• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分で選択した回答表示順)

自分で選択した回答表示順が維持できるようになりました

noname#52852の回答

noname#52852
noname#52852
回答No.2

ANo.1 です。 > //virus.okwave.jp// ... この部分をよく確認しないまま、「教えて!goo」からの投稿と勘違いしてしまい、失礼しました。 今、Trendmicro のサイトから入って回答の表示順序に直前の指定が保持されるか確認してみましたが、 保持されていませんでした(未対応のサイト)。 また、この回答は Trendmicro のサイトから入ってログインして回答を書いています。 OKWave の ID とパスワードでログインできたので、ユーザー登録については OKWave と Trendmicro から入ったサイトは共通で管理を行っているようです。 これより、新規の質問をしたり、別の人の質問に回答したり、自分の質問を締め切るなどの処理は、 これまでと同様にできるでしょう。 > ただ、最初に、IDとパスワードを聞いてきます。 これは、質問者様がこれまで使用していたサイト「virus.okwave.jp」のクッキーとは別に、 「okwave.jp」サイトのクッキーが作成されたためで、 「手動のログアウトまでパスワードを記憶する」にチェックを入れておけば、 再度 ID とパスワードを要求されることはありません。 ただし、クッキーを削除したら再度要求されます。

mhd02556
質問者

お礼

 OKWave から入ると表示の順序が、保存されます。   Trendmicro から、入ると表示の順序は、保存されない。  ホームページの表示方法が、お互いに異なります。  内容は、同じなのですが、こんなホームページも、珍しいですね。  Trendmicroから、質問すると回答があった場合、メールが届きます。  メールの内容にあるリンクのホームページをクリックするとTrendmicroからの回答になっていて、表示の順序は、保存されません。  ですから、ホームページアドレスから、Trendmicroの文字を削除しないと表示の順序は、保存されないのです。  これは、手間がかかるので、最初から、OKWaveから、初めてここから質問して回答を得たときに、OKWaveからのリンクになっているのか試してみたいです。  それにしても、順序の保存の要求は、多いので改善されているのに、Trendmicroでも、改善される気配は、無いのでしょうか?  Trendmicroでも、早く、改善して欲しい。この辺の通知と、予定は、無いのでしょうか?  改善を希望します。

mhd02556
質問者

補足

2006/08/10

関連するQ&A

  • 回答の表示は、常時「回答の古い順」は選択できないのか?

    回答の表示は、常時「回答の古い順」は選択できないのか? こんばんは、旧OKWaveでは、複数回答があるときに回答の古い順に表示することができましたが、新しいOKWaveではできないのでしょうか? 複数回答がある場合、回答者も前の回答を見て書き込まれることもあり、書き込まれた順に回答を見たいのですが新しいOKWaveではできないようです。私の気がつかない方法があったりするのでしょうか?判るようでしたら回答をお願いします。

  • 最新から表示? 回答順に表示?

    みなさんは、 ここで、 回答の並べ方を、 「最新から表示」にしてますか? それとも「回答順に表示」にしてますか? 私は「回答順に表示」です。 理由;中には「前の回答にもあったように」などの 回答もあるので、 時系列で見ないと、わからない時もある。(^_^;) 「最新から表示」にしてる方にお聞きしたいのですが、 ややこしくなったりしないですか。

  • 回答を古い順から読むには?

    Okwaveがリニューアルしてから 各質問の回答を、NO.1から読むことができないのですが、 どうすればできますか? いつも最新の回答が先に表示されており、 最初の回答から読みたいと思っても いちいちページを進めたり戻したり?しないと 読めません。 以前はすぐに、回答の順番を新しい順、古い順、と 選べて見ることができましたよね? 今はそれってできないのですか? それとも、 私の見落としで、どこかに機能が付いているのでしょうか・・ ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • あれ?教えてBP!の「最新から表示|回答順に表示」って

    教えてBP!(ここ)で回答がいくつか付いている質問には ページ中段に「最新から表示|回答順に表示」っていうリンクが出てると思いますが、 どっちをクリックしても回答番号の降順にしかなりません。 (たとえば 回答No.4↓No.3↓No.2↓No.1 みたいに) これって自分だけでしょうか? 「最新から」はなんとなく分かりますが 「回答順」の意味があやふやなため困惑しています。

  • 最新から表示と回答順に表示

    お早うございます。ここを一週間ほど前から利用してます。皆さん熱心に回答してくれるので、大変助かってます。 ところで、タイトルにあるように、表示の順番ですが皆さんどちらにしてますか?自分の質問もそうですがたくさん回答があると、最新から表示では理解するのが大変です。最初から、回答順に表示してくれればいいのですが… また、ここ以外でも同様のサイトはありますが、皆さんどこを一番利用されてるか?併せてご回答頂けたら幸いです。

  • 下から順に表示って、見にくくないですか?Part 2

    以前、QNo.174138で、「下から順に表示って、見にくくないですか?」という質問をしました。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=174138 回答の表示が下から順にANo.#1、#2、#3となっているのが読みにくくて仕方ないと感じたため、上から順に表示するってことはできないのかと考え、私と同じように感じた方がいらっしゃったら、教えてください、という主旨の質問でした。 まあそのときは一応、上から順がいいか下から順がいいかについては5:5の引き分けになり、運営者サイドに要望を出すかどうかは迷ったままでした。 しか~し!!! なんと昨日から“教えて!goo”の方では「最新から表示」と「回答順に表示」とを選べるようになったのです! 私がOKWebカテで賛同者募集していたことを、教えて!gooの方で先に改善してしまったのです。大ショックです! そこで再度質問させていただきたいと思います。 『教えて!gooの方で「最新から表示」と「回答順に表示」とを選べるようになったのならばOKWebの方でも同じように選べるようにして欲しい』とお感じの方がおられましたら、お教えいただけますでしょうか。 教えて!gooの方をご利用の方も参考URLからOKWebの方に誘導されてしまう場合があると思いますので、自分は関係ないなどと仰らずにご意見をいただければ幸いです。 なお、上記の質問の教えて!goo版は下記URLになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=174138 「最新から表示」と「回答順に表示」とを比較してみて下さい。

  • 新着順、回答順

     OKWAVEの表示の書式が変わりました。慣れるまで、しばらく戸惑います。  以前のOKWAVEの書式では、複数の回答の順序を変更して表示させることが、できました。 新着順…一番新しく来た回答が、一番上に表示される。以前に届いた回答は、二番目に表示される。古い回答ほど、下に表示される。 回答順…一番最初に来た回答を一番上に、次に来た回答は、二番目にというふうに表示される。一番新しく来た回答は、一番最後に表示される。 です。   現在の書式で、新着順と回答順を入れ替えるのは、どのようにすれば、良いでしょうか?  よろしく教授方おねがいします。  敬具

  • 質問の回答順の表示が変です

    私は「教えて!goo」で回答順は「回答順」に設定しています。 ところが、本日朝、起動直後にすぐ下の質問「スリープの繰り 返し」の回答順を見ますとNo.2、No.1の順に表示されました。 その時の設定は下記になっています。 「最新から表示」 水色 「回答順に表示」 黒色 それで、水色表示の「最新から表示」をクリックし、再度水色 表示に変った「回答順に表示」をクリックするとNo.1、No.2の 順に表示されます。 以後は正常に表示されます。再起動しても正常に表示され ます。 こういう現象は数か月前から頻繁に発生するようになりまし たが、起動直後に発生する等の現象の特定はできておりま せん。 設定通りに表示させるにはどうすればいいのでしょうか。

  • このサイトでの検索結果の表示順

    このサイトでの検索結果の表示順を、最新の物から順に表示する方法を教えて下さい。 目当ての回答を見つけるのに、恐ろしく時間がかかってしまい困ってます。 OK WEBの「利用ガイド」の「いままでのQ&Aを見る」と、 教えてgooの「使い方」の「過去の質問を探す」の両方を見たのですが分かりません。 どこか見落としているのかもしれません…よろしくお願いします。

  • 回答表示順がコロコロ変わるのが、

    パートナーサイトは見やすいのですが、しかしokwave本体サイトはプラスマイナスボタンでの投票によってスレッド内で回答の表示順が変化して醜いです。 「並び替え」のボタン(笑)を押して新着順に並び替えればパートナーサイトと同じ表示順になりますが、デフォルトで支持数順となってます。 ログイン中でもこの「並び替え」の選択が保存されず、質問ごとに「並び替えボタン」を押し直さねばならず、okwave本体サイトの閲覧は疲れます どう感じてますか。 ノーマルな投票者による表示順変化ならばまだしも、時には悪戯や嫌がらせ目的の大量の乱投票があると特に迷惑です。 有用な回答よりも中傷回答や無駄な回答・変な回答などが上位に位置していることも多々あり、何と言うか、猥雑感が非常に激しい。 この仕組みについて見やすいですか、見にくいですか。どうすればマトモになりますか。 1、何をしてもマトモにならない。あきらめた方が良い。 2、歯を食いしばってこのウンコサイトにしがみ付きたいと思う。 3、ウンコはウンコ。出るものが出たらそれで良し。 4、その他。 この方式だとページビュー数が増えるんですかね? 再読み込みで。