• ベストアンサー

ターミナルでは全角が打てるのにmozillaでは打てない。

御世話になります。ターミナルでは日本語を打てるのですが、mozilla では、escキーの下の半角/全角キーを押しても日本語が打てずに困っています。ずっとアルファベットばかりで今もターミナルで全角で書いて からコピペして張り付けています。どうすればmozillaでも日本語がかけるようになるの でしょうか?教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.3

私の場合、VMWare-Server に、install してありますが 異常はないです。 Vine は使ってないので、無責任ですが # apt-get update # apt-get upgrade で、UPDATE してみたらどうですか。 次は、思い切って、IME を換える。 下記、Kimera http://kimera.sourceforge.jp/ 返って悪くなるかも知れないが。

ler
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 http://fun.poosan.net/sawa/index.php?mode=trackback&UID=1130860186 ここをみてkimeraのインストールがおわりました。 ただ、スペースで変換はできるのですが、スペースの右の変換キーをおしても操作できないので若干使いづらいです。あとですね 再ログイン後無事に kimera のパネルが見えたら、そこから変換エンジンを Anthy にして完了。 さっきのページにこういうくだりがあるんですけど これは具体的にどういう操作をすればよろしいのでしょうか? ちょっとわたしにはわからないので教えてください。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.5

操作ね 右側のスパナのicon を 左click すれば、設定画面が出ますから 変換 をanthy にします。 もう蛇足で、私はvine をinstall しただけではつまらないので os-x 風 にしています。//時間とやる気があればtryしてみては GNOME を OS X 風にする http://japan.internet.com/linuxtoday/20060428/4.html http://www.linuxplanet.com/linuxplanet/tutorials/6223/1/ ただし、日本語の方で少しおかしい所が有った。と思う その時は、原文の英語を読む

ler
質問者

お礼

重ね重ね、御親切にありがとうございます。 OS X 風ってそんなことまでできるんですね。 貴重な情報ありがとうございます。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.4

Kimera は、 かな漢字変換エンジンの切替えが可能(Canna/Anthyから選択) こう書いてあります。 私は、scim-anthy ですがcanna よりは大分よいので anthy にして下さいという意味でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「全角/半角」キーでなく、 [スペース]+[Shift]による日本語切り替えでは どうでしょうか?

ler
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今、ためしてみたんですけ どやはりダメでした。。。ただ、原因がわかりました。IMEの問題で変換する際に不 正に終了したときに、半角/全角のキーを押しても入力できなくなるみたいです。今 使っているIMEをかえてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

mozillaの設定でフォントが英語対応の物になっていませんか? 日本語対応の物に設定し直しても同じでしょうか? もしくは日本語版になっていないとか。

参考URL:
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/suite/
ler
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 だめでした。本当にわからない。vine linux3.2を使ってるんですけどね。でもときどき全角でかけるんですよね。。。不思議

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードの半角全角について。

    キーボードの半角全角について。 半角全角を押せばアルファベットと日本語を切り替えることが出来ますが、 日本語が使われていない海外のキーボードに半角全角のキーはあるのでしょうか? 海外のキーボードでは日本語を打つことはできるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • Macに繋いだWin用キーボードの[半角/全角]キーを有効にしたいので

    Macに繋いだWin用キーボードの[半角/全角]キーを有効にしたいのですが、 やりかたはあるのでしょうか? Snow Leopardを使用しています。Windowsに慣れていることもあり、そして Windows用キーボードを接続しているため、ついつい[半角/全角]キーを押してしまいます。 Macでこのキーを押すと「`」と入力されてしまいます。これを日本語入力のON/OFF の切り替えキーにすることはできるのでしょうか? もしだめでしたら、せめて ESC を割り当てたいと思うのですが、どのようにすれば よいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ET technologyの半角全角切り替え

    iphoneにBTキーボードを接続して日本語を打っているのですが、半角全角の切り替えがよくわかりません。alt + escキーで切り替えができるみたいなのですが、何か他の切り替え方法があるのでしょうか?

  • 英語キーボード 切り替えができなくなる

    英語キーボードを使っていますが、知らないうちに「半角・全角」(英語キーボードならESCの下のキー)で切り替えが出来なくなりました。 なので、タスクバーの右下の「あ」をマウスで切り替えています。 日本語は入力できますが、ESCの下のキーで切り替えができません。

  • 英数の全角入力

    今までは日本語を入力している途中で「シフト+アルファベットキー」を押すと全角のアルファベットを入力できたのですが半角のアルファベットが入力されるようになってしまいました。どうすれば元に戻るのでしょうか?

  • 半角/全角キーでの切り替えが出来ません。

    半角/全角キーでの切り替えが出来ません。 以前は半角/全角キーでアルファベットとひらがなの切り替えが出来ていたのですが、出来なくなりました。 Alt+半角/全角(漢字)キーなら出来ますが、以前のように半角/全角で出来ると楽でいいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語入力について

    初心者の質問でスイマセン。普通のパソコンだとキーボードの「半角/全角」キー(ESCキーの下あたり)を押すと漢字打ち、アルファベット打ちと分けられると思うのですが、ウチのパソコン(SONY バイオ)は何故かキーを押しても切り換えが出来ません。(というか反応もしません。)  仕方なく日本語入力のバーで切り換えをしているのですが、何とか直す方法などありますでしょうか?教えてください。

  • 半角/全角キー

    少し前から半角/全角キーが作動しなくなりました。 以前は半角/全角キーで日本語・英語の切り替えができていたのにできなくなってしまい、 英語⇒日本語の切り替えはカタカナ・ひらがなキーでやっています。 Alt+半角/全角キー でも切り替えられません。   キーボードのデバイスもチェックしてみましたが、 106の日本語 の設定になっています。   日本語⇒英語の切り替えは言語バーをマウスでいじってやっています。   過去ログを参考にいろいろやってみたのですが、どうにも解決しません。 不便で仕方ないので、直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。  

  • 半角全角/キーボード

    今まで「CapsLock英数」と書かれているキーを押せば日本語入力とローマ字の半角を選択できていたんですが、突然ローマ字入力の際、下に線が出て表示されるようになりました。 どうすれば元に戻るんでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、半角/全角のキーを押せば今まで通りに変換できます。

  • アルファベットの全角と半角について

    マイクロソフトIMEを使っています。 普通にローマ字入力で日本語を入力していて、 ”CD”とかの全角のアルファベットを入力したい時に、 前はシフトキーを押しながら打つと全角で打てたのに、 どこかを触ってしまったのか、シフトキーを押しながら打っても 半角アルファベットしか出なくなりました。 タスクバーでわざわざ全角英数に変えて打つのが面倒なのですが、 どのように設定を直したら、 日本語入力中に全角アルファベットが入力できるでしょうか? よろしくお願いします。