• ベストアンサー

「天国の本屋」で著者が伝えたいことが分からない

天国の本屋 という本を読んだのですが、著者の主張、言いたいことがわかりません。とても心あたたまるお話で、幸せな気持ちになったのですが、著者は一体何を伝えたいんでしょうか? この本を読んだことがある方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • admini
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんは。 私もこの本すごく好きです。いいですよねー。 質問ですが、質問者様はいつも本を読むときに著者が何か言いたいことがあって 本を書いてると思ってますか? たしかにそういう著者も多いと思いますが、 ただ物語を書きたくなって、 あるいはふと話が浮かんできたとか ただ仕事だからとか その人が本を作ろうと思ったのはその人にしかわからないわけで、 いろいろな理由があります。 そして著者ひとりひとりが読者に何かを伝えたいと思って書いてるでしょうか? もちろん問題提起のような本もありますが、 物語なので読んだ人がどう感じたかが大事なのではないでしょうか? 著者のあるかどうかわからない主張を探すことを意識しすぎると 肝心のお話が台無しになると思います。 また書いた人もあんまりいい気分ではないでしょう。 質問者様の場合は >幸せな気持ちになったのですが、 とあるのでそういう気持ちになれたという事は、 何かしら感じとってると言うことではないでしょうか? なにも著者が伝えたいことは言葉だけではないかもしれないですし。 長々と書きましたが本はなにより純粋な気持ちで読むのがいいんではないでしょうか。

richE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。純粋に物語を読むべきでした。この物語は優しくて、あったかくて、とても良い本ですね。そのままを受け入れようと思います。 考えすぎていました。反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本屋を題材にした話について

    つい最近「天国の本屋」を読んで思ったのですがこのお話みたいに「本屋」を題材にしたお話が載っている本があれば教えてください。

  • 本屋になりたいときは

    以前から「本屋をしたい」と考えています。 そこでご存じの方にお聞きしたいのですが。 (1)本屋になるには何か資格や免許のようなものがいるのですか。 (2)出版社や問屋とは、どうつながればいいのですか。新参者でも相手してくれるものですか。 (3)本を売ったら、どれくらいの利益がでるものなのでしょうか。 (4)作家や著者を呼んで、サイン会や講演会などはできるものなのでしょうか。 なにぶん、素人なもので、ぜんぜんわかりません。 よろしくお願いします。

  • 著者名のはっきりしない本ってどう思いますか?

    本屋やコンビニなどに著者名や監修者名のはっきりしない本がありますが、こういう本をどう思いますか? 例えば著者名が書かれていなかったり、書かれていたとしても「○○研究会」というようなインターネットで検索してもはっきりしない集まりである場合です。 どこの誰が言っているのか分からない資料という事ですよね。

  • 著者の名前をおしえてください

    1980年ごろ、感銘を受けた本を買いましたが、紛失。 その著者の名前が、どうしても思いださないのです。 本は、絵と心にしみるような書ですが、 絵も本人が書き、言葉も本人のものです。 相田みつおさんが今日では有名になっていますが、 それ以前のかたで、 相田みつおさん風ですが、著者は、絵も描いておられます。 この方のお名前をしりたいのです。 どなたか、おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 本屋に行って「中身、薄っぺらいなぁ」と

    本屋で「面白そうだ。こういう本が読みたかった」と感じる本があって、中身をパラパラと見たら「ん?」と感じて、何回も中身をパラパラ見たら「表面的な薄っぺらいことしか書いていない。専門家が書いた本ではない」と直感で買うのを辞めました。 一応その世界の用語は知っているけど最先端の知識など皆無のジャーナリストの本だったのかなと今は思っています。 (何故か知りませんがその本には著者の情報が載っていなかった) 本当にその分野の専門家(研究者)が書いた本ってやっぱりわかるものですか?

  • 本屋でフィクションとノンフィクションの見分け方

    本屋でフィクションとノンフィクションの本の見分け方を教えて下さい。 ノンフィクションの本を読むのが好きなのですが、書店で本を買うとほぼ確実に フィクションのものを間違えて買ってしまいます。 仁義物や犯罪の話でも、事件、特殊な職業、病気、障害、政治等ジャンルは何でも良いのですが、 これはノンフィクション(実話)というレーベルや種類などはあるのでしょうか。 また、大犯罪の被害者や加害者の手記(これも本当かわかりませんが)とそれに似たサスペンスなどが 同じ出版社から出版され、同じ棚に並んでいる事に疑問を感じます。 犯罪や特殊な仕事じゃなくても「本物の闘病記」と「お涙頂戴の病気物語」が一緒に並んでいて 私は不快なのですが、誰も何も感じないのでしょうか。 (むしろ感動したいのに本物の病気の本読んじゃって気持ち悪い…という意見のが多いのでしょうか) どちらも分類は「小説」ですよね? 本屋ではなくアマゾンのレビューや著者の背景を見てから買うようにしてますが、 それでも失敗して嫌な思いをする事が多いです。 何かお知恵を貸してください。

  • 著者と作家

    素人な質問ですが、著者と作家はどう違うのでしょうか。 本の表紙に著者名が書いてあればその方は作家と呼べるのでしょうか。 あるいは作家と呼ばれるには何かに登録?しないといけないのでしょうか。 よく、どこどこ学校の教授が書いた~というような語学書などは、その方(著者)は原稿料をもらっているのでしょうか、印税をもらっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本屋が売っているものとは

    カテゴリー違ったら申し訳ありません。 最近聞いた話です。「本屋で売っているのは本ではなく”本を置くスペース”であり、実際に本を売っているのは出版社だ」という話です。そうだとすると、書店は本が一冊も売れなくてもやっていけることになるのでしょうか。出版社は書店に対し、本を置いてもらうスペースによって何らかの報酬を支払っているのでしょうか。 その辺の仕組みなど、可能な範囲で教えていただけると助かります。

  • 本屋さん

    横浜駅で一番大きな本屋さんを探しています。特に、資格の本がたくさん売っている本屋に行きたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 天国でも、愛する家族とずっと一緒にいられますか?

    とても切実です。霊感のある方、スピリチュアルにお詳しい方にどうかご意見頂けますと幸いです。 天国では愛する家族とずっといっしょにいられますでしょうか? 突飛な質問で申し訳ありません。 無宗教ですが、死後の世界(天国)はあると心のどこかで信じております。 私は現在、病をわずらっております。もしかしたら夫より先に旅立つかもしれません。 その時に死よりも何よりも恐ろしいのは、天国で夫とまた一緒になれなかったらどうしようというものです。 色々なサイトなどを見ると、死後の世界では魂レベルに応じて階層があり、必ずしも家族と会える訳ではないと説いているサイトもあり、とても不安になってしまいました。 今まで病でずっと苦しんできたのを、夫は献身的に支えてくれました。心から夫を愛しています。 せめて天国では、離ればなれにならず、ずっと一緒にいれたらどんなに幸せかと願ってしまいます。(生まれ変わりは望みません。) 何か少しでも知ってらっしゃる方、また書籍・文献を知ってらっしゃる方、そのような思想を説いた霊能者(日本でも海外でも構いません)を知ってらっしゃる方、わずかな情報でも良いので、どうか教えて頂けますと幸いです。 下らない質問のようですがとても真剣です。 どうかよろしくお願いいたします。 乱文・長文で申し訳ありません。

HDMIエクステンダーの使い方
このQ&Aのポイント
  • HDMIエクステンダーの使い方とは?
  • 間にハブを使用することはできるの?
  • エレコム株式会社の製品についての質問
回答を見る