スーパーマーケットやコンビニが近くにある。市場や商店街のような所があれば更に嬉しいです。 (4)除雪がしっかりされている所。 (5)これは本当に出来ればですが・・・、スポーツジム、図書館が近くにある。 条件が多くて申し訳ありません。過去に登録されている似たような質問・回答を拝見し、琴似が条件に合っているのかなと思いますが、琴似はススキノから深夜タクシーでいくらくらいかかるでしょうか? まだ時間の余裕はあるので、いろいろと教えていただければ大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 札幌から東京まで徒歩

    至急!きのう未明、東京にいる仲のよい友人が、交通事故で意識不明で危ない、と別の友人から連絡がありました。 いまは人口呼吸で命をつないでいるけど、いずれそれも難しくなり、もって1週間だそうです。 いますぐ東京にとんでいきたい、しかし先月、引越ししたため、25日の給料日まで生活費があと2万ちょいしかありません…。 そこで、だれにも迷惑をかけることなく、お金をつかわずいける方法は徒歩しかおもいつきません。 免許も自転車ももっていません。 そこで、きょうの夜に札幌を出発したら、1週間で東京につくでしょうか?? 徒歩だと時速5キロ 途中やすんだ分は競歩時速7キロでうめあわせ、途中函館~青森は各駅停車で考えてます。 また、ヒッチハイクをする場合、画用紙に「東京」とかいて手をグッとしてあげてつったっていれば、いいんでしょうか。 怖い思いはしたくないのでヒッチハイクの際の注意点もお願いします!