• ベストアンサー

面白い戦記物を教えていただけませんか?

comingsoonの回答

回答No.10

私もNO5さんとおなじように、 茅田砂胡「ディルフィニア戦記」全18巻+外伝1巻 をお勧めします。 この作品はとにかく登場キャラクターが魅力的! 初めのほうはあまりにもヒロイン(?)のリィが強すぎて、ちょっとついていけなかったんですが、そこに慣れるとあとは話の中に引き込まれます。 国同士の争いもかかれてますし、魅力的なキャラクターが活躍するので、ぴったりかと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4122041473/250-0815438-0743401?v=glance&n=465392&s=gateway
fuyusyogun
質問者

お礼

ちょっと下のほうにも書かせていただいてるのですが、茅田さんの作品はほぼチェックしています。 デルフィニア戦記はその中でも一番好きですね。面白いです!私が持っている小説の中でも読み返し率の高い作品です。 主人公達から、他の小説とはまた違った「芯」みたいなものを感じます(こだわりというかなんというか・・・)。物凄く魅力的ですよね。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 【ゲーム・FF14】ファイナルファンタジー14のレ

    【ゲーム・FF14】ファイナルファンタジー14のレポリットはどういうキャラクターですか? 物語のどういう場面に登場したキャラクターなのか教えてください。

  • 大人が読んでも面白いライトノベル

    大人が読んでも面白いライトノベルを教えてください。 キャラ萌えに頼らない、下調べが綿密にされている、設定に工夫がある、 自家中毒に陥ってない作品が好きです。 読んだ後元気になれるような作品も好きです。 わくわくできる、勢いのある作品も大好きです。 実はライトノベルは苦手意識があります。 若い頃、宇宙戦争とか、100冊位続いている作品とか、 戦国武将の話とか、龍に変身する兄弟の話、中華風ファンタジーなどが、 人気あって、私も読んだものの、キャラクターにいれ込む方でもなく、 燃え上がる愛憎だの、耽美な世界だのも、興味がなかったため、 一緒に盛り上がれず寂しく思ってました。 (それぞれ、勢いがあり、作者の思い入れや、下調べがしっかりされていることは  すごく感じましたし、人気なのは納得なのですが、  それだけに、盛り上がれなくて悲しかったのです。) 最近だと、大人気らしいと知って買ったハルヒは、 明らかに、私が知っている日本語ではなかったので、 新鮮でしたが、作品が醸し出す独特な匂いのようなものが、どうも苦手でした。 (それだけ個性があるということなので、人気を否定するつもりは全くありません。) でも、舞城王太郎さんはライトノベル出身と知らず、楽しく読みました。 桜庭一樹さんは、読書日記(?)を楽しく拝見しています。 あと、こちらで狼と香辛料(だったかな?)は 良くある旅物語なので、話の展開は大体読めちゃうのだけど、 中世の行商人という設定に工夫があって、新鮮でした。 また、ライトノベルっぽい作品にも好きなものは沢山あります。 ハルチカシリーズとか、一瞬の風になれとか。部活系青春物は大好物です。 せっかくだから、苦手意識を克服して、もっと沢山の素敵な作品に出会えたらと思ってます。 そこで、「ライトノベルって何かとっつきにくいなあ」と食わず嫌いしてしまっている、 大人にもお薦めなライトノベルを教えてください。 学園物でもファンタジーでもSFでも何でもOKです。

  • 本屋でフィクションとノンフィクションの見分け方

    本屋でフィクションとノンフィクションの本の見分け方を教えて下さい。 ノンフィクションの本を読むのが好きなのですが、書店で本を買うとほぼ確実に フィクションのものを間違えて買ってしまいます。 仁義物や犯罪の話でも、事件、特殊な職業、病気、障害、政治等ジャンルは何でも良いのですが、 これはノンフィクション(実話)というレーベルや種類などはあるのでしょうか。 また、大犯罪の被害者や加害者の手記(これも本当かわかりませんが)とそれに似たサスペンスなどが 同じ出版社から出版され、同じ棚に並んでいる事に疑問を感じます。 犯罪や特殊な仕事じゃなくても「本物の闘病記」と「お涙頂戴の病気物語」が一緒に並んでいて 私は不快なのですが、誰も何も感じないのでしょうか。 (むしろ感動したいのに本物の病気の本読んじゃって気持ち悪い…という意見のが多いのでしょうか) どちらも分類は「小説」ですよね? 本屋ではなくアマゾンのレビューや著者の背景を見てから買うようにしてますが、 それでも失敗して嫌な思いをする事が多いです。 何かお知恵を貸してください。

  • ファンタジーで大人の女性が活躍しない理由

    ファンタジーものの漫画、アニメ、ゲーム、小説などでは なぜ大人の女性(20代~)が活躍しにくいのでしょう? 多くの作品では少年少女、大人の男性も主役級で登場しますが、 (主人公の越えるべきライバルになったりヒロインと恋仲になったり) 大人の女性がメインキャラクターとして活躍するというストーリーは あまり見た事がないと思います。 少女や男性が当たり前のように主役を張る中、 なぜ女性は出る幕がないのでしょうか。

  • 読書のノロケ話はしない方が良い?

    半年前から本格的に読書にハマりました。月に8冊ほど読みます。すると、いろんな人に本について語りたくなります。 旧友に会ったりすると、「○○先生の小説って読んだことある?アレに凄い感銘受けちゃって云々…」と、つい語ってしまいます。本屋なんか行くと喋らずにいられません。ストーリーは明かしませんが、登場人物や時代背景ぐらいは喋ってしまうことが多いです。 聞いている方としてはどうなんでしょうか?そんなに長々と話すことはないのですが、あまりしない方が良いですか? 悩んでいる人の話なんか聞いてると、「この本を紹介したい!」とか思うんですがやはりウザイでしょうか?

  • 漫画を探しています

    昔読んだとある漫画のタイトルを知りたいです。 古代ファンタジー漫画?で、絵柄は80年代くらいの少女漫画。登場人物たちは弥生時代のような格好をしており、勾玉などを身につけています。物語としては、日本の神同士の争いを描いていたと記憶しています。正しい神と悪い神が出てきていて、人間側もどちらかの勢力についており、普通に見えるし会話します。 覚えているシーンは、桂という名の女性に、桂の木でできた櫛をプレゼントするというものです。あと、みんなでお祈りのようなことをして、日本語ではない言葉で祝詞?をあげている集落がありました。 10年以上前に親戚の家で読んだのですが、最近思い出して、途中までしか読めなかったためどうなったかが気になります。私が読んでいたのは小さい文庫版でした。 ご存知の方よろしくお願いします。

  •  

      上手なノベルゲームを探しています。 あの手この手を使って読者の興味を引き、 バランスよく配置された伏線やイベント(見せ場)で飽きさせず楽しませ、 良質な物語をよりよく見せる、「上手」なノベルゲームを探しています。 ・導入部での状況、世界説明が、上手に物語に組み込まれている ・伏線提示と回収が正当 ・謎、ギャグ、萌え等で、読者を飽きさせない ・読者の視点、思考誘導が意識されている ・ノベルゲームという媒体の特性を活かしている ・エンターテイメントとして、単純に面白い などといった要素があると、嬉しいです。 また、これ以外にも「これこれこういう点でこれがスゲーよ!」というものがあれば、お願いします。 サウンドノベル、エロゲ、ギャルゲ、なんでもオッケー。 マイナー、メジャー、ハードや年代も問いません。 ノベルゲームでなくとも、物語が主体となるゲームであれば、 他ジャンルでも構いません。 心当たり、オススメあれば、よろしくお願いします! * 個人的に、最近のゲームでは、STEINS;GATEがそういう面で(ターゲットを絞り込んだ上で、ですが)非常に上手であったと思っています。 ・昨今流行りの、オタクにとっての理想郷としての場、キャラクターの扱い。 ・設定、立ち位置上、謎の提示、探求と丁寧な解説が同時に行われる。  (これは、自分がSFファンなので高評価しすぎている嫌いはあるかも知れません) ・ノベルゲームとしての選択や分岐が、物語的なそれと合致する。 ・協賛企業を利用しての場の構築と、それを有効に利用したシナリオ。  (非常に効果的なタイアップ、思考誘導) ・そして、単純な物語の完成度の高さ。 等々、簡単にでも理由を書いてくれると、更に嬉しいです。  

  • この長編ファンタジー小説、どこへ応募したらよいでしょうか

    この数ヶ月かけて、 原稿用紙452枚分の「長編ファンタジー小説」を書き終えました。 そこで、応募出来る「新人賞」を探したのですが、 何せ私の小説はページ数が多く、応募出来る所が限られてしまいます。 内容的には「ライトノベル」系かもしれませんが、 多少哲学的な言い回しも入っています。 傾向は、女性向き……でしょうか。 私のような傾向の小説は、 どのような所に応募すれば適当だと思われますか? ★ 「憎悪」と「太陽系」と「能力に関する秘密」の3つが鍵となる、   少年2人と青年1人の活躍する、新人類・超能力・バトルの物語です。    

  • 神武東征。最初から大和を目指したのか?

    皇孫ニニギノミコトのまたの孫,カムヤマトイワレビコ(神武)が日向を発して東征した下りは,記紀共に物語性に富む神世語りとして,読者の興味を引く話題であろうと思います。 此処で疑問があります。ニニギの時代以前,アマテラスとスサノオが登場する頃には既に稲作が導入され,良田を相争い,金属製(青銅器)武器が用いられる模様が記されていることから,既に弥生時代の物語であろうと推測されます。 ニニギは早くから豊葦原の中つ国を治めんべく日向に拠点を構えましたが,神武東征の果ての宮処(みやこ)は,大和のイワレの地とされています。 1.中つ国とは,大和の地のことなのでしょうか? 2.ニニギ降臨からここに至るまで,可成りの年月を要し,幾多の闘いを経ていますが,強大な反発勢力があったのでしょうか? 3.反発があったとすればその主たる勢力は? ご意見をお寄せ下さい。

  • 一般少女が王子の影武者にさせられるライトノベル?

    昔、第一巻だけ読んだライトノベルのタイトルが思い出せません。 内容は以下のようなものなのです。 ・世界観はファンタジーで、主人公は一般の少女 ・王子が病気がちであるために、王子に顔が似ている少女が影武者にさせられる ・王子は優しい性格だが、物語の中に多くは登場しない ・王子として振る舞えるように指導するスパルタで冷血な青年がいる ・青年は物語上はヒーローポジション(だった気がする) ・ちゃんと勉強などした結果、他の王族(?)などを前にして王子として振る舞うことには成功する ・隣国の男勝りな王女(女王?)がやってきて、親交を深める ・隣国では、男女平等がしっかりしている(女にも徴兵制がある) ・王女のお付きのイケメンに、少女は恋してしまう ・第一巻は、物語の途中で終わる こんな感じなのですが、心当たりがある方はいらっしゃらないでしょうか? いらしたら、是非ご回答ください。お願いします。