• ベストアンサー

チャート式数学について

kero-piiの回答

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.1

来年受験ですよね? あと1年で >「これでわかる数学」→チャート青or黄→一対一の演習 を全部やるつもりですか? 横国レベルなら「これでわかる数学」→一対一の演習ぐらいで十分です。 1年なんてあっという間です。チャートをゆっくりやってる暇なんてないと思います。やっとしても1,2回解いただけで内容を自分のものにできず、成績が伸びないのが目に見えます。 偏差値40だとわからないと思いますが、旧帝大レベル以下なら基礎さえ出来ていれば十分対応できます。 高校3年の夏までに「これでわかる数学」→一対一の演習を3回以上繰り返して、夏から2次試験や過去問に取り組めば横国の数学は合格点は確実に取れます。 質問の趣旨からずれてしまいましたが、チャート式って高校2年の今から始めるには量が多すぎると思います。

関連するQ&A

  • 数学参考書チャート式

    僕は今年現役で工学系の大学へ行こうと、一年間勉強してきたんですが、思った以上に数学が伸びず、浪人しそうです。 数学は黄チャートをやってたんですが、多分やり方が悪かったと自負しています。 例題しかやんなかったんです。 それで応用かきかず、全く過去問が解けませんでした(私大です) それでこのサイトでチャートについて見ていたら、黄又は青チャートを完璧にすれば、けっこうな所はいけるという人がけっこういました!そこで、チャートの王道又はオススメな勉強はどんなんなんですか? あと青と黄ではどのくらいの差があるんですか?今年はもうチャートはやりませんが、浪人してしまったときに参考にしたいと思います。 一応浪人したら理科大目指します。 あと今年1対1というのをやったんですが自分に合わなかったので1対1やれとかはやめてください(もしかしたらチャート理解したあとやるかもしれないが) よろしうおねがいします

  • チャート式数学は...

    僕の学校では黄チャートを使っているんですが、 国立(電気通信大学)や私立(東京電機大学)を受験するときには青チャートや赤チャートを使ったほうがいいのでしょうか?

  • 青チャートと黄チャートの中間レベルの問題集

    タイトルのとおりですが青チャートと黄チャートの中間レベルの問題集を探しています。 どちらも実際解きましたが、青チャートだと数学が苦手な今の自分には難しいし、黄チャートだと教科書の問題みたいなものが多く簡単すぎます。 ちなみに先生にやらなくてよいとアドバイスを受けたのでどちらも例題、練習レベルで章末問題(?)は解いていません。 ちなみに現在高2で文系、旧帝大よりワンランク下の国立大志望です。 よろしくお願いします。

  • チャート式数学についてなのですが…

    高校2年生になる文系で京都大学を志望しているものです。 現在独学で青チャートをやっているのですが、解説が理解できないところが結構出てきています。やはりレベルを下げて黄チャートをやったほうがいいのでしょうか?それともそのまま青チャートを続けたほうがいいのでしょうか?また黄チャートにした場合次には青チャートに戻ったほうがよいのでしょうか? 文章がまとまっていなくて申し訳ありません。 よろしく御願いします。

  • チャート式のレベル

    数学の旧課程の黄色チャートと、新課程の黄色チャートではレベルは同じでしょうか? 旧課程の黄色チャートは持っているのですが、新課程に買い換えようと思っています、新課程はレベルが易しくなっていると聞きました。 新課程の青チャートにした方がいいのでしょうか?

  • 独学で数学の教科書レベルから勉強し直したいのですが白チャートでも大丈夫

    独学で数学の教科書レベルから勉強し直したいのですが白チャートでも大丈夫ですか? 一橋志望です あと、黄や青はどのレベルでしょうか?

  • 数学苦手文型にとってのチャート式。

    こんにちは。国公立文型、数学2次試験ありの大学を「憧れ」の大学として志望している者ですが…。 どの先生もどの人も「青チャート」を薦めますよね。 確かにいい参考書、基準となるものだと思うのですが、高1の時、挫折しました。(そっから数学の点はかなり低迷してます。) はたして、文型に青っているんでしょうか??黄色ぐらいでいいのでは?と思います。 文型なんだから青まで数学無理してやるより英語やるべきでは?と思います。甘いでしょうか。 でも、IIBは黄チャートをコピーしたのをやってましたが、これでも理解度が低く、分かりませんでした。 で、今は実況中継で基礎してる途中で、これはめっちゃよくわかる!、と思ってやってます。でも、なぜか他にやってる人がいないし、ネットでこの本のレヴューを探しても出てこなくて、不安です。 で、実況中継ってどの程度のレベルなんでしょうか。 やっぱり超基礎の基礎ですか?実況中継のあと黄色やセンター対策をかんがえてるんですが、どうなんでしょうか。 また、この下からは私がふと思ったことなのですが、 青チャートがいい、と薦める人って、結局は数学できる人のように思います。もちろん、最終的にはそのぐらいのレベルまで到達せなあかんとは思いますが。どこもかしこも青チャートなので、本当は網羅性等の意味で一番いいと言ってるのに、錯覚して、わかりやすい参考書なのだ、と思ってたなぁ、苦手な人にとったら分からなくて当たり前のような気がするなぁと思います。 何がいいたいのか分からない部分もあると思いますが、 教えてくださると幸いです。

  • 高校数学のチャートについてです!

    高校数学のチャートについてです! 今僕は高校2年生で、数学のチャートを一通りやろうと思い黄チャートと青チャートを見比べていたのですが、漸化式の問題で最も基礎である等差、等比数列の漸化式の問題が青チャートにはあるのに黄チャートにはない事に気が付きました。 青チャートと黄チャートでは難易度が青チャートの方が高いときいているのですがそれ以外の黄チャート、青チャートの特徴など教えて下さい! ちなみに志望校はセンター70%いります。2次試験で数学を香川大学の法学部で受ける可能性もあります。

  • 高校数学 チャート式の選び方

    今年の春に高校へ入学する中3生です。 とりあえずは塾や予備校には行かず、家で参考書を用いて学習しようと考えています。書店で見た感じでは数学はチャート式シリーズが良さそうで、また周囲にもチャート式を薦めている人がいるのでチャート式を選ぼうかと考えています。 新課程版のチャート式数学は白から青の3種類があるようなので、ネットで調べてみたところ、その3つの中では最難度の青チャートを薦める人が多いようなのです。 しかし、私は中学時代さほど数学が得意ではなく、定期テストはそこそこの得点ができましたが模試などではかなり点を落とすこともありました。そこで、いちばん低難度に設定されている白チャートを購入しようかと考えています。 白チャートは低難度設定ですが、青と比べ大きく劣る点などはあるのでしょうか。 また、これ以外にもおすすめの高校数学参考書があれば教えてください。 ちなみに高校は一応進学校といわれているレベルの県立高校で、特殊な教科書を使うようなことはないはずです。また、現時点では国立大志望です。

  • チャート式について

    今高校二年で京都大学文学部を目指してるものです。 数学のことで質問なんです。 チャート式をやろうと思っているのですが何色をやればいいのかよくわかりません。 数学は進研模試の偏差値が60くらいしかなく得意とは言えません。 そこで黄チャートをやろうか、白チャートかこれでわかるシリーズをやってから青チャートをやろうか迷っています。 どんな策を取るのがよいでしょうか?? また京都大学文系の数学は黄チャートで対応できますか??