• ベストアンサー

pcの音とマイクの音を一緒に

pcで流してる(流すというのは、スピーカで流してマイクでひろうのではなくてそのままって感じで) 音とマイクでしゃべってる声を同時に録音できますか?OXはXPです。 できれば無料でしたいんですが。。。マイクはあります。説明下手ですがよろしくおねがいします^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.2

sndrec32でしょうか?ファイル→名前をつけて保存がありますけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.1

できますよ。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスでオーディオタグの録音のところにおんりょうがあるでしょ?それがミキサーになってるのでマイクやCD、Wave等適切な音量でミキシングすればいいです。ファイル名を指定して実行のsndrec32で録音できるかと。

kikukete
質問者

補足

ファイル名の指定はどうやるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプでマイクの音をひろわない。

    スカイプ以外でもそうなのですが、マイクで送信した音声をスカイプや、録音ソフトで音を拾いません。 マイクでしゃべると、スピーカーから自分の声などは聞こえるのですが、スカイプなどのPC内には一切音が拾われません。 これは設定などでどうにかならないのでしょうか? 説明がわかりにくくて大変申し訳ないです。

  • マイクについて

    マイクでスピーカーから声を出したいんですけど・・ラジカセで録音してそのままAUXでスピーカーから出してるんですけど音が悪いんです。なのでマイクから直接スピーカーから声が出るようにしたいんですけどどうすればいいんでしょうか??

  • PCから出ている音とマイクの音を配信する(取り込む)

    映像配信のために PCから出る音とマイクの音を WMEに取り込みたいのですが、 録音コントロールではひとつしか選べません。 WMEではサウンドカード(オンボード)で選ぶので 録音コントロールで取り込む音声を選択するよです。 このような場合 機器を増設しないで2つの音を同時にとりこむことはできないでしょうか? ちなみに仕様のためステレオミキサーがなく 現在は録音するときには分配器を使ってそこからマイク端子に入力している状態です。 ただ前面にまだマイク端子が余っています。(しかしそうすると背面のマイク端子、PCから出る音を取り込めません。) ちなみにマイク端子に出力の分配器を入れて、 音声出力端子→マイク端子へ→→出力用分配器→入力端子       →スピーカーへ   ↑                マイク とやったら マイクの音は取り込めませんでしたが、なぜかPCの音は取り込めました。 ちなみにマイクを単体で入力端子に入れると正常に取り込めます。 ご回答よろしくお願いします。

  • PCでマイクの音を出すには?

    ハードウエアやデバイスは準備できている前提でお願いします。 あたりまえですがPCにマイクを接続して話しても音は聞こえません。 どのようにすれば(フリーソフトなどを使うの?) PCでアンプのようにマイク入力と同時に音が出せますか? (できればエコーや同時録音機能などもあれば有難いです。)

  • マイクの音が常に聞こえます。

    DTM(cubase le5)を使用しています。 先日から、どこかの設定をいじってしまったのか、マイクが拾った音が常にヘッドホンから聞こえてくるようになってしまいました。 しかも、左側からのみ聞こえてきます。 右からは聞こえません。 マイクはオーディオインターフェイスに繋いだ、SM58です。 このせいで、録音の際、常に自分の声が返ってきます。 モニターのスイッチを切っても聞こえてくるのです。 以前はそんなことはなく、モニタースイッチをいれることで自分の声が返り、切れば当然聞こえなくなっていました。 PCの方のマイクをすべてミュートにしてみたのですが、効果はありませんでした。 聞こえてくる声は、機械を通した音ではなく、直接聞こえてくる感じです。 (説明が下手ですいません) なので、オーディオと返しの音量のバランスが取りづらく、録音しにくいです。 自分ではどこをいじってこうなったか、全くわかりません。 録音する際に支障があるので、元の設定に戻したいです。 よろしくお願いします。

  • マイクがPCスピーカーからの音を拾いません・・・

    らじろぐで配信していた時に判明したのですが マイクが私の声しか拾わずにPCスピーカーからの音を拾いません。 SKYPEで友人と話しながら配信しても自分の声しか放送に乗らない状態です。 配信に使用しているソフトは「Beluga」です。 ただ、「超録♪」などで録音してみても、やはりマイクは自分の声しか拾いません。 使用PCはe-machinesのノート型でOSはウィンドウズ7です。 自分でも色々調べてみたのですが、どうも自分では解決できそうにもありません。 わかる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • ヘッドセットでマイクの音を同時に聞きたい

    英語の音読練習をするためにPCヘッドセット用ヘッドセットを購入しました。 具体的にはPCに取り込んだ英文CDデータをヘッドホンで聞きながら同時に自分で発音した声をマイクで拾ってヘッドホンで聞けたらと思います。 購入の際店員に確認したところ、パソコンの設定でマイクで取り込んだ音を同時にヘッドホンで聞くことは可能ということでしたが、設定の仕方がわかりません。 PCのOSはデスクトップのXPです。ヘッドセットはELCOMのHS67BKです。 ボリュームコントロールのマイクのところは再生も録音も有効にしました。 コネクタもヘッドホンコネクタ、マイクコネクタをそれぞれの端子があるのできちんといれてあります。録音ソフトではマイクの音を録音できるのですがそれ以外ではマイクの音をきけません。 他になにか設定があるのでしょうか?素人で実際に可能なのかもわかりません。よろしくお願いします。

  • PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したい

    PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したいです パソコンはFujitsuのWindows8のノートパソコンです 録音するとどうしてもマイクの音のみもしくは、パソコン内(ステミキ)の音しか拾いません 同時に録音するにはどうすれば良いのでしょうか? 【マイク】 ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U

  • PSPのマイクとゲームの音を録音する仕方

    他のやり方が分かる方や自分はこうやって録画してます!って人の意見をお聞きしたくて質問させて頂きました。 現在の私のやり方は、1番簡単なのがマイクのみで声とゲームの音を録音する方法です。でも、これだと両方とも音が悪くなってしまうのが難点です。 もう一つ目は、PCに外付けのスピーカーを付けてるんですが。スピーカーにマイクジャックと外部入力ジャックがあるので、PSPのイヤホンをさす場所とスピーカーの外部入力ジャックをオーディオケーブルで繋ぎ。マイクジャックにマイクをさせば両方きれいな音で取れます。 ただし、音がきれいでもゲームの音は何をしてもイヤホンをしてないと 聞き取れないぐらい小さい音でしか録音できません。 また、PCのライン端子とオーディオケーブルを繋いだ場合はゲームの音は普通に音量調整もできますし、きれいに録音できます。ただ、マイクの声は入らなくなります。他にも変換コードを使い、マイクの穴を2個にしてオーディオケーブルとマイクを2つさせば一緒に録音できるかもと思いやってみましたが結果は変わりませんでした。 自分で分からないなりにやってみたのは楽しかったですが、地味に無駄なお金を使ってしまったのが少し凹んでます・・ 皆さんの体験談やこんなやり方でやってるよ!って回答をしてもらえたらうれしいです!宜しくお願いします☆「PCはXPで出力ソフトがRemoteJoyLite。録画ソフトはDxtoryとHyperCamを使ってます」

  • PC内部再生音とマイク音の「同時配信」

    ヤフーチャットでの仮想サウンドデバイスTivsoundを使った PC内部再生音とマイク音の「同時配信」についてです。 【質問】 ヤフーチャットでPC再生音(BGM)を配信しながら、マイクでしゃべるというふうに同時に配信は できませんか? 【環境】 windows xp 自分のPCのサウンドカードにはステレオミキサー機能がなかったので TivSoundというステレオミキサー機能のある仮想サウンドデバイスのソフトを使っています。 ヤフーチャットでは 「PC内部音(BGM)を配信する場合」 ・TiVsoundデバイスの録音コントロールでステレオミキサーを選んでいます。 「マイクでしゃべる音を配信する場合」 ・TivSoundデバイスの録音コントロールにはマイクという項目がないので、 パソコンに最初から搭載してあるRealTek HD Audio デバイスに切り替え、 RealTek HD Audio output(録音コントロール)のマイクに切り替えています。 前にも質問したんですが、TivSoundデバイスの録音コントロールにスレテオを選んでいる場合 確かにPC内部再生音は録音できるんですが、その状態でマイクでしゃべってもマイク音は 録音されません。 どうしたらPC内部再生音とマイク音を同時に録音することができるんですか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム iphone SE(第2世代)ガラスフィルム PM-A21SFLGOFBLBを使用した際に、虹彩(にじみ)が消えない現象が起きます。購入直後に大きなにじみが中央に現れ、徐々に小さくなりますが、完全に消えずに中央に少し残ります。何度か貼り直したり押し出したりしても改善されません。この現象は個体差やiPhone自体の問題ではなく、貼り付け方法の問題かもしれません。
  • 使用中の保護フィルムに虹彩現象が発生し、にじみが消えません。エレコム iphone SE(第2世代)ガラスフィルム PM-A21SFLGOFBLBを購入し、貼り付けた後に中央に大きなにじみが現れます。にじみは徐々に小さくなりますが、完全に消えずに中央に残ってしまいます。何度か試したが改善しないため、購入した製品やiPhone自体に問題があるのか、または貼り付け方法が間違っているのか悩んでいます。
  • エレコム iphone SE(第2世代)ガラスフィルム PM-A21SFLGOFBLBを使っていますが、虹彩現象が発生して消えません。貼り付け直後に大きなにじみが中央に現れ、徐々に小さくなるものの、完全には消えずに少し残ります。複数回貼り直しても改善されず、表面から押し出す方法も試しましたが効果はありませんでした。個体差やiPhone自体の問題ではなく、貼り付け方法が悪いのかもしれません。良い解決策があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう