• 締切済み

痒くてたまらない

お尻の肛門の辺りが痒くなり、 アンテベート軟膏をつけているのですが、 直るのですが、またすぐ痒くなり 皮が向けてヒリヒリします。 もともとアトピー性皮膚炎は体全体にあります。 大便をするとそれが刺激になり痒くなるのかもしれません。ウォッシュレットで洗ってもあまり効果がありません。寧ろ、皮が剥けているときウォッシュレットを使うとヒリヒリします。 また、自転車に乗るときにも困ります。 バンソコを貼るわけにはいかないので いまのところ軟膏を塗るだけにしているのですが、 ほかに何かいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.1

お薬の国家資格をもっている者です。 アンテベート軟膏は 作用の強い お薬です。 ただし、真菌(カビ)などによるものには、効果がありません。 肛門には、元々、悪い菌などから守るための菌が住み着いています。 きっと、皮膚が壊れて、その働きをする菌のバランスが崩れてしまって、ひどいかゆみがあるのでしょう。 効果があるからと、連続して、強い薬を塗ることは避けた方がいいので かゆみをとる成分が入っていて、ステロイド作用が低いものを、医師、薬剤師と相談して、使ってみましょう。 かゆみが強い場合は、内服薬もありますから、かかない様になるまで、使うといいですね。 それから、食事に関しての注意としては、毎食時ごとに、ヨーグルトを一杯食べてください。 アトピーにも効果があるそうです。 それから、ビタミンAECとヒアルロン酸を サプリ または お薬で 補います。 部屋の掃除は 徹底してやってください。 ダニなどでも、アトピーの原因になります。 見た目にはキレイな場所でも、じゅうたんなどには、驚くほどいるそうです。 お布団やシーツも キレイに保ちます。 座ってばかりいると、ムレますので、通気性をよくして、下着の素材にも 気を配ってください。 下痢や便秘にならないように、整腸剤も服用すれば、かゆみは 段々と とれてくるはずです。 市販ヨーグルトは高いので、牛乳から簡単に作れる ヨーグルトメーカーを購入するといいですよ。 僕も作って、たっぷりと食べています。 スキムミルクをかけて食べると、ダイエット効果もあるそうです。

AthlonXP
質問者

補足

皮膚科に行って相談してみます。 痔や汗疹の可能性も考えられるんですが。 汗疹の場合何か改善する方法はあるんでしょうか? やっぱりヨーグルトでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陰部のひどい痒みについて

    アトピーの治療薬として使っている、アンテベート軟膏+ヒルドイドソフトの混ぜ薬を陰部に塗るのは平気でしょうか? ちなみにフェミニーナ軟膏は効果はあまりありませんでした。

  • 洗濯剤による皮膚科かぶれ?!

    3ヶ月前より、お尻の割れ目の左右の接触部分にかゆみがあった為、産婦人科にてスタデルムクリームを処方してもらいましたが、しかし効果がなく次にマイザー軟膏0.05%を塗りましたが、かゆみはおさまりましたが皮膚のカサつきと薄い皮がめくれた為に、今度は皮膚科で混合薬(ヒルドイドソフト軟膏0.3%とアンテベート軟膏0.05%)を塗っていますが、赤みと色素沈着傾向と皮膚のカサつきと薄い皮がめくれる状態に変化がありません。何故、こんな状態になったのか考えてみたのですが、下着を洗濯剤で手洗いして室内干しにしている事で、洗剤かぶれを起こしたのかと・・・思い当たることがこれしかありません。今の状態から元の皮膚に戻すにはどうすれば良いかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 水虫じゃないのに足の裏の皮がめくれます!!

    足の裏の皮があまりにもめくれるので、 皮膚科で水虫検査を受けました。 結果は水虫じゃありませんでした。 「アンテベート」と「ウレパール」の軟膏を 塗っていますが一向に良くなりません。 薬以外で何か対処法はないでしょうか??

  • アンテベート軟膏の使用方法について

    こんばんは。 今日、病院に行って、アンテベート軟膏を処方されました。 原因は、新しい薬用化粧水が肌に合わなかったようで、顔全体に湿疹ができて晴れてしまったからです。 今高3ですが、元々肌が弱くて、中1までアトピー性皮膚炎でした。 他にも、漢方薬(桂枝茯苓丸、五苓散)や、かゆみ止め(タオリンOD)も処方されました。 アンテベート軟膏はステロイドが結構強いようですが、顔の皮膚が相当酷いので(目も殴られたかのように腫れています…)仕方ないことだと思います。 症状がよくなったら、ロコイド軟膏に変えるようにとも言われました。 そこで、質問なのですが、漢方を処方されているということは、できるだけ暖かくして代謝を上げたほうがいいのでしょうか? しかし、顔が腫れているので、顔は冷やしたほうがいいとも言われましたのでどうすればいいのかわかりません。(薬を塗ったあとで冷えタオルなどで冷やすのはOKでしょうか?) それと私は沖縄に住んでいるので、湿気が酷いのですが、湿度はどれくらいにしたほうがいいのでしょうか? それと、アンテベート軟膏を1日2,3回塗るのを3日くらい続けたくらいでは副作用は出ないですか? 今、他の病気でリンデロン座薬というのを使っているのですが(半年くらい)それも弱いと思いますがステロイドなので、これを塗ることによって副作用が出ないか心配です。 かなり専門的な知識のいることだと思いますが、少しでもいいのでなにかわかる方、回答お願いします。

  • ステロイド軟膏(アンテベート)の痕について

    数年前に皮膚科で処方されたアンテベート軟膏なんですけど、自己責任で似たような患部に塗って治ったのは良いのですが軟膏を塗った痕ができてしまいました。今日、皮膚科に行ったのですがなんか医師がやる気が無いようなので軽~くあしらわれてしまいました。(靴の痕ですとか、ずーと塗ってればなりますとか)で、明確な回答や治す方法?を一切言われなかったので心配になりここに質問します。 【アンテベート軟膏の塗った痕が残ってしまった。治すことはできるか?】

  • 皮膚科に通いましたが治りません

    6月中旬から皮膚に細かいツブツブができ、かゆいので皮膚科に通ったところ、アンテベートというステロイド軟膏を処方され、塗ったところ治りました。ただそれと平行して、腋の下、でん部からももに移るくびれの部分、足の付け根などに、直径5~8mmほどの赤黒いふくらみが出てきて、かゆみがあります。そこにもアンテベートを塗りましたが治りません。 医師に見せると、静脈注射をされ、引き続きアンテベートを処方されていますが、赤黒いにきび状のふくらみには効果があると思えません。前述の細かいツブツブはアンテベートを塗ると1~2日で治りますが、赤黒いふくらみは塗っても治りません。 今も赤黒いふくらみは新しく出来ています。細かいツブツブもできており、アンテベートで治していますが、もぐらたたきの感があります。夜布団に横たわると、かゆくて安眠できません。また無意識のうちにかいて、少しいたくなることもあります。 転院しようかと思っていますが、その前にこの症状に心当たりのある方から何かアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ステロイド軟膏で毛が生えてきた

    アトピーでアンテベート軟膏を処方され塗っているのですが、 今まで無かった所かつ自分的にありえない所に毛が生えてきました。 産毛ではなくれっきとした毛です。 そこで思ったのですがアンテベート軟膏を生え際に塗ったら髪の毛も生えてきますかね? まぁこれで生えるのだったら誰も薄毛で苦労して無いでしょうけど。 薬に詳しい人の見解を聞かせてもらえますか?

  • アトピー用の塗り薬(アンテベート軟膏)の副作用で、

    アトピー用の塗り薬(アンテベート軟膏)の副作用で、 ホルモンのバランスが崩れる事は、ありえますか?

  • アトピーの薬の使い方で悩んでいます

    アトピーについて教えて頂けませんか? 左肩から首すじにかけてひどい部分アトピーが10年以上続いていたのですが、皮膚科で戴いたアンテベート軟膏で、驚くほど綺麗に完全に無くなりました。 しかし、今度は右肩に移り、再び薬で無くなり、そして今は両脇に移りました。 今はその両脇は汁が出るほど痛く痒い状態です。アンテベートが強力なステロイドのようなので、違う病院に行ってみると、病院では話はほとんど聞いてくれず、デルモゾールG軟膏とユピテル錠20が処方されました。 この薬の方が良いのでしょうか?それと私が話したかった、これほど劇的にあざやかに部分アトピーが消えて、他の部分に移る事があるのでしょうか? 最初の病院では、左肩を薬で抑えたから、右肩に移った様子と言うと、「そんな事はありません」と言われました。 10年ステロイド薬でも治らなかった左肩が、一瞬にして消えたのはとても不思議です。 何かご意見戴けませんか?

  • エアコン等の温度変化での激痛です

    昨年11月より上半身に湿疹が出来総合病院の皮膚科に通院し今年5月になっても回復のきざしが有りません 前の総合病院での主な投薬・タリオンOC錠10mg・タベジール錠1mg・ダイアコート軟膏0.05%・アンテベート軟膏0.05%でした。5月末に医院変えました、7月になってからエアコンの温度により上半身の肌に痛みを感じるようになりました、当初はアレロックOC錠・アンテベート軟膏0.05%25g・プロぺト25g・皮脂欠乏症も出ておりましたがヒルドイドローション0.3%をいただきましたが塗りますと刺激痛が出ますので中止、先週からは背中のかゆみがひどいのでポララミン2mgも飲んでおります。かゆみは和らぎました。下半身は赤く腫れが有りますのでアンテベート軟膏0.05%・プロぺトを塗っております。ご指導の程宜しくお願い致します。

印刷できない | MFC-J6970CDW
このQ&Aのポイント
  • どのアプリからも印刷できず、キューを開くとエラーになっている。WLANレポートのconnectionは正常。
  • Windows10で接続されており、WIFI経由で接続されている。
  • 関連するソフト・アプリはoffice2019で、電話回線はひかり回線。
回答を見る