• ベストアンサー

広島~横浜~直江津で無駄のない乗り方

来週、社用で横浜に行くことになりました。 ついでに知人のいる直江津へ足を伸ばそうと考えています。 自分なりにいろいろと調べた結果、 乗車券は広島~直江津(東京経由)で購入。 (直江津からの帰りはJR西日本の株主優待券を使って広島まで半額で済ませるつもりです。) 新幹線で広島→新横浜、乗換えて横浜駅で途中下車。 社用のあと(20時頃)直江津へ向かうのですが、それには 横浜駅から再入場して東海道本線もしくは横須賀線で東京へ、上越新幹線「とき」で長岡へ、「きたぐに」で直江津。 こんな感じで無駄がないでしょうか? ちょっと心配なのは東京駅での乗り換えです。 どのくらい時間がかかるのかわからないのですが、不慣れな者でも10分くらいあれば大丈夫でしょうか? よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>新横浜、乗換えて横浜駅で途中下車… 途中下車は、後戻りしてはいけません。 往復とも東神奈川-横浜間は別に切符を買ってください。 または、新横浜から市営地下鉄で横浜へ向かい、翌日の東京へ行くときだけ東神奈川までの切符を買ってください。 あるいは、新幹線を小田原で降りて、在来線で横浜へ向かうなら、そのまま途中下車できます。 >東海道本線もしくは横須賀線で東京へ… 東京駅の横須賀線ホームは、新幹線からは遠く離れた丸の内側の地下です。 東海道線に乗りましょう。 >上越新幹線「とき」で長岡へ… もう少し早い時間帯なら、越後湯沢からほくほく線で直江津へ出る方が速いのですが、やむを得ませんね。 >東京駅での乗り換えです。どのくらい時間が… 東海道線からなら 10分もあればじゅうぶんでしょう。

penguin2
質問者

お礼

あっ、横浜まで行ってしまうと後戻りになるんですね! 気をつけたつもりなんですが、見落としていました。 ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.8

JR西日本の株主優待券をお持ちでしたら、直江津まで正規運賃、直江津-広島間は株主優待とした方が安くなります。JR西日本の株主優待券は片道工程で必要な特急券はすべて半額となりますので直江津-広島間に必要な乗車券と特急券を同時に購入してください。列車を決めかねるのならとりあえず直江津-富山、富山-大阪の自由席特急券で購入し、乗車前に変更すればよいでしょう。(割引条件を充たす限り、変更は可能です。)

penguin2
質問者

お礼

ありがとうございました。 これでなんとか切符購入の心の準備ができました。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.7

たしかに、西日本との境界線である直江津で切符を分割 するのも手ですが、長距離になればなるほどお得になる JRの切符ですから、思い切って 広島→東京→直江津→山科(京都の手前)の片道切符+ 山科→広島(JR西日本株主優待券利用で半額?) としてみたらいかがでしょうか?案外安くなるかもしれません。 (きたぐにで大阪まで買ってくるのでしたら片道切符 の終着駅は米原かな?ここらへんの特定区間の特例は 最近改廃激しいので良く覚えておりませぬ) 実際に運賃計算して比較する時間がなかったので アドバイスだけで申し訳ないです。

penguin2
質問者

お礼

そのあたりの運賃計算をしたところやはり直江津で分割がいいようでした。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

>帰りの直江津→広島はJR西日本の株主優待券を使うつもりなので北陸まわり(富山~新大阪)のルートにするつもりです。  なるほど。その株主優待券なるものは直江津ー広島しか使えないわけですね。了解です。北陸線は直江津・京都の直通がないのですよね。富山か金沢で乗継ぎになります。特急券が半額になるのは京都・金沢か、京都・富山だけになりますから、なるべくなら富山乗り換えの列車を選ぶと安上がりになりますね。でも優待券は特急券込みで半額になるのかな?  また横レスになりますが、新横浜で新幹線を降りた後、横浜へ出るのは横浜線に乗って東神奈川から横浜までは東海道線を一駅戻って横浜ですが、ここで降りて、またここで乗る限りは追加運賃を取られることはありません。

penguin2
質問者

お礼

何度もいろんなケースを提案していただき、ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

#4です。蛇足ですが、横浜市内、東京電環宮内ならどこでも1回に限り途中下車できますが、異なる駅から乗車すると、乗車した駅から降車した駅までの運賃を取られますからご注意。ですから、新横浜では途中下車しない方がいいですよ。すべて用は横浜駅下車のときに足すようにしてください。 広島→高崎 通し切符 15,340 高崎→広島  〃   11,970 計27,310 広島→直江津 往復       24,940 となり、やはり運賃は往復の方がかなり安くなりますね(^_^;) ただし、直江津→長野のリレー快速は特急券不要です。 

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

横浜から直江津ですね。最も簡単なのは 横浜→東京  東海道線 東京→湯沢  上越新幹線 湯沢→直江津 ほくほく線特急 です。上越新幹線は湯沢での乗り換えが便利なものを選ぶといいでしょう。なお、ほくほく線特急は新幹線乗り継ぎで半額になりますから、かならず一緒に購入してください。 なお、乗車券は広島→東京→湯沢→犀潟→直江津と通しで買うのがいいでしょう。  帰りに同じところを通るのがつまらなければ 直江津→長野 リレー号 長野→ 東京 上越新幹線 がいいでしょう。この場合は乗車券をさきほどの経由プラス 直江津→長野→高崎 まで通しで購入するとかなり安くなりますよ。 これに、高崎→東京→広島の切符を購入します。  くどいようですが、乗車券は長くなるほど割引率が大きくなりますが、同じ路線が重なると、別の切符にしなければならないので、高崎どまりになるのです。

penguin2
質問者

補足

帰りの直江津→広島はJR西日本の株主優待券を使うつもりなので北陸まわり(富山~新大阪)のルートにするつもりです。 最初の説明が足りず、申し訳ありません;

回答No.2

東京駅での乗り換えですが、横須賀線だと地下ホームへの到着となりますので、新幹線ホームまではかなり距離があります。 東海道線のご利用をおすすめします。東海道線なら10分で乗り換えOKだと思います。 横浜でのご乗車の際は、「湘南新宿ライン」に乗らないように気をつけてください。これだと、東京駅には行きません。見分け方は、「東京行き」が東海道線。「籠原」とか「小山」とか、高崎線・東北線の行き先になっているのが「湘南新宿ライン」です。

penguin2
質問者

補足

横須賀線はホームが遠いんですね!ありがとうございます。 やはり聞いてよかったです(^^;) ところで「とき」は20:52発、21:40発の時間帯だと自由席は座れますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

東京で改札がありますので、広島~直江津、東京経由で買うしかないと思うのですが?

penguin2
質問者

補足

それは帰りの経路についてでしょうか? 帰りは富山、新大阪を通るルートにするつもりです。 説明が足りなくてすみません;

関連するQ&A

  • 往復乗車券の経由について

    今度新横浜から長岡までを往復します。行きは新横浜から長岡まで新幹線ですが、帰りは東京から新幹線で新横浜に向かうか、東海道線で一旦横浜に出るか未定です。 そこで新幹線と往復の乗車券を買いましたが、乗車券のほうをよくみると経由のところが(東海道・東京・新幹線・長岡)となっています。これって新横浜~東京の新幹線に乗れるのでしょうか。行きは新横浜からの新幹線特急券も一緒に買ったのですが、少し不安になってきました。

  • 「きたぐに」利用の大回り乗車

    大阪から急行きたぐにを利用して長岡経由で東京へ向かい、大阪まで新幹線で戻ってくる場合に、大阪市内→京都市内(経由:東海道・北陸・信越・上越新幹線・(東海道)新幹線)の乗車券で乗れますでしょうか。専門家でも様々な見解があるみたいですが…。

  • 東京から直江津へ新幹線移動

    東京から直江津へ新幹線移動する際、どのルートと乗車券が有利ですか。 金券屋で株主優待券買うか、ウイークエンドきっぷ+新幹線代か、お先にとくだね+残りの区間で分割購入か、 越後湯沢経由か長岡経由か長野新幹線か 時間よりも値段有利なもの希望。 18きっぷやバスは除外。 1泊2日

  • 広島から横浜へ(優待券の使い方)

    広島から横浜へ新幹線を使って行こうと思います。 オークションでJRの優待券が売られていますが、西日本とか東海とか ありますが、どのように利用したら一番得になりますか? 教えて下さい。

  • 横浜地区のきっぷの取り扱い

    1.町田→名古屋市内(横浜線・横浜・東海道・小田原・新幹線)もしくは町田→仙台市内(横浜線・東海道・東京・新幹線)の普通乗車券で旅行開始後、新横浜から新幹線に乗る場合、特急券を購入するだけで乗れますか?「経路変更」という規則を適用すれば乗れる気がしますが、「新幹線と在来線が並行する区間の特例」を適用すればだめなような気もします。 2.名古屋市内→横浜市内の普通乗車券と名古屋→新横浜の特急券で新横浜まで乗車後、すぐ折り返し下り新幹線に乗車して小田原で下車する場合、乗車券の精算区間は戸塚→小田原(東海道)ではだめなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • JRの新横浜駅と横浜駅は同一駅扱い?

    東京都区内→大阪市内の乗車券で、東海道線を利用し横浜駅で途中下車して、別の手段(タクシー・地下鉄等)で新横浜駅まで移動し、新幹線で新横浜駅からその乗車券を続けて使用することができますか? 新富士駅で途中下車して富士駅から続けて使用できるように、新横浜駅と横浜駅でも同じ取り扱いが適用できるのかを教えてください。できる場合は、その根拠(規則等)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 栗東駅(滋賀県)から長岡駅(新潟県)までJRで行く時の切符の安価な購入

    栗東駅(滋賀県)から長岡駅(新潟県)までJRで行く時の切符の安価な購入方法について教えて下さい。東海道新幹線→上越新幹線で行きます。 10月1日(月)に栗東から長岡に行きます。以下の条件で最も安く切符を購入する方法を教えて下さい。 1)日帰りで往復します。大人1名です。 2)東海道新幹線(京都駅から のぞみ)→上越新幹線(東京駅から とき)と乗り継ぎます。ともに指定席。 3)ジェースルーカード、EX-ICを使用できる環境にあります。 また、運賃のみ往復割引で購入し、その後、エキスプレスカードで東海道新幹線の特急券を購入することは可能なのでしょうか? よろしお願いします。

  • 新幹線の乗り換えについて

    新幹線の乗り換えについてご協力をお願いします。 半月後、上越新幹線と東海道新幹線に乗って新潟から広島へ行くのですが東京の構内図が複雑で乗り換え方法が分かりません。 切符は往復で以下のとおりです。 乗車券が新潟➞広島 特急券が新潟➞東京と東京➞広島の2枚があります。 新潟駅新幹線改札口で乗車券と新潟➞東京の特急券を入れるのは分かるのですが、 東京駅に着いたら中央または南乗り換え口の改札に乗車券と新潟➞東京の特急券を入れて改札を出て、東海道新幹線入口の改札のところで新潟➞広島の乗車券と東京➞広島の特急券を入れるといいんでしょうか? また、帰りも同じやりかたでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 横浜市内の乗車券ですが…

    仮に「仙台市内→横浜市内(新幹線・東京・東海道線経由)」があります。この乗車券で新横浜まで新幹線で行き、そこから横浜線に乗り換えて十日市場まで行くことが出来るのでしょうか?そうでなければ、経路が変わってしまうので、差額が発生すれば支払わなければならないのでしょうか? 方向変更だとすれば、分岐駅は品川になるので「品川→十日市場(新幹線経由570円)」と「品川→横浜(市内の中心駅、在来線経由280円)」の差額を払えばよいのでしょうか? それとも、純粋な経路変更だとすれば「品川→新横浜」の在来線経由450円、新幹線経由400円の差額(例からいくと0円になりますが…)を払うことになるのでしょうか?

  • 名古屋~横浜

    名古屋駅から横浜駅まで新幹線と在来線に乗り行きたいのです 名古屋~新横浜 新横浜~横浜というルートはわかります 後は新幹線の乗車券なのですが今月末の29日に名古屋を発ち 翌5月の一日に横浜から名古屋に戻ります ですのでゴールデンウィークの真っ只中での乗車なのですが GW中により乗車券の使用に変更点などはあるのでしょうか? 登録すればネットでも切符を買えるみたいですが 新幹線に乗るのは今回だけなので、登録せずに切符を買うには 名古屋駅の窓口で購入する以外他はありませんよね 早割りキップや色々搭乗券にも種類があるようなのですが 普通の指定席で問題ないのです また名古屋~新横浜を買っても 東京の品川駅から乗ることは可能でしょうか? 色々質問しましたがよろしくお願いします。