• ベストアンサー

最低血圧が高い場合

kblueislandの回答

回答No.2

勿論専門医に相談するべきことですけど、私の場合をご説明します。 やはり下の血圧が高く、総合病院で診察したら、1日自動的に血圧を測定する機械を装着して、診断してもらったら、問題ないでしょうという結論に達し、運動と食生活に気を使いなさいといわれました。一度専門医にご相談してみてください。

blarabi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1日自動的に血圧を測定する機械があるんですね。今度聞いてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高血圧 最高血圧と最低血圧どちらが重要?

    現在本態性高血圧と診断され降圧剤を服用しています。 当初150/90あった血圧が現在130/80以下にコントロールされ満足しています。正常血圧内に収まるまでに内科、循環器科を含めいろいろな専門分野の先生とお話をしてきました。そしてとある先生から従来血圧は最高血圧が重要視されていたが最近米国では最低血圧が重要視されるようになっていると言われました。これはどういう意味でしょうか? 最低時血圧は最高時血圧より軽視しており最高時血圧が正常値ないにあればまず安心と考えておりましたが違うのでしょうか?(最高/最低どちらも重要なのは承知しています) 当方現在46歳で血管年齢は実年齢以下。動脈硬化は始まっていないという条件です。

  • 最低血圧について!

    今日初めて血圧を測ってみたんですが 最高血圧は120で最低血圧が92でした。 最低血圧が高めやな~ と友達に言われたのですが病院などに行ったほうがいいですか?? どうしたらいいのか全くわかりません(泣) 解答お願いします!!!

  • 最低血圧を下げるには…

    ヤーコン茶を飲み始め、最高血圧は下がりつつありますが、最低血圧はなかなか下がりません。何か良い飲み物をご存知の方、教えて下さい。

  • 最低血圧が低いのは良くないでしょうか?

    前までそうではなかったのですが、最近、最低血圧が特に低いです。 昨日は 最高血圧:97、最低血圧:57 でした。(27歳、女性です) 学生のころはさして低血圧でもなく、貧血になることもなかったのですが、 社会人になってから血圧がやや低めの傾向が続いています。 食事は、ほぼ規則正しくバランスには注意しているつもりです。 (夜が10時以降だったり、お菓子を食べすぎてしまうことも少しありますが・・・) 特に最低血圧が低いのですが、この場合何か体に悪いのでしょうか? また、血圧の低い方で、何か心がけてされていることがあれば、教えてください。

  • 運動後の最高血圧、最低血圧

    運動後の最高血圧と最低血圧を測定したところ、どちらも上昇したのですが、最低血圧のほうが最高血圧よりも安静時の数値に戻るのに時間がかかりました。(3分ほど差がありました) これは何故でしょうか?

  • 最低血圧が高い。

    68歳男性です。 約2ヶ月前くらいから血圧が高いとの内科医の指示でノルバスク5mmgを服用始めました。 服用以前は、最高血圧が145mmHg、最低血圧が100mmHgぐらいで早朝、日中とも変わらず、就眠前になると、それぞれ10mmHgぐらい低い値です。脈拍数は65から70前後です。 二ヶ月経過の現在、最高は、いずれの時間帯も120ぐらいに低下しましたが、最低のほうが就眠前をのぞいて常に90以上です。 同じ薬を数年前から服用している家内のほうは、最低血圧も常に70台に下がっているのに自分はあまり下がりません。 年齢との関係から気にすることもないとも思われますが、これでよいのでしょうか? ご指導ください。

  • 最低血圧がいつも高めです・・。

    減塩食事に気をつけている方ですが、最高血圧は125~135、最低血圧が85~95と、なかなか最低が低くなりません。年齢65歳・男性、服用薬ナシ。改善策はありますか?

  • 高血圧

    血圧最高185最低125です。内科でアダラートという赤い薬をもらっているんですが、降下しません。医師も相談に応じません。病院を変更するつもりですが、効果的な薬は無いものでしょうか。

  • 低血圧で運動しても思ったほど血圧が上がらない

    低血圧解消のために1年ほど前から週3~4日ジムで全身筋トレとランニング5kmの運動をして血圧を測っています。 始めた頃は平均血圧が最低44/最高86くらいでした。 運動をすれば血圧は上がると言われ頑張っていたのですが… ここ数ヶ月は平均で最低48/最高96くらいで停滞しています。 (相変わらず最低42/最高84という数値が出る日もあります) 運動して上げられる血圧はこの程度なのでしょうか? それとも今はただ停滞しているだけで今後も続けていけばまた上がっていくでしょうか? 余談ですが、怒ったら血圧が上がるというのは本当だったのですね。 一度仕事関係で本気で頭にきて怒っていた日は最高血圧122という数値が出てびっくりしました(笑) むちゃくちゃに走って怒りを発散させて帰りに測ったら100まで落ちていましたが。

  • 血圧降下剤について

    お願い致します。 50歳前男性です。 昨年4月の脳のMRI検査の結果、解離性動脈瘤があり血圧降下剤ミカルディス40mgとバイアスピリン100mgで治療中です。 元々血圧は正常だったのですが血圧が上がって出血してはいけないということで血圧降下剤がでているようです。 半年間毎朝服用し昨年の10月頃から頭がふわーっとしだし気分がすぐれません。 血流がわるいのかもしれないという事で血液の流れをよくする薬、メリスロンとセファードールとコレステロールのリピトールをだされましたが改善されません。 (担当医は言葉少なく話しにくい先生です) ある日知人に「血圧降下剤40mgはきつい薬だな」と言われました。 そして自分なりに考えたのですが血圧降下剤の副作用でしんどいのではと思い、2週間前から服用をやめました。 そして朝・昼・夕・寝る前と必ず血圧を測り記録しております。 血圧降下剤を飲まなくても上が110~120下が60~80と安定しています。 そこで質問なのですが血圧が正常の者が血圧降下剤を飲むと副作用や後遺症で体がしんどくなる事があるでしょうか? おしえて下さい。 宜しくお願い致します。