• ベストアンサー

渋谷駅で京王井の頭線に乗るには・・・

akko1024の回答

  • akko1024
  • ベストアンサー率33% (192/572)
回答No.4

南改札でもいいけど、ハチ公口とか玉川改札側でも いいと思いますが・・ 井の頭線の案内看板がありますからどこで出ても 迷うことありませんよ~ たとえ建物の外にでてしまっても上がれますから・・ 2階にいけばいいんですから・・ 地図をみてそう心配しなくても大丈夫です。 どの改札からでるにしても駅員にちょっと聞けば 迷わずにいけます!!

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに心配していたよりは簡単に着けましたね^^;

関連するQ&A

  • 渋谷駅で、京王井の頭線から山手線へ乗り換えた場合の運賃計算について

    渋谷駅で、京王井の頭線から山手線へ乗り換えた場合の運賃計算について すみません、教えてください。 下北沢から代々木までの運賃を調べたのですが、下記のように「240円」と計算されました。 ================== ■下北沢 2番線発 |  京王井の頭線(渋谷行) 3.0km 前 |  12:27-12:34[7分] |  240円 ◇渋谷 1番線発 [7分待ち] |  山手線新宿方面行 2.7km |  12:41-12:45[4分] |   ↓ ■代々木  1番線着 ================== 京王井の頭線の初乗りは「120円」、山手線の初乗りは「130円」、鉄道会社が違うので、合計「250円」になるのではないかと思うのですが、どうして「240円」と計算されるのでしょうか? 同じ時間を設定して、下北沢~渋谷と、渋谷~代々木をそれぞれ別に検索してみましたが、やはり、「120円」と「130円」と表記されました。 ================== ■下北沢 2番線発 |  京王井の頭線(渋谷行) 3.0km |  12:27-12:34[7分] |  120円 ■渋谷  ================== ■渋谷 1番線発 |  山手線新宿方面行 2.7km |  12:41-12:45[4分] |  130円 ■代々木  1番線着 ================== どうして10円安くなるのか、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 渋谷/新宿から京王線の乗り換えについて

    いつもお世話になってます。 今回はJR線から京王線への乗り換えについて質問させていただきます。   今度、恵比寿→京王八王子駅まで行く用事があるのですが 京王線の利用が始めてなのとホームまでの道のりがややこしいイメージがあるので 少々不安です... 山手線(外回り)からの乗り換えの場合、渋谷駅と新宿駅とではどちらの方が 京王線ホームまでの道のりがわかりやすいでしょうか? またできれば「○○改札から出て○○を目印に歩けばわかりやすい」など 教えていただけると助かります。 それと...渋谷駅乗り換えの場合、京王井の頭線というのは乗り換え無し(直通)で 京王八王子駅まで行けるのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m 

  • 井の頭渋谷→表参道駅は何線が乗り換えやすい?

    現在、京王線沿線に住んでいます。 勤務地が変わったので(表参道です)定期券を購入したいのですが、 渋谷駅はあまり降りたことがない為、さっぱりわかりません・・・ 京王線から井の頭線で渋谷に行き、表参道駅に出たいと思っています。 井の頭線の渋谷駅から表参道駅までで乗り換え安く、早く着く電車は 何になるでしょうか。 ・メトロ銀座線 ・メトロ半蔵門線 が検索したら出てきたのですが・・・ どなたかご教授お願い致します。

  • 井の頭線で渋谷駅、渋谷駅から東横線

    明大前から京王井の頭線急行で渋谷駅に着き 渋谷駅から東急東横線にのりたいのですが 渋谷駅構内図を見てもよくわかりません。。。 明大前から行き渋谷駅の井の頭線中央口か西口の改札どちらを 通ればいいのかもわかりません そこから東横線までのルートも構内図が複雑でわからないのです。。。 乗り換え時間が10分なんですが間に合うでしょうか 電車代は500円高くなりますが 新宿で東京メトロ丸ノ内線に乗り、新宿三丁目で東京メトロ副都心線に 乗り換えるルートもあります。 渋谷駅か新宿だったらどっちのほうがいいと思いますか? また渋谷駅の井の頭線から東横線までの簡単な行き方わかる方 教えてください... http://www.jorudan.co.jp/eki/eki_%E6%B8%8B%E8%B0%B7_kounaizu.html

  • 渋谷駅 井の頭線

    品川~山手線外回りで渋谷で降りて井の頭線で吉祥寺に行きたいのですが大体どれぐらいの時間で乗り換えれますか?

  • 京王稲田堤から渋谷までの定期で新宿もいけますか。

    そろそろ東京に行くことが多くなってきているので定期を買おうと考えています。 しかし今まで一度も定期を買ったことがないのでよくわかりません。 今買おうとするのは京王相模原線の京王稲田堤駅から京王井の頭線の渋谷駅までの定期なんですが、京王稲田堤駅からは新宿も渋谷も同じ値段(250円)で行ける距離なので、もし渋谷までの定期を買ったら新宿も行けるのではないかと思いました。それはできるのですか。

  • 京王線、京王井の頭線の住みやすさ

    引越しを考えています。 今、考えているのは京王線、京王井の頭線沿いの杉並区、世田谷区あたりを考えているんですが住みやすさはどうなんでしょうか? ちなみに今は丸ノ内線の杉並区に住んでるんですが、やはり地下鉄の駅なので駅周辺は特になにもなく、中央線ほどひどくはないんですが朝の通勤時間帯は新宿に着くまで度々止まります。 小田急線もよく遅れると友人に聞き、京王線、京王井の頭線沿いを考えています。 住んでいる方に聞きたいんですが、朝の通勤時間帯など電車が止まったりするんでしょうか? それと駅によると思うんですが、駅周辺の環境なども教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします!

  • 井の頭公園駅→大崎の通勤手段

    春から上京します。 タイトルの通りなのですが、 井の頭公園駅→大崎まで通勤するのは、 (1)京王井の頭線+山手線で、    井の頭公園→渋谷→大崎 (2)京王井の頭線+中央線+山手線で、    井の頭公園→吉祥寺→新宿→大崎 どちらが通勤しやすいですか? 時間的にも乗り換え的にも便利なのは(1)なのでしょうが、 井の頭公園では座れないでしょうし、 混雑の中、渋谷まで30分も立ちっぱなしは辛いかなぁと心配しています。 それと、終点渋谷での乗換えに時間がかかって、 結局(2)とあまり時間変わらないのかな、と疑問です。 実際、京王井の頭線を利用していらっしゃる方おられましたら 参考までに混雑状況など、ご意見お願い致します。 個人的には、時間がかかっても混雑具合がマシな方が良いです。 大崎には9時40分くらいに到着したいです。 よろしくお願い致します。

  • 昔の京王渋谷駅

    昭和50年代中頃ですが、京王井の頭線渋谷駅に3000系が停車しているのを見て、「電車がホームの縁で懸垂している」って聞いたことありますが、錯覚でもそんな感じに見えたのですか?

  • 渋谷駅で、山手線から京王線への乗り換えは時間的に結構かかりますか?

    渋谷駅で、山手線から京王線への乗り換えは時間的に結構かかりますか? 初めていきますが、結構分かりづらいですか? よろしくお願いします。