• ベストアンサー

夏場に車泊する方法

outlaw1957の回答

回答No.8

私もレース出場の時、車中泊します。車種が違えば参考にならないと思いますが、超お手軽で効果絶大。車は軽の1BOX、後部座席をたたんで荷室をフラットにし、ホームセンターで買ったワンタッチの折り畳みカヤを広げるだけ(2.000円位)。後は出入りの時紛れ込む蚊や虫をやっつける殺虫剤1本あれば完璧。雨の時は後ろのハッチバックだけ開けてタープやブルーシートで雨除けを作ります。それと某有名アウトドアメーカーのワンタッチ着替えテント(4.000円位)とソーラーシャワー(1.000円位)で汗を流せば快適。実際の写真を紹介します。この時、台風の接近によるフェーン現象で最低気温が28℃。勿論海沿いの駐車場ですが。寝れました。

参考URL:
http://www.k2.dion.ne.jp/~oditetsu/amakusa04.html

関連するQ&A

  • 夏場の車への蚊対策

    夏場に海辺や木のある駐車場などで車の中に彼女といるんですが、エンジンかけてクーラーかけるとガソリンが減るし、かといって窓開けると蚊が入るし。そこで、車の窓に取り付ける蚊帳(で解かるかな)などありませんか?僕の車はRAV-4です。

  • 夏場の車中泊

    夏場の車中泊について 今度やろうと思ってます 夜、寝るときエンジンかけてクーラー入れてますか? それとも窓開けて寝てますか? その時 蚊取り線香とかつけますか? 夏場の車中泊の経験者の方 教えてくれませんか? あと気づいたことや注意点 お勧め などがあればアドバイスお願いします 男1人 大型犬一匹です

  • 車中泊の工夫(網戸や結露について)

    今度、中古のレジアスを購入することになりました。 大きな車なのでちょっとした旅行では車中泊をしようとおもってます(^-^) しかし夏は窓を開けると蚊などの虫が入ってきますよね!?私的には網戸をつければいいかな~と思ってるのですが・・・・。夏場に車中泊を経験されてる方、窓に網戸ってつけてますか?もし、つけている方がいるならその方法を教えていただけますか?  また、こうした方がいいよ~みたいな知恵や工夫があったら教えて下さい!  あと、冬にボードに行くので車中泊をするのですが毎回結露に悩まされています。 これも良い方法があったら教えて下さい!m(._.)m

  • 夏の車中泊における虫対策

    夏の車中泊における虫対策 夏に車の中で泊まる場合、窓を開けたままだと蚊などの虫が入ってくると思うのですが、何かよい対策はないでしょうか。車用の網戸のようなグッズ等あれば教えてください。体験談などがあるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 夏場部屋に侵入してくる小さな虫

    毎年夏場、部屋に入ってくる虫に悩まされています。 その虫というのは小バエよりも更に小さな羽虫で、1mm程度の大きさのものです。 明かりに集まってくるようですが、日中も確認できます。 小さな虫は網戸の網目を越えて入ってくるそうですが、この虫がそうなんでしょうか。 網戸に穴などは空いていません。 いくつか防虫グッズも試してみました。 1.ぶら下げるタイプ(虫コナーズなど) 一部の虫には効果がありましたが、この虫には効果はないようでした。 一番効果範囲の大きな10畳タイプを部屋の窓全てに1つずつ設置してみましたが、イマイチでした。 2.設置タイプ(小バエホイホイ) 本当のハエにしか効果はないようで、一匹も駆除できず…。 3.網戸に噴射するスプレータイプ(網戸に虫来ない) 体感としては一番効果があったかなという感じです。 網戸に例の虫くっついたまま死んでたりします。 しかし依然部屋には侵入してきます。 他には窓に向けて扇風機を当てたりとか色々やってみたんですが、万策尽きた感じです。 他に何か効果的な方法はないでしょうか? どうにか写真が撮れたんですが、小さすぎてこれ以上の拡大はできませんでした。 これは中でも大きい方です。 少し蚊に似ていますが蚊ではありません。 一体なんという虫でしょうか…。

  • 虫が入る・・・夏場の換気はどうしてますか?窓開けますか?

    虫が入る・・・夏場の換気はどうしてますか?窓開けますか? 築1年の一戸建てに住んでいます。 日本の夏は気温も高いけど湿度も高いですよね。家の場合、両隣と後ろの3方に 家が建っていますので余計に家の中の湿度が高い気がします。 閉切ってエアコンなしの状態で日中で60%後半くらい、夜だと72%くらいです。 第一種の24時間換気システムですが、つけても湿度に変化はないです。 なので帰宅後晴れている日は暑さに耐えられれば湿度を下げる目的(節電も)で 16時~18時あたりまで網戸をして窓を開けています。 開けるのは右側の窓で全開にします。時々網戸にハエ・蚊ジェットを吹付けて あります。 1ヶ月ほど前の夜、風が涼しかったので網戸をして窓を開けていたらチャバネが 入ってきたのでそれ以来夜は窓を開けず、上記時間帯に開けていたのですが 昨晩部屋にゲジゲジが出ました。 虫がとても苦手なので夏場は窓を開けるのをやめようか悩んでいます。 ただ、エアコンで設定温度を高めにしていると湿度があまり下がらなかったり、 除湿機だと熱風に悩まされたりでどうしていいかわからなくなってます。 虫が苦手な方、この時期窓は開けてますか?換気はどうしてますか?

  • 停車中の車内で使用できる携帯エアコン(充電式)みたいなものないでしょうか?

    停車中のエンジン停止の車の中にいる時に、 車内を涼しくまたは、暖かくできる方法はないでしょうか? 車のエアコンを使えばバッテリーがなくなるし、 エンジンを回してエアコン使えば、ガソリンが減りますし、 エコを兼ねて夏場や冬場でも車内で使用できる携帯エアコン(充電式)みたいなものないでしょうか? 良い方法、これだという物。知っている方おりましたら、教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 車中泊に関して

    来月早々に青森方面へ車(セレナ)で帰省するのですが、ETCの深夜割引を利用することを考え、途中、東北自動車道のSAかPAで車中泊をしようかと考えております。 色々とネットを検索しているとエンジンをかけたままでの車中泊は何かと危険であるとの情報があるので、暑さが耐えられればエンジンをとめて寝ようかと考えてます。 その際、窓を閉め切った状態だと酸素不足になって窒息死なんてことにはならないのでしょうか??? 虫や騒音など考えると、少しでも窓を開けた状態というのはちょっと気になります・・・ 車中泊と言っても、おそらく3~4時間程度の仮眠のつもりですが、それでもやはりエンジンは止めたほうが良いでしょうか? 妻と小さな子供2人が一緒なので色々と心配です。皆様のアドバイスお願い致します。

  • 夏場、お米の保存方法

    夏場のお米保存方法を教えて下さい。 冬場は精米したお米を2ℓペットボトルに入れて蓋をし保存しています。 去年はペットボトルに入れたまま、野菜室に入れて保存していました。でもかなり場所を取るし、なんだかお米もパサパサしているような感じです。 市販の薬剤とか鷹のつめを入れたり、にんにくを入れたりとか聞きますが・・。 ペットボトルに入れたまま蓋をし、夏場常温で置いておくと虫はつきますか? 虫がつくのが気持ち悪くてまだ夏場の常温に置いたことがありません。 夏場の常温保存で虫のつかない方法を教えてください。 皆さんどのように保存しているのでしょうか・・!? よろしくお願いします。

  • 車に網戸?

    自分は車で静かなところに行って、中で本を読んだりするのですが これからの季節、窓を開けておくと場所によっては蚊などの虫に悩まされます。 そこで車用の網戸を4つほしいと思うのですが、hondaのCR-Vにはそのようなオプションはあるのでしょうか? なければつくるしかないですが・・・