• 締切済み

tomcat .warファイル展開コマンド

tomcatで.warファイルを展開するコマンドはあるのでしょうか? アプリケーションの配備時に、サーバーへ.warファイルをアップすると たまに.warファイルが展開されない、又はリロードされないことがあります。 .warファイルの展開さえできればtomcatマネージャーで再ロードが行えるので確実にアプリの再配備が可能になると思うのですが 対策があればご教授をお願い致します。 tomcatのバージョンは5.0.28を仕様しております。 またtomcatの再起動はできないという前提でお願い致します。

みんなの回答

noname#19197
noname#19197
回答No.3

試してないので分かりませんが、Tomcat Managerのdeployコマンドではできませんか?

can5974
質問者

お礼

お世話になります。 コマンドでのdeployは試していないのですが tomcat managerからの配備(サーバ上のWARファイル又はディレクトリの配備) またはURLリクエストでのdeployでの場合 すでに同じ名前のアプリがあるとエラーになります またupdateパラメータをtrueにしてリクエストすると 現在あるアプリは配備解除してくれるのですが アップロードしてばかりのwarファイルも一緒に削除されるため その後にdeployされなくなります。 理想としてはwarファイルを指定するだけで展開+reloadを行ってくれるURLリクエストかコマンドあればいいのですが この辺りはやはりtomcatの設定をしないと無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.2

jarコマンドで展開出来ます。 warファイルはjarファイルの拡張子を変えたものです。

can5974
質問者

お礼

お世話になります。 現在jarコマンドについて調べています。 jar xvf warファイル名 で展開させた場合に ディレクトリ名を指定してそのディレクトリ以下に解凍させるにはどのようにすればよろしいのでしょうか? また再配備させる場合の手順ですが warファイルをアップロードする(手動) ↓ warファイルが展開される(自動) ↓ 展開したファイルがロードされる(自動) 現在はアップロード以外はtomcatが自動で行ってくれていますが 自動でwarファイルが展開されなかった場合に コマンドから展開を行いtomcatマネージャーから再ロードを行うと 自動的に再配備を任せる場合とでは何かtomcatの設定的に異なるところがあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgbg
  • ベストアンサー率53% (94/175)
回答No.1

warの実体はzipなので、zipファイルと同じ手順で解凍できます。

can5974
質問者

お礼

お世話になります。 展開させる=解凍だったわけですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Tomcat ManagerでのWAR更新について

    使用している環境はTomcat5.5.26、JDK1.6.24になります。 Tomcat ManagerでWEBアプリケーションの配備解除を行うと、 以下のファイルも一緒に消えます。 <TOMCAT_HOME>/conf/Catalina/localhost/アプリケーション名.xml 現在、WARファイル配備後にサーバ上でTomcat停止、アプリケーション名.xmlをコピー、Tomcat開始を行っています・・・ このファイルが消えないように、またはブラウザから再設定する方法が御座いましたら教えて下さい。 方法が無い場合でも、無いと教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • tomcat .warファイル展開コマンドについて

    現在、次の環境でJava開発環境を構築しています。 Windows 7 Eclipse 4.2 Tomcat 6.0.35 jdk1.7.0_07 Struts 1.2.8 ここまでで、EclipseとTomcatとjdkのインストールと設定は成功しており、http://localhost:8080/index.htmlでApache Software Foundationの画面が表示されます。 次に、Strutsインストールと設定をしようとして、Struts 1.2.8を解凍してwebappsディレクトリ配下にあるstruts-example.warファイルを$CATALINA_HOME\webapps配下に設置しました。 次に、struts-example.warファイルを展開しようとして、コマンドプロンプトで次のコマンドを打ちました。 jar xvf struts-example.war しかし、struts-example.warファイルは展開されず、添付画像のメッセージが表示されました。 一体、何が悪いのでしょうか。

  • TomcatでWARごとにログファイルを分割したい

    Tomcatで複数のWARファイルを配備した場合、それぞれのログが、同一ファイルに書き込まれてしまいます。 これをWARごとに分けてログを記録させることは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • warファイルをEclipseでプロジェクトとして展開するには?

    warファイルをEclipeseにプロジェクトとして展開する方法が分りません。どんな方法で行えばよいのでしょうか? Eclipseのインポート機能を使う? warファイルを解凍して(?)取り込む? warファイルの中身は、Tomcat使用のJSP・Servletを使ったwebアプリケーションです。

  • Tomcatでwarファイルの展開に失敗します。

    tomcatで起動にwarファイルを配備する際に、   java.util.zip.ZipException: Wrong Local header signature: 78656e55 というエラーが発生して、正常に起動することができません。 いろいろ調べたのですが、全く手掛かりがつかめずお手上げの状態です。 もし、お分かりの方がいたら知恵をお借りしたいです・・・。 環境 CentOS release 5.5 (Final) jdk6 tomcat5 です。 ------- エラー内容 INFO: The Apache Tomcat Native library which allows optimal performance in production environments was not found on the java.library.path: /usr/lib64/gcj-4.1.2 15- 4月-11 7:23:23 午後 org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol init INFO: Coyote HTTP/1.1を http-8080 で初期化します 15- 4月-11 7:23:23 午後 org.apache.catalina.startup.Catalina load INFO: Initialization processed in 771 ms 15- 4月-11 7:23:24 午後 org.apache.catalina.core.StandardService start INFO: サービス Catalina を起動します INFO: Webアプリケーションアーカイブ test.war を配備します 15- 4月-11 7:23:24 午後 org.apache.catalina.core.StandardContext start SEVERE: Error in dependencyCheck java.util.zip.ZipException: Wrong Local header signature: 78656e55 at java.util.zip.ZipInputStream.getNextEntry(libgcj.so.7rh) at java.util.jar.JarInputStream.readManifest(libgcj.so.7rh) at java.util.jar.JarInputStream.<init>(libgcj.so.7rh) at java.util.jar.JarInputStream.<init>(libgcj.so.7rh) at org.apache.catalina.util.ExtensionValidator.getManifest(catalina-5.5.23.jar.so) at org.apache.catalina.util.ExtensionValidator.validateApplication(catalina-5.5.23.jar.so) ・・・・・省略 15- 4月-11 7:23:24 午後 org.apache.catalina.core.StandardContext start SEVERE: Error getConfigured 15- 4月-11 7:23:24 午後 org.apache.catalina.core.StandardContext start SEVERE: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました [/test]

  • Tomcatで困っています

    Tomcatがうまく動かなくて大変困っています。 Eclipsから操作したいのですが、それ以前の問題で・・・ IEのアドレスに http://localhost:8080/ からApache Tomcatのトップ画面は出ます。 その後 Tomcat Manager ⇒ Tomcat Webアプリケーションマネージャ もちゃんと出て、 Eclipsから作ったTomcatプロジェクトも見れます。 ですが、いざプロジェクタを選ぶと『HTTPステータス 404』と怒られてしまいます。 解決策が全く分かりません。どなたかにご教授願いたく、どうぞよろしくお願い致します。 今現在インストールしてあるのはTomcat 5.5.20ですが、うまくいかなかったのでバージョンを インストール・アンインストールを幾度が繰り返してしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • warファイルを展開するとタイムスタンプが保持されない

    複数個のclassから成るWebアプリケーションをwarで固めて客先に配布しています。 ここで、クラスに不具合が見つかって修正が入ると、 1.Antでプロジェクトを一括してコンパイル 2.更新されたソースだけがコンパイルされる 3.プロジェクト全体がwarにビルドされる という手順を踏んでいます。 が。受け取った側がwarを展開すると、ファイルのタイムスタンプが全て展開された日時になってしまいます。 これでは、相手側でどのファイルがいつ修正されたのかわからん!という事態になっており、悩んでいます。 tarだとタイムスタンプは保持されるのですが、何か良い方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Tomcat 5.5 でのコマンドプロンプトを表示させるには?

    先日まで使っていたTomcat 4.1を新たにTomcat 5.5にアップデートしました。 以前のTomcat 4.1では、「Start Tomcat」で起動させると、Tomcatのコマンド プロンプトが起動していましたが、Tomcat 5.5では「Monitor Tomcat」から Startさせても、Tomcatのコマンドプロンプトは起動しないのでしょうか? 何日かは特に不自由もなく使用していたのですが、System.out.println(); などの画面出力を確認したい場合が出て来てしまいました。分からない なりにあちこち探したのですが、二重起動になってしまったりlogファイルが 見付かっただけで、どうすればコマンドプロンプトをデスクトップ上に表示 出来るのかが分かりません。 初心者の低レベルな質問で本当にお恥ずかしいのですが、ご教示頂けると 助かります。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • warファイルでのcommonsのファイルアップロード

    レンタルサーバを使って勉強を兼ねてボランティアサイトを作っています。  このレンタルサーバーでのTomcatの開発はwarファイルのみアップロードできる仕組みになっています。  commonsを使ってファイルアップロードページを作成しましたが、setRepositoryPath()でパスを指定の際、getServletContext().getRealPath("フォルダ名")がNullで返ってきてしまい、絶対パスの取得ができません。  Rootも見られない状態なので、想像ですが相対パスでも試してみましたが駄目でした。  これらが仕様だということは分かったのですが、何を使ってパスを指定すればいいのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。  

  • Tomcatでプログラムが動きません

    開発環境: Windows Vista SP2 Home java 2 SDK 1.6.0_24 Tomcat 6.0 です。 現在javaのservletとJSPをtomcatで勉強している者です。 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/struts2/menu.html http://codezine.jp/article/detail/2296 を参考にしてTomcatを使い自分で作成したservletやJSPを動作させようとしたのですが 404エラー(存在しないファイル)が排出されるだけで実行できません。 上記のページが提供しているプログラムやweb.xml及びservlet.xml(javaroad.xml)を 配備しましたが404エラーが排出されるだけで動作しません。(編集するたびにTomcatを再起動させています) http://localhost:8080/のトップページは表示されますのでtomcatは動作していると思いますが、残念ながらどこが間違っているのか検討がつきません。 Tomcat Webアプリケーションマネージャで表示はされ、起動しようとするとアプリケーションが起動できませんと表示されます どのようにすれば宜しいのでしょうか、どうかご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 若者の「謙虚さ」とは一体何なのか疑問に思っている人が増えています。
  • 最近の若者は、遠慮や謙虚さを大事にする傾向があるようです。
  • 一方で、過剰な謙虚さが自己表現の欠如につながる場合もあるようです。
回答を見る