• ベストアンサー

バイトをすごくやめたい・・・

toshi49の回答

  • ベストアンサー
  • toshi49
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

自分の人生ですから、自分の判断を優先させて下さい。 病院は、病院の都合だけで言っています。決してあなたの事を考えていません。この時代、代わりの人は直ぐに見つかります。 辞める理由は、もし毅然として言えるなら、あなたの考えを正直に言うべきです。 もし言いづらければ、「自分には今の仕事は向いていない。これ以上続けると、病院に迷惑をかけかねないから辞めます。」と言って下さい。

noname#133105
質問者

お礼

>自分の人生ですから、自分の判断を優先させて下さい。 同じ日に入ったバイト先の1個上の方に同じことを言われました(笑 その方もこの仕事に不満を抱えていて辞める予定です; 相談したところ、運良く8月一杯でやめられることが決まりました!ご回答有難うございます。参考になります。

関連するQ&A

  • バイトの辞め方教えてください

    接客のバイトを始めてまだ2日目です。 辞めたい理由は自分に合ってなく精神的にも きつくなっています。 仕事中も涙がでそうになりますが、我慢しています。 だけど、バイト帰りは涙がでてきて、過呼吸みたいに なってしまいます。休みもバイトの事が頭から離れません。 だけど契約期間が1月中旬まであります。 そこまで続けないとだめですか。

  • バイトやめようと思っています

    私はスーパーでバイトをしています。 今月で3ヶ月になります。 それで私はいまやめようと思っていて理由は、昨日主任に「日曜日休み希望入れすぎじゃね?」って言われました。 確かにちょっと多く言ってたかもしれませんでも出るときはちゃんと出てるし契約の時間は3時間なのに今月の28日は「8時間にしていいって?」って言われてOKしました。 私は掃除なのですが最近はきれいに掃除しているのにいちいち「きれいに掃除して帰ってね」って言われました。 ちょっと雑になってるよって言われて「そうなのかな」と思って仕事を続けてましたが、もうやめたくなり辞めようと思います。 今すぐにもでもやめたいのですが、来月のシフトがもう出されていて「日曜日休み希望入れすぎじゃね?」って言われた時に土日両方はキツイですってちゃんと言いました。そしたら「じゃあそれは聞くわって」いって1月のシフト出されました。 今月で研修期間も終わりで前の月に研修期間終わりの紙も書いて新しい契約のやつも書かされたんですけどやっぱり辞めるのは来月いっぱいでのほうがいいですか? 今月いっぱいで辞めたら給料はもらえないでしょうか? というか今月で辞めるのは無理ですかね? 来月いっぱいも続けるのがかなりきつくなってきています。 どうしたらいいでしょうか?・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • バイトを辞めようか迷ってます。

    あるチェーン店で4月からバイトをしているのですが、今バイトを辞めようか悩んでいます。 バイトを辞めたい理由は、 (1)時給をなかなかアップしてもらえない 働いてから3ヶ月ちょっと経つのですが、未だに研修期間の時給で雇われています。 研修期間が何ヶ月かはバイト募集の広告などには載っておらず、面接の時に確認しなかった私も悪いのですが…; ただ、まだ研修期間中にも関わらず先日店長に「もう新人じゃないんだから!」と叱られてしまい、研修期間なのにこの叱り方は少し理不尽じゃないかと思ってしまいました。 確かに働き始めてから3ヶ月経ってはいるのですが、まだ通常時給になっていないため新人気分は抜けず、働く気力も出なくなってしまってます。。 (2)精神的にきつい うちのバイト先は、「みんなで頑張って店を繁盛させていこう」という方針で、「バイトでもお店のことをきちんと考えて働いてほしい」とよく言われます。 でも私は体育会系の部活動をやっていて、一つ上の代が引退したら私たちが中心となって部活を運営していかなければなりません。 上の代の引退まではまだあと数ヶ月あるのですが、それについての話し合いが結構頻繁に開かれるようになっています。 なので正直、お店のことを考えている心の余裕はありません。お店のことを考えている時間があるのなら、もっと部活の事を考えたいと思います。 (3)希望通りのシフトを入れてもらえない 平日の夕方に3日くらい入れてほしいと希望を出したのですが、実際は平日に1日、それと日曜日に丸一日シフトが入っていて、毎週日曜日丸一日働くのは正直キツイです;; また、上でも書いたとおりバイトを優先する考えの強いお店なので、休みも取りづらいです。 どうしても休みが欲しい日などはあらかじめ店長に申告するのですが、「友達と遊びに行く」という理由などで休みを申請すると、「バイトと遊びどっちが大事なの?」と言われてしまいます。 ただ、このアルバイトが初めてのアルバイトなので、せめて契約期間中は頑張ってやり通したいという気持ちもあるんです。(契約期間はあと3ヶ月残ってます) バイトを辞めるべきか続けるべきか、アドバイスお願いします。

  • カフェのバイトを辞めたい。

    現在、大学4年生の女子です。 3月の頭にカフェのバイトに受かり、働き始めました。 しかし、3月の頭に入ってから今現在、オリエンテーションは2日程ありましたが、本格的に店舗に入って働いたのが一日にしかありません。その入った一日は4月の頭です。何故一日しか入れなかったかというと、3月の中旬から花見シーズンで忙しいのと、教える人がいないという理由でシフトが入りませんでした。 昨日、2日目だったのですが私の祖母が危篤で急いで夜中に車で田舎の病院に帰ったのですが、そのまま亡くなってしまいお通夜等の関係で帰ることが出来なくなり、入れず休んでしまいました。 大事な2日目を休んでしまい、かなりへこみ、バイト先に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なかったです。しかしその後のシフトは決まっておらず、店長からは、教える人がなかなかいなくて、次のシフトは4月後半になってしまう。と言われてしまいました。正直、就活生という身でもある為、金銭的にキツイです。 一日しか働いておらず、バイト先には申し訳ないですが辞めようと思っています。 電話を店長にするときに、なんという理由で辞めると言えば良いでしょうか? ちなみに、契約書を書いたときにまずは一ヶ月間という期間の契約書だったのであと数日で期間は終わります。 まだお通夜等、終わっていないので終わり次第電話しようと思っています。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし、まだシフトも決まってないので、早めに辞めようと思ってます。 どなたか、回答の方よろしくお願い致します。

  • バイトをやめるタイミング

    今月から友達と一緒に飲食チェーンでアルバイトを始めたのですが、学校が思いのほか忙しくシフト通りに働くのが困難になってきたので契約期間である1月いっぱいで辞めたいと思っています。 しかし友達も契約期間で辞めたいと言っています。同じ時期に2人とも辞めるのは駄目でしょうか? 12月いっぱいでバイトの先輩もやめるらしいので辞めさせてくれるか心配です。 また、辞めるとしたら今頃かそれとも一ヶ月前である12月にいったほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バイトをしたい

    バイトをしたい 私は高校2年で、最近バイトをしたいなと思うようになりました。私がバイトをしたい理由は、大学生になったら留学したいのでその費用を貯めるためです また私は嫌なことがあったらすぐ落ち込んでしまい、ネガティブになってしまう性格です。そんな自分が嫌になり、たくさんの年齢の人と関わって、価値観の違いなどを勉強し、積極的に人と接して精神的にも強くなって自分を変えたいと思う気持ちもあります。 それと最近欲しい物があれば親やおじいちゃんにお金を貰って買ってしまうようになり、気付けば今月だけでも2万円近く使っていました‥今思えば一生懸命親が働いたお金を何も考えず使ってました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです‥なのでお金を稼ぐ大変さを知りたいという気持ちもあります‥ この3つの理由をつけてバイトをしたいと親に言ったところ「お前みたいな性格じゃ仕事はできない」と反対されました 自分なりに考えて自分の気持ちを説明したのに、あまり真剣に聞いてもらえず泣いてしまいました‥やっぱり私は心が弱いのでバイトに向いてないのでしょうか‥? 考えが甘い部分もあるかもしれませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • バイトを精神的な理由で辞める

    バイトを辞めると伝えたのですがうやむやにされてしまいました。 バイトを始めて約5ヶ月が経つのですが、精神的に辛く、休みの日も常に頭の中はバイトのことでいっぱいで、ストレスに潰れそうな日々を送っています。正直、かなり病んでしまっています。 そのため、もうバイトをこれ以上続けることは難しいと思い辞める旨を店長に伝えたのですが、辞めてもいいけど、辞めるの早すぎない?と言われ、呆れた態度を取られてしまいました。結局は辞めるということをうやむやにされてしまいました。 次のシフトの際、またバイトを辞める話を切り出さないといけないと思うと、もう辛くて仕方ありません。許されないのは重々承知ですが、気持ちとしてはもうバイトには二度と行きたくありません。さっさと辞めてしまいたいです。 次またバイトを辞める話をするときどのようにすればよいのでしょうか?次のバイト以降、どのような態度で臨めばよいのでしょうか? なにかアドバイスなどあれば教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • バイトの契約更新について?

    現在、飲食店でバイトをしています。 契約更新期間が3ヶ月で、先月の2月に更新しました。 そこで質問なのですが・・。 お休みをいただいて今月はまだ行ってないので、契約の変更をした時間に出勤していいのか不安です、、。 先月の2月に更新した場合、今月は変更されているのでしょうか?

  • バイトの辞め方。(長文です)

    家の近くのゲーセン・カラオケ・ボーリングなどがあるお店で働き始めました。 仕事は受付で初めての接客業です。 特に休みの日などはかなり忙しく、行動・頭の回転など遅い私なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。 素早く仕事をしようと思って頑張ってみたのですが、どうにも空回りしまくりでうまく行きません。 そして気持ちばかりが焦って頭の中は真っ白です。落ち着こうと思っても焦ってしまいます。 一緒に働いてる方もそんな私にイライラしてる様子でバイト中とても辛いです。 これ以上一緒に働く方・お客様に迷惑をかけるのも嫌なので、フロアーのマネージャーに「もう私には無理なのでやめたいです。」と言いました。 今現在多分人が足りないせいか「そんな事ない大丈夫!辞めるなんて言わないで」と言われてしまいました。 明日はちょうど休みなのですが明後日はバイトです。行くのが辛いです。 まだ初めて1ヶ月くらいだしすぐ辞めてしまうのも…と思いますし、 自分で選んだバイトなのにちゃんとまともに仕事が出来ない自分に凹みます。 でもこの先ずっと続けて行ける自信もなくて悩んでます。 辞めるならマネージャーじゃなく直接店長に言った方が良いでしょうか? ちゃんと会って言いたいのですが、また「大丈夫だから~」と言われズルズル働いてしまいそうです。 しっかりとハッキリ言えない自分も悪いのですが…。 電話の方がよいでしょうか?しかし電話で辞めると言うのはやはり良くないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトを辞めようと思ってるんですが、

    まだ始めて1ヶ月のバイトを辞めようと思ってます。 駅ナカのカレー屋さんです。 辞める理由は他のキャストさんと、お店の雰囲気、仕事内容が自分に合わないと思ったからです。 今月いっぱいで契約が切れるのでちょうどいいと思いました。 ですが来月前半のシフトが既に出ています。 契約更新はしないつもりですが、まだ辞めることを伝えてないので今月いっぱいで辞める…というのは無理があると思います。 最低でも2週間前に言わなきゃいけないのは分かってます。 なるべくはやめにやめたいのですが、 辞める前提で2週間だけ契約更新するのはいいのでしょうか? また、契約更新をしなければ来月働くことは出来ないので今月いっぱいで辞めることが出来るのでしょうか? 安易な考え、まとまってない文ですいませんが回答よろしくお願いします。