• 締切済み

体育祭の本番までの練習にどうしても出たくない。何か気の利いたいい理由ありますか?

こんばんは。 9月に体育祭があります。 私は高校3年生なのですが、全3年女子組別でダンスをしなければなりません。 私の所属している白組は、特に親しい人が居るわけでもなく、どちらかといえ苦手な人ばかりなんです。とても溶け込めそうにありません。そしてダンスは大の苦手で…。「親しい友人が居ない上、苦手なダンスを強制される」というのが、参加したくない大きな理由の1つです。 それから高校に入ってから体育祭などの行事全てにおいて「面倒くさい」「やりたくない」「そんな暇あるんだったら勉強したい」という思いの方が強いのです。 最後だからとか関係なく、何が何でも参加する気はありません。ですが乗り切るいい理由がどうしても思いつかず、夏休み中そればかり気になってしまいそうで気が気じゃありません。 何かアドバイス、お願いします。 (私が参加しないといった意思であることは担任も承知です。)

みんなの回答

  • kwal
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

僕もついこの前まで高校生でした。 元から周りの人達とはそりが合わなくて、テストで点をとってかなりさぼっていました。 皆さんが答えているように、言い訳はあなたの価値を下げてしまうだけで、ストレートにダイレクトに伝えるのが一番潔いと思います。 しかし、皆と何かをやることを面倒くさいからといってテキトーにやってしまったり放棄していると、 後々寂しい想いをすることを忘れないで下さい。 僕は高校でのいい思い出がそのせいであまりありません。 しかし、これではいかんと思い、文化祭で目立った役目をしてみたり、イベントを頑張ったりもしました。 すると、意外と仲間も出来たし、何より自分の糧となったと思います。 今は練習期間、高校生はモラトリアムですが、 この先嫌なこと、失望することは残念ながらたくさんあります。その時に負けてしまわぬよう、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.5

出たくないのなら、無理に出る必要はありません。下手な言い訳などせず、はっきりと突っぱねればいいだけです。 ただその代わりに、一生に一度しかない高校3年の体育祭という貴重な体験を自ら放棄することのもったいなさと、高校だからこそ、特別にそのようなワガママが通用するのだということを自覚しなければ、今後のためにも良くないと思います。 嫌なものから逃れるということは簡単ではありますが、そこからは何も得られません。嫌々ながら参加した練習でも、苦手だと思っていた人たちの中に、思いがけず一生の友達になる人との出会いがあるかもしれません。そんな馬鹿なことが、と思うかもしれませんが、だからといってその可能性は絶対にない、と言いきることもできないはずです。 だから、自分の手でチャンスを断ち切るということは、もしかしたら変わっていたかもしれない運命、出会っていたかもしれない人達を全て失うことなんです。その重みを考えた上で、それでも自分の判断が正しいと思うなら、意思をを貫き通すのも一つの手ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.4

いろいろご事情はあるんでしょうが表面的には自分勝手な理由ですから、申し開きできません。 下手なウソや言い訳は逆効果です。 「出たくないから」というしかないと思います。 言えないなら、出てみたらどうですか? 出たくないのに出なきゃいけない。そんなこと、これから先、大学生になっても社会人になってもいくらでもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.3

>体育祭などの行事全てにおいて「面倒くさい」「やりたくない」「そんな暇あるんだったら勉強したい」という思いの方が強い 寂しいですね。この練習期間と当日が終わったら、いくらでもできるじゃないですか。 体育祭でダンスをした、いい想い出になりますよ。 みんな踊りがバラバラでも、それもいい想い出になります。 溶け込めないから、休みたい。 はっきり、担任に言ってみれば、どうですか?気の利いたいい訳なんて不要でしょう。 体育祭に出るか、休みたいか、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「何が何でも参加する気はありません」 と書いてあるではないですか? 言い訳など不要でしょう、 わがままを通すなら後ろ指さされるリスクも引き受けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴女にとって高校は大学などへの通過点でしかないのだから (良い悪いという問題は抜きにして)練習も体育祭も全て欠席 すればよいのでは。 所詮は通過点でしかないのだから周囲の事など気を使うこと ないでしょう。それがすべてなので理由はどうでもいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体育祭で

    ふと気になったのですが中学や高校で体育祭の終わった後に打ち上げをやったりするじゃないですか? その打ち上げで担任が生徒から打ち上げに参加してくれないか?といわれたら担任も参加するんですかね?

  • 運動会/体育祭でなりたかった組は、紅組?、白組?

    紅白歌合戦は、紅組→女性アーティスト、白組→男性ですが、学校の運動会/体育祭で男性の方は白組に、女性は紅組になりたかったですか? あるいはなりたかったのは反対の組ですか? その理由もあわせて教えていただければ、うれしいです。 それとも運動会の組分けには特にこだわりはありませんでしたか?

  • 体育祭に出たくない

    高校生、女です。 体育祭を休むいい方法を教えて下さい。 6月に体育祭があるのですがどうしても出たくありません。 理由はブロックの中に友達が一人もいないからです。 また、強制参加の種目でペアを作らなきゃいけなかったのに作れずに私だけ相手がいなくて、周りの人からも忘れられています。 なので体育祭に出たくないです。 どうか体育祭を休む方法を教えてください。お願いします。

  • 体育の先生になるには・・・

    どうも。 今年の4月から中学二年生になる13歳です。 私の将来の夢は中学か高校の体育の教師になることです。 体育の教師になるには運動部に入らないとなりずらいですか? 私はダンス部に所属しています。 運動はそこそこできると思います。 運動するのが大好きです。 体育の教師になるには高校と大学はどこに行くのがいいでしょうか? 大学を卒業しないと教師にはなれませんよね? ↑でも私の家は貧乏です。 でも夢は叶えたいです。 私がいまするべき事はなにか? やっぱり勉強ですよね。 質問が多いですが・・・答えおねがいします。

  • 体育祭について

    いつもお世話になっております。生徒会の執行委員に所属しています。 さて、来年度に行われる体育祭の計画を進めているのですが、大きな問題に直面しています。 私たちの高校では、例年、1年1組・2年1組・3年1組をA軍,1年2組・2年2組・3年2組をB軍,…1年8組・2年8組・3年8組をH軍,として、8つの連合軍で、競技や応援合戦などを他の連合と競う形でおこなっているのですが、今年から学校側のクラス減の関係で、新1年生が7クラスしかありません。その為、例年どうりの体育祭の運営が難しい状態になっています。 今、考えている方法は、 ・単純にH軍は1年生なし・1年生をばらばらに分ける ただ、この2つ方法は連合軍に不公平が生じたり、ややこしくなったりでまだ、決定しがたい状態です。 そこで、不公平なくややこしくなくチームを分けるいいアイディアはありませんでしょうか? また、こういう経験をされた方いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文化祭・体育祭 楽しむには

    もうすぐ高校で文化祭・体育祭があります。 私は行事ごとが苦手で、正直テンションが低いです。 友達がいないわけでもありません。こういうイベントの周りのテンションについていけず、苦痛になってくるのです。 せっかくの文化祭・体育祭なので友達と楽しみたいのですが、冷めた性格が邪魔をし・・・。 どうしたら楽しめるのでしょうか。

  • 体育の成績について

    体育の成績について 高校2年女子です。 1度も体育の成績で「4」や「5」の評価をもらえたことがありません。 体育の授業はどちらかというと苦手ですが、いつも「楽しもう」という姿勢で取り組んでいます。 みんながきちんとやっていない準備体操もまじめに取り組むし、欠席もなく、ダンスのテストでは誰よりも笑顔で、ミスもなく、自分では精一杯がんばったつもりだったのですが、評価は「3」 正直ショックでした。 体育が苦手でも、それなりに楽しんで、積極的に取り組めばきっと先生はそれを評価してくれる、と思ったのですが… やはりもっと目立って、スポーツの才能もあるような、一部の子にしか「4」や「5」はつけられないのでしょうか? 目立つ子たちほど、準備体操中にしゃべっていたりするのですが… 本当に悩んでいます。

  • 中学校の体育の授業に出れない・・

    僕は中学3年生のものです。 僕は2年生の後半から保健室登校をしていましたが、行きたい高校も決っていたので、3年生から普通に教室に行っています。 ただ・・体育の授業がどうしても駄目なんです。 体育がもともと苦手なのは理由にならないとして、1~2年生の時の体育の授業で競技に負けたことで友達に攻められたりした事が度々あったので、もうその時の恐怖感があって怖くて体育には出てないんです。 親も体育に出てない事は知っていません。 それで体育の時間が迫ってくるにつれて腹痛が激しくなり、体育の時間になると、トイレに引きこもってたり、教室で蹲っていたりして、3年生になってから1回も体育の授業に、出ていません。 それで、担任の先生が偶然にも体育の男の先生で、その後になんで今日来なかったの?って聞かれたから、理由がありますって言ったんです そしたらイヤサボってるだけだろ?って言われて何も言えなくなってしまったんです。 何かもうどうして良いかわからないんです。 3年生になって頑張って教室に行っているのですけど、どうしても体育だけが駄目なんです。。。 ただ担任の先生にはあんな事言われてしまいましたけど、ちゃんとお話がしたいんです。 体育の授業に出られない理由など・・ でも、どうも話す勇気が無いんです。 それ以前に話を聞いてくれるか心配で・・ でもその担任の先生は決して悪い先生ではないんです。 いつも僕がチャイムなっても教室に行くのが怖くていつまでも養護の先生と話をしていると、一緒に教室まで行ってくれるんです。 それに最近じゃ給食の時も真向かいで一緒に給食を食べてるんです。 会話は微妙に少ないのですが。。 この前なんか、給食に出るゼリーがなかった時に、先生の分を自分に下さったんです。 さすがにそれは悪いのでお返ししましたが・・ 後、その先生は明るくて面白い先生です。 ただ、やはりどうしても勇気が出なくて相談出来ないんです。 皆さんの何か良いアドバイス、意見、体験談等ありましたら是非教えて頂ければなと思います。 ちなみに月曜日は体育が無いのでとりあえず安心です。 補足受け付けます。

  • 運動会(体育祭)について

    今日,子どもの運動会(体育祭)に行きました。 そこで素朴な疑問が生じたのですが「運動会(体育祭)って,日本独自なのかなぁ?」ということです。 【運動会(体育祭)の定義】 1.かけっこ(徒競争)だけでなく,騎馬戦・棒倒し・綱引き・玉入れなど多くの種目がある。 2.赤組・白組など学校の生徒をグループ分けし,対抗戦の形を採る。 3.対抗戦だけでなく,組体操・フォークダンスなどもある。 4.学校が解放され,保護者が見に来る。その際,親子で一緒にお弁当を食べる光景が見られる。 何だかとても日本的な感じがするのですが,外国の運動会(体育祭)事情はどうなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 体育が嫌だ

    こんばんは。 私は中学三年生です。 突然ですが、明日、体育があります。  ちなみに、ダンスです。  私は、クラスで浮いていて、悪口まで言われています。  明日の体育のダンスで、フォークダンスみたいなのがあるんです。  しかし、とにかく嫌われてるので、私と触るのが嫌だみたいなことを言っているのも聞いたことがあります。 そのフォークダンスは、列になって、一人ずつ交代で踊るので、10人以上の人と踊ることになります。  そのたびに、悪口を言われるのかと思ったら、嫌で嫌で仕方ありません。  明日、休むことはできないので、仮病使って保健室に行っても良いのでしょうか?  私は、どうしたら良いのでしょうか。 助けて下さい!  長文失礼しました。

対応ハードディスクはどれ?
このQ&Aのポイント
  • ハイセンス50E 65Gを購入しましたが、対応しているハードディスクが分かりません。
  • エレコム株式会社の製品について、ハイセンス50E 65Gの対応ハードディスクについて教えてください。
  • 購入したハイセンス50E 65Gのために対応しているハードディスクについて教えてください。
回答を見る