• ベストアンサー

FOMA(電波見る用)に借りれたりしますか?

mokomoko22の回答

回答No.1

私の友達もそれで一日借りて調べてましたけど、 普通にドコモショップへ行って申し出てました。 ただその人は既存のドコモユーザーで MOVA→FOMAへの切り替えでしたので 新規ユーザーに対して行ってるかどうかは わからないです。すいません。 ショップによっては貸し出す器械の在庫も 数に限りがありますので必ずしも行ってすぐに 出来るとは限りませんからその辺りはショップで 確認された方がいいとは思います。 そうですよね。 FOMAサービス圏内であっても建物の事情で 電波状況は変わりますし同じ建物の中でも ちょっと陰に入るだけでも違いますもんね。 使えないところが一箇所に限定してるとかでしたら 古いMOVAをデュアル用に置いておいて切り替え することも可能ですが全くの新規となると ちょっと考えますよね。 お店の在庫でデュアル用を販売してくれますが 1円器機もありますし2000円器機もありますし。 それはそのお店の在庫状況で違いますから。 でもわざわざ新規の方がそのためにもう一台 器械を持つのも負担ですからね。 それも家族でとなるとね・・・・ 後は機能で選ぶしかないですよね。 MOVAとFAOMAで出来ることが違うのでその辺りで 考えるかですよね?

noname#122912
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明足りなかったですが、こちらもドコモユーザでMOVA→FOMAへの切り替えを検討してます。 家族といっても二人のことで、二人ともMOVA持ってるので。 結局、自宅で使えないようなら、買い換える意味がないと思いまして。 機能的にはテレビ電話機能が必要と思ってます、あとはいらないと言えばいらないのですがね。

関連するQ&A

  • FOMAの電波

    いつもお世話になっておりますm(__)m 携帯電話を新しく購入しようと思っています。auにするか、DoCoMoのFOMAにするかmovaにするか悩んでいるのですが・・・ FOMAに今夏、movaと同じくらいのエリアで通信できる機種が出るという話を聞きましたが、本当なのでしょうか? それと、その機種は従来のFOMAと同じように障害物に弱い電波なのですか? 私は今高校生なのですが、学校内での電波状況が悪いと、諸事情により困るんです・・・。最近では人の多いビルなどでの使用は出来るものがある様ですが、それ以外の、普通の建物内での電波状況がよく分かりません。 乱文になってしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。では。

  • fomaの電波について

    foma使っています。機種も機能も満足していますが電波が悪すぎて困っています。自宅は都心なので問題ないのですが、当方サッカーが好きでよく地方のスタジアムに行くのですが、その時に使い物になりません。スタジアム付近では使えるのですが、その時に泊まるホテルなどでは使えません。それでauに変えようか迷っていますが加入6年目なのでなんかもったいないです。それで気になるのですがfomaの電波はいつになったらmova並になるんですかね??

  • FOMAの電波って・・

    やっぱり噂どうり弱いのでしょうか。 900iシリーズが発売されてすぐ電気店で 「MOVAからFOMAに変えると電波が悪くなりませけどいいですか?」といわれている人がいました。 ちなみに私は東京都内に住んでいます。 みなさんは不便だなぁと感じることはありますか? よく石垣島にも行くので石垣島辺りの電波状態わかる方も教えてください。 また同じFOMAでも機種によって電波を受信する力が強いとか弱いということはあるのでしょうか。 あったら お勧めの機種を教えてください

  • FOMAの電波をよくするアンテナはありますか?

    住んでいる場所が田舎なので携帯の電波状況があまりよくありません。 現在は比較的電波状況の良いmovaとFOMAを切り替えて使用しています。 しかし、そのmova機種が古く、そろそろダメになりそうな様子です。 FOMAは室内はほとんど圏外で外に出れば使えるくらいです。 FOMA用の室内アンテナもあるのですが、窓に貼り付けて使用するタイプの物で移動が不便です。 (アンテナから長いコードがありそれを携帯に接続します) 移動も出来て、電波がよくなるようなアンテナはあるのでしょうか? ドコモショップではそう言うのはないようですが…。 仕事にも携帯をつかっていますのでどうにかしたいです。 もし、そのようなアンテナがありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • movaからFOMAへ買い換え

    現在movaを使用していますが,そろそろ買い換えを考えています。そこで次に買う携帯はmovaにすべきかFOMAにすべきか迷っています。 デザインとしてはFOMAのほうが気に入っています。ですが周囲の人たちはみなFOMAはエリアが狭いから電波が届かないなどFOMAではなくmovaへの買い換えを薦めます。 どうすればいいと思いますか。たくさんの意見をお願いします。

  • FOMAとMOVAについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 現在携帯の買い換えを検討中です。 過去の質問を見て、FOMAがいいかなと思っているのですが、 1.電波の入り状況はいいですか?(都市部で結構です) 2.FOMAの周波数帯が、将来MOVAの周波数帯を使うと聞いたことがあるのですが、その場合今のFOMAは使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FOMAとソフトバンクの周波数と電波状況について

    FOMAで使用される周波数は2GHz帯とFOMAプラスエリアの800MHz帯、ソフトバンクで使用されている周波数も2GHz帯だとだと理解しています。 FOMAもサービス開始当初、movaに比べて電波が弱く、室内などでは通話ができないことがよくありました。(それで評判が悪くて、movaからFOMAに乗り換えるのはかなり新しもの好きの人という感じだった) しかし、現在はそのようなことはありません。これは、FOMAのノウハウが溜まって運用がよくなってきたせいなのか、それともFOMAプラスエリアを提供したことで電波状況が補完されているためなのでしょうか。 よく、ソフトバンクの電波状況が悪い(繋がりにくい、通話が途切れる) ということが言われますが、同じ2GHz帯を使用していて、なぜ、これ程、差がでるのだろうと疑問に思います。 ソフトバンクも800MHz帯の分配を受ければ改善されるようなことを孫社長がおっしゃっているのを聞いたことがあります (これはこれでいろいろあるみたいですけど) が、これはプラスエリアの提供が大きな理由であるということでしょうか。 現在では、プラスエリアの基地局がmovaの基地局数よりも多くなっているというこはサイトで見ましたが、プラスエリアは都心部や電波の届きにくい山間部が中心と聞いているので、全国で効果があるというのもちょっと不思議な気がしています。 よろしくお願いします。

  • FOMA提供エリアかどうか

    機種変更でFOMAにしたいのですが、自宅がMOVAでもたまに電波が圏外になります。FOMAの電波が届くかどうか事前にチェックする方法はないでしょうか。 買ったけれど家では圏外で使えないということは避けたいです。

  • movaからFOMAに機種変

    movaからFOMAに機種変を考えてます、FOMAは電波状況がイマイチでビルの谷間とかで使えないデットゾーンがmovaに比べて多いとよく聞きます、こういった場所は今後FOMAユーザーが増えるに伴って改善されていくんでしょうか?それともFOMAの電波特性上今の状態が限界なんでしょうか?詳しくご存知の方教えて下さい。

  • 電波について

    私の家ではFOMA、mova共に電波が入りません。ドコモに問い合わせたところ、自宅の近くと言うわけではありませんがアンテナが建つということでした。 仮に電波が入らなかった場合、 他の方法で自宅で携帯を使えるようにするにはどうしたらいいでしょう? ネット経由などで携帯の通信が出来るようなものはないでしょうか?