• ベストアンサー

受験勉強

noname#45488の回答

  • ベストアンサー
noname#45488
noname#45488
回答No.2

私も(中)(3)で、その気持ちよくわかります。 塾の先生が言うには細かく時間をきめてやったほうがいいそうです。 だからゲームはやってもいいけど1時間だけで、もしそれをやぶったらなにか罰というか何かきめて・・・ まあとにかく、一日の予定表を作ったほうがいいです。朝起きてからねるまでのを。 夏休みはとにかく1.2年生の復習ですよ。私もほとんど忘れてるんで少しずつ覚えなおさなきゃいけないですよねぇ。 そういえば塾とか、いってますか。一番手っ取り早いのは塾の夏期講習とかに行くのですかね。むりやりでも勉強させられるし、やることは、ほとんど用意してくれるし、教材とかもらえるからね。でもそれが無理なら、学校の教材を完璧にするとか本屋にも売ってますよ。 あと、人に勉強を教えるとかいいらしいです。弟さんとか・・(年齢によるけど)自分も頭に入るし得ですよ。あと完全フリーなら、ちゃんと勉強やってる人と一緒に勉強すると教えてもらえるし、やらざるおえなくなるのでいいんでは? スミマセン。あんまりいいのではなくて。。。とくに根拠とかないのでこんなのもアリかな?ぐらいで。 おたがい頑張りましょう!!

Jjgfahi
質問者

お礼

そうですね。 僕も予定表を作ってみました。 これを破ったときの罰も決めました。 予定通りに行くようになり、大変勉強がスムーズになりました。 ご返事ありがとうございます。 お互いにがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 受験勉強

    僕は中三の受験生です。この夏休みは勉強に力を入れようと思っているのですが、今やろうと思っている勉強の仕方は、 ・ひたすら問題集を解く ・教科書などの要点をノートにまとめる  の二つです。 どちらが効果的でしょうか?

  • 夏休みの高校受験勉強方法について(長文になります)

    中三です 来年に高校受験の試験があります それに備えて夏休みから本格的に勉強を始めようと思い、まずは夏休みの勉強計画についてで質問があります 今のところ英語以外の教科は3年の内容がある程度わかるレベルなのですが、1,2年の頃ちゃんとこれらの教科を勉強していなくて3年になってから勉強しないとやばいと感じてちゃんとした勉強を始めたため1,2年の内容がまったくわかりません そのため英語以外の教科は1,2年の内容を夏休みの間にやることは確定しています ですが英語普段から趣味で勉強をしていて、今は中学校レベルのテストならとても簡単、といった調子で、去年の英語の過去問をやってみて簡単にできました ですので高校受験に関した勉強はやらない方式でいこうと思います しかし高校受験に関して英語の勉強はやらないにしても、夏休みまったく英語をやらないとなると2学期も初めには英文を読む力が落ちたりしそうなので最近読んでいる「英検準1級 長文読解問題120」、「英検1級 長文読解問題120」この二つの本で毎日少しはやろうと思う(軽く英文を読む程度)のですが、他の教科がまったくだめな状態で英語をやるとなると悪く影響がでそうな感じがします ですが英文を読む力を落とさないために少しはこの二つの本で英文を読んだほうがいいですかね? それとも他の教科のみに時間を使うべきですか? それと夏休みが終わったらどのような勉強をすればいいのですか? 質問が多いですがよろしければ回答お願いします

  • 受験勉強・・・

    私は中3の女です。だから、今年は受験生です。 受験勉強・・・って言っても何をすればよいのか良く分らなくて、結局今回の夏休みは勉強はたいしてできなくて、やる気はあるんだけど前に進まない・・・という感じになってしまいできませんでした。 やっぱり、これはヤバいですか? 夏休みに勉強をした人をしなかった人とでは差はかなりつくものですか? 今、すごい不安です。後悔しています。 あと、こんな私でもできる勉強法とかってありますか? 2学期から本格的にしても間に合うのですか?遅れた私でも大丈夫な方法ってありますか? たくさん質問があってすみませんがよろしくお願いします。

  • 受験勉強って何をすればいいの???

    部活も終わり、もう受験生の中学3年生です。 することもないので、さあ勉強をしようと思って勉強机に座ったはいいものの、ふと疑問に思うことがありました・・・・「何を勉強したらいいんだ?」と・・・・・。 学校では新研究というものをやりなさい!!とは言われていますが、みんなと同じ勉強をしても変わらないんじゃないかとも思います。自分は勉強を自分からすることがないのでノルマみたいな?ものがないと、簡単に言えばやらされないと勉強をしないんです。塾には行ってはいますが、それだけでは志望校には合格できない気がするので、家でも集中してできるやった分だけ伸びて結果も出る勉強をしたいんです!!! お手数をおかけしますが、受験勉強での志望校に受かったときの勉強法、今自分がしていてとても効果的な勉強法、おすすめな問題集でも何でもいいです!!!皆さんのお力ぜひこのわたくしに貸してください!!!

  • 受験勉強

    現在高校3年の受験生です。 偏差値50の私立大学を目指そうと思うのですが、未だに受験勉強していません。 これから受験に向けて猛勉強しようと思うのですが(ちなみに僕は一般受験で受けます)今からじゃもう間に合わないんでしょうか? 今、とても焦っています。 この夏休み中に基礎を固めたいのですが効率の良い勉強法を教えてください。 ちなみに受ける受験科目は国語、英語、日本史です。

  • 受験勉強をしていたら

     どうも、今年受験の高校生男子です。休憩中に書かせてもらっています。  志望校に合格するにはまだ厳しそうな位置にいます。なので頑張っているのですが、最近困惑しています。というのは、英単語を完全に定着させる為に初めからやり直しているのですが、今までは「これは勉強だ」と苦しくて嫌でした。近頃は時間制限をつけたり高速化させたりしていて、そうしている内になんだかゲームをしているような感覚になってきました。そうなってくると連鎖的に勉強が楽しくなってきました。  僕の認識としては勉強は苦しいものだと思っていたのですが、楽しく思えてきました。テストでさえもミニゲーム感覚と化してきました。合格できるか出来ないかの受験も差を埋めていく楽しさを感じています。  一度勉強に挫折した経験があるので、半年前までは机に着くのにも震えていたのに・・・正直今の自分は気味が悪い気がします。僕はおかしくなってしまったのでしょうか?これはまじめに物事を考えていないのでしょうか?よく分からなくなってしまいました。

  • 受験勉強について

    いま高校生3年で大学受験にむけて勉強しています。夏休み目前ですが、一日何時間勉強して、夏休みにどれくらいできるくらいになってるほうがいいのが望ましいですか?アドバイスお願いします。ちなみに数学はIIICまであります。

  • 受験勉強

    こんばんゎ~ 僕は、現在中3です。 もうすぐ夏休みになるので、そこから受験勉強をしようと思いますが、どういう風に勉強をしたら、良いのかよくわかりません。ちなみに志望校は県内の上位校で、今は、進学塾に通っています。夏休みは、夏期講習があります。 具体的にどんな勉強をすれば、良いのか教えてください。

  • 受験勉強

    夏休みに入ったら頑張るぞ!と思っていた高校受験勉強、全く勉強の仕方が分からなくなってしまいました。 どうやったら身につくのでしょうか? いまや右も左も見えない状態です。。

  • 受験勉強

    中3の男子です。ボクは頭の中では受験だし塾にも行っていないからみんなよりもっと勉強しないといけないと思っているのですが、なかなかやる気が出ないというか、勉強をほってらかしにしてしまいます。テスト前だと、テストだ!という気になって勉強するのですが、普段はなぜか行動にだせません。ボクは塾にも行っていないから当然宿題もないのでなにから手をつけて勉強するのかがまったく分かりません。どうしたらいいですか?どんな勉強をしたらいいですか?これだと夏休みもちゃんとなまけずに勉強できるかしんぱいです。