• ベストアンサー

どのぐらいで話せるようになりましたか?

potchの回答

  • potch
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.5

14のときにアメリカに来て、今年で4年目になります。 自分も最初の1ヶ月ほど、英語の家庭教師さんと英語を勉強しましたが、はっきり言って役に立ちませんでした。 やはり、聞くことが話せるようになったことに一番つながったんじゃないかと自分も思います。ただし、ただ聞くだけじゃなくて、「解析」するように聞くと、いいかもしれません。その土地の人の話し方や、基本文法から何から何まで、分かってきます。 それで、話すときはその「解析」した結果を、「受け売り」するのが一番いいと思います。片言でも、間違ってもいいので「解析」した結果を使って話してみます。それで、最後に「復習」をしてみてはどうでしょう? # あくまでも自分がやっていた方法であって、万人に勧められる # 方法じゃないです・・・

hana3006
質問者

お礼

ありがとございます。 14歳の時にアメリカに来たなんてとてもうらやましいです。 まずは、聞けるようになるのが良いのですね。

関連するQ&A

  • アメリカ留学について

    大学生です。今年の夏1ヶ月ほどアメリカ留学をしようか考えているのですが、 金銭面を考えると欧米の語学学校は高くつくので、行くかどうか迷っています。 グループ授業が1日3,4時間ある程度で30万ほどかかるので、それなら この春から集中して本気で英語を勉強して(毎日英語を聞く、オンライン英会話を 利用する、特にリスニング力強化など・・・)、自分の英語が使えるかどうか挑戦するために アメリカに行くほうが良いかな、とも思ってしまいます。 その場合語学留学ではなくただのホームステイになってしまいますが・・・ 半年~1年という中長期であれば語学学校に通って英語の力がついた実感は 得られると思うのですが、一ヶ月だと英語力が上達した実感があまりないままに終わりそうな 気もします。金銭的な問題もあるので・・・ そこで、 ・国際的な感覚を身につけたり国際交流の場としても考えアメリカの語学学校に通う ・語学学校には通わず、今から本気で勉強して実践の場としてアメリカに行く(ホームステイ 又はアパートメント滞在) 皆さんはどちらが良いと思われますか?短期間でも語学学校に通うことのメリット、また こんな滞在のしかたもあるなど、留学の経験者や英語圏に詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • 語学留学をやめるか

    こんにちは、現在語学留学中の者の大学4年生です。専攻は韓国語で現在はアメリカで2月から英語を学んでいます。しかし、語学学校の授業があまりにも内容の薄いものでこれなら日本でも勉強できたと後悔しております。予定では10ヶ月滞在予定でしたが、もう早めに帰ろうかと悩んでいます。しかし、もう3月休学を破棄しても就職できるのか不安です。友達はぼちぼち内定がでています。

  • アメリカ4年生大学通うためには。。。

    私は、アメリカに6か月語学留学をしている学生です。 現在語学学校のESLクラスを取っています。 初めは1年の語学留学と考えていたのですが、 行く行くはアメリカで働きたいと思うようになり、 アメリカの4年生大学(UCLA,USC...)を卒業し、MBA取得したいです。 まず、何からしたらいいのか分かりません。 語学学校を辞めて、コミカレに通ったほうが良いのか。。 何か知っていることがございましたら、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ☆至急☆アメリカ留学I-20について

    こんにちは。アメリカに留学している者です。 私は現在語学学校で学んでいて、3月5日に終わるセメスターを最後に一度日本へ帰国します。そして9月からまたアメリカの大学に正規留学しようと思っているのですが、まだ応募した学校から合格通知が届いていません。このような場合、I-20はどうなるのでしょうか?新しい学校に入る場合、手続きを前の学校と新しい学校の両方から行ってもらわないといけないとよく聞きますが、私の場合新しい学校が決まってないためまた一からI-20を新しい学校に発行して貰えばいいのでしょうか?それとも、現在のI-20を引き継ぐために今の語学学校に話をしなければなりませんか?もし今いる語学学校にに何かしてもらわないといけないことがあるなら、帰国日の関係で難しいです。3月5日に語学学校が終わり、次にアメリカに来るまでに半年ほど期間があり、合格通知を受け取るのは夏ごろだと思います。どうしたらよいのでしょうか。 ちゃんと手続きが行えるかとても心配しています。是非ご回答よろしくお願いします。

  • 語学留学について・・・アドバイスお願いいたします!

    今年の夏1か月ほど短期語学留学をしようと考えています。大学生です。 現在TOEICスコアは525点です。フィリピン留学とアメリカ留学のどちらにしようか迷っています。 マンツーマン授業、コストパフォーマンスから見るとフィリピンかなと思うのですが、やはり 衛生面、治安面、食事(辛い料理が多いようなので)が気になります。 アメリカは昔から行きたかったのもあり、美術館や教会、コンサートなどアメリカの文化にも触れて みたいという気持ちがあります。ただ欧米の語学学校は授業時間が短い割に費用が割高です。 この春休みの間集中して英語を勉強して留学前に少しでも英語力を上げておきたいと思っては いるのですが・・・ そこで実際にフィリピン留学や欧米留学を体験された方にお聞きしたいですが、1か月という 短期間で英語力を少しでも伸ばすということを考えたときに、やはりフィリピンのほうが良いと 思われますか? フィリピンにするかアメリカにするかは目的をどこにしぼるかにもよるとは思うのですが、経験者の 皆様方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高校卒業後の留学

    今自分は高校2年で進路のことを考えていて希望しているのはアメリカの4年制大学に留学です。 留学するための準備として、~機構や専門学校がありますけどそれらは費用もかなりかかるし評判も様々だしそういう第三者を通さないで、自分で留学したいと思っています。 自分の英語力は全然ありません。 なので卒業までまだ20か月ほどあるのでその間みっちり英語の勉強はしていきたいと思います。 それでも大学に行くための英語力などは全然足りないだろうし、大学付属の語学学校とか、条件付き入学なども考えています。 そこで、高校卒業後からアメリカ大学に入学するまでの進路を教えていただきたいと思います! コミュニティカレッジは考えていません。 それと、本人の努力次第だと思いますけど語学学校に何か月ほど通ったら大学に進学出来るほどの能力がつきますか? 例えばアメリカの大学は一般に9月入学なので、 高校を卒業して、4月から語学学校に通いほんの4、5か月学んで9月に大学に入学というのもかんがえれるんでしょうか? 散文ですいません↓回答お待ちしています!

  • 私立語学学校から短大のESLに

    アメリカに留学を考えているのですが、まず私立の語学学校に三ヵ月ほど通ってから、短大 のESLに通うということは可能なのでしょうか?ビザやI-20のことなどが心配です 。この私立語学学校から短大のESLにいくというのは例外なことでしょうか?一般 的によく行われていますか?

  • もう一度留学がしたい

    私はアメリカに1年程度、語学留学の経験がある学生です。 小さい頃から、アメリカで生の英語を勉強したい、将来英語を使った仕事と思っていて、とても留学に憧れがありました。 そんなに裕福な家ではなかったし、心配症の親だったので、当時親には一生に一度のお願いと言ってアメリカに行かせてもらいました。なので、学校も親が決めました。当時は、アメリカに行けるのだから、親が決めてもいいと思っていました。 しかし、もう1度留学がしたくなりました。 理由は、「自分が留学前に理想としていた語学力に達しなかったこと」(恥ずかしながら、留学前は、帰ってくる頃には私の人生は180度変わると思っていました。)それとアメリカの生活がとても楽しかったことです。日本のギシギシした社会とは違いすべてが新鮮でした。留学時代、私の語学学校は日本人が多く、生活していた家も同年代の日本人が居たので、日本人で固まり遊学生活を送っていました。親は、日本人が居れば安心だということで、選んだそうです。 両親は「うちの子アメリカに留学しているのよ」と親戚・近所に言い周ったそうで、帰ってきた頃には「英語がお出来になられるそうで」と言われ、とても複雑な心境でした。 「留学が終わっからはもちろん就職活動でしょ!?と親には言われました。さり気なくもう1度留学したいと匂わせたら、「夏の短期くらいならいいんじゃない?まさか、もう長期留学なんてそんなお金は家にはないし、もし出来たとしても、既卒生の就職口なんてないし、新卒より厳しいわよ。」と言われました。留学前は、賛成でしたが、今は・・・という感じです。 すごく堅物なのですが、履歴書には、アメリカの留学経験は書きたくありません。自分の満足の行く英語力ではないし、もし書いたとしてもそれはただの見栄にしかならないからです。それも親に言ったら、激怒されました。「あんた、留学以外何があるのよ?履歴書に書かなかったら、ろくな就職出来ないわよ」と言われました。ですが、正直、それはそれで良いとも思うこともあります。留学前は、「就職は英語を使った仕事がしたい」と親に大きな口を叩いていました。これもすごく堅物な考えなのですが、アメリカで過ごす1年で、自分の満足する英語力が身に付けられなかったら、英語はすべて自分の中から捨てようと決めていました。なので自分の将来の夢を叶えられないくらいの報いは受けても当然だと思っています。 でも、もう1度半年でもいいから留学のチャンスが欲しいと最近強く思うようになりました。小さな頃の夢が諦め切れません。親の説得とお金の問題があります。 お金に関しては日本学生支援機構の第一種奨学金を現在受けています。大学の授業料などに使っているので、口座にはそんなにありません。 もちろん親の説得も厳しいのですが。 やはり、もう一度留学は無理なのでしょうか。社会に出てから(30代・40代・50代でも)不可能ではありませんが、社会に出てからだと今のある少しばかりの英語力が忘れそうな気がするで、出来れば大学卒業前後に行きたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • アメリカのサンディエゴに語学留学

    アメリカのサンディエゴに、語学留学(3ヶ月間)することになったのでずが(女性一人)治安はどうですか? また気を付けることはありますか? ちなみに、アメリカは初めてで英語はほとんどしゃべれません。 はじめの1ヶ月はホームステイで残りの2ヶ月は学校の寮に入ることになってます。

  • 留学費用をローンで借りるおススメな方法

    こんにちは。 来年から就職をする者です。 ちょっと色々事情があり、就職するまでの2ヶ月半で海外に留学して語学を身につけることにしました。 アメリカの語学学校を考えているのですが、見積もりはおよそ60万円ほどのようです。 現在アルバイトをしてなんとか出発までに30万ぐらいは溜まりそうなのですが、 残りの30万はどうしても貯めることが出来ず、ローンを組もうかと考えています。 今までローンを組んだことがないのでどうすればよいのかわかりません。 同じような経験をされた方がいたらどういう風にお金を工面して留学をしたかご教示ください。