• ベストアンサー

曲と曲をつなげたい(MP3)

masafhoの回答

  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.2

#1です。補足します。  この紹介したソフト・・ wav←→mp3へ相互変換も可能ですよ。

関連するQ&A

  • Wimampで単曲再生しかできない

    Wimamp ver5ですが、プレイリストに複数の曲がはいっていても、1つしか再生できなくなりました。 1→2→3→4… と順次再生したいのですが、1番目の曲を再生し終わると、そこで終わってしまい次の曲へ進みません。 個別の2番目や3番目の曲を再生すればできますが、やはりその曲が終わると再生が終了します。 リピートのオプションをつけても、1曲だけを何度もリピートしており、リスト全体のリピートもできません。 MP3とWavファイルの両方でこの現象がおきています。 いろいろ検索しましたがわからないので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • ランダムに選んだ1曲を、1回だけ再生…

    登録した音楽ファイルのなかから、1曲だけランダムに選んで再生する方法はないか探しています。 具体的には、 ●プレイリストに、候補になる曲を全て登録する ●ボタンを押すと、ランダムに選ばれた1曲が再生される ●その1曲が終わると演奏停止、次の曲を抽選・再生するにはもう一度ボタンを押す こんな使い方ができるソフトって無いものでしょうか。 「ランダム再生」だけならメディアプレイヤーなどで対応できるのですが、「自動的に次の曲に行かない」という部分を併せて叶えてくれるソフトがなかなか見つからず… 御存知の方、ご教示をお願いいたします。 ※Windows8対応、mp3、wavどちらかが使用可だと助かります。

  • RadioLineで編集した曲をMP3に出来る?

    RadioLine Freeというソフトでカラオケファイル (カラオケ曲とボーカルをミックスしたもの)を作ると、 wavという形式で出力され、.ripという拡張子が付くようです。 このファイルをフリーのファイル変換ソフトECODECOTOOLにかけても エラーとなりMP3に変換されません。 実はRadioLineで作成したカラオケファイルをICレコーダーで聞きたいのですが、 私のICレコーダーはMP3にしか対応していないのです。 色々研究したのですが、手に負えませんでした。 1)RadioLine Freeの出力ファイルをMP3に変換する方法 もしくは 2)RadioLine Freeに似たフリーの編集ソフトで、MP3出力が出来るもの に関するアドバイスがいただければ幸せです。

  • mp3を逆再生したい

    mp3形式の音声ファイルを逆再生するソフトをご存知でしたら教えてください。 もしくは、ウィンドウズのサウンドレコーダーで逆再生することもできるので、mp3をwav形式にするフリーソフトでもかまいません。

  • media playerで再生できないmp3があるんですが

    wavファイルをフリーソフトの午後のこーだを使用してmp3化したんですが、曲によってmedia player for XPで再生できないものがあるんです。 エラーメッセージは、「ファイルを初期化できません」とでます。 mp3初心者なのでなぜなのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 曲ごとにボリューム設定できるMP3 player

    こんにちはっ。 PCで音楽再生をする時は今のところ Justsystem の MP3 BeatJam XX-Treme を使っているのですが、一曲ごとにボリューム設定できるようにしたいという 希望があります。  要は、一つのプレイリストを再生している間何度もボリューム調整したく ないので、この曲は7であの曲は5で、みたいに曲ごとにボリューム補正パラ メータのようなものを持たせて、一曲ごとに自動的に音量を補正しながら再生 して欲しいわけです。そうすれば、うるさいのと静かなのを同じプレイリスト に入れても忙しくなくのんびり聴けるので・・・  そんな機能を持ったMP3プレイヤーソフトはないでしょうか?

  • KbMedia Playerの使い方

    フリーの音楽プレーヤー、KbMedia Playerを入れてみました。 EACで作ったWAVファイルやMP3ファイル、これから挑戦してみたいFLACファイルを再生できて、軽いプレーヤーソフトを探して。 使いやすいという評判ですが、ヘルプを見ても私にとってはどうも分かりにくくて困っています。どなたか基本的なところを教えていただけませんか?それともどこかに取説のようなサイトはありませんでしょうか? やりたいことはまず、 (1)マイミュージックに入れているwavやmp3やwma形式の曲をフォルダごと(つまりアルバムやお気に入りリスト単位)で再生したいのですが、どこをどうすればいいのか・・・? エクスプローラー風に表示はされますが、1曲目をダブルクリックで再生してみると、その1曲で終わってしまいました(涙) フォルダごとに再生できたら、次は (2)お気に入りを集めた再生リストを作りたい。 (3)リストの曲の並べ替えをしたい。 (4)それをCDに焼きたい。 (5)mp3プレーヤーに転送したりしたいです。 これのどこまでこのソフトで可能でしょうか?(3)までできるのかなあと思ったのですが、どうでしょうか。 せっかく評判のソフトなので、使いこなしてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • WAV→MP3

    昔、srcmix(?)みたいな音楽(?)フリーソフトで、WAVファイルからMP3ファイルに変換できるソフト(シングル、マルチも可能)を使っていたのですが、パソコン本体がクラッシュしてしまい、そのソフトが使えなくなってしまいました。探しているのですが見つかりません。ご存知でしたら教えてください。このソフトでなくてもWAVからMP3ファイルに変換できればOKです。よろしくお願いします。

  • CDの曲「.cda」を「.mp3」「.wav」形式にしたいのですが。

    いつもお世話になってます。 ファイル変換について詳しくないものです。 よろしくお願いします。 スライドショーのバックにCDに入ってる音楽を入れたいと思ってます。 スライドショー作成ソフトには。「.mp3」「.wav」を使用すべし。みたいです。 挿入したいCDの曲の拡張子というかファイル名を見ると「.cda」となってます。 これを「.mp3」「.wav」に変換するフリーソフトなどありましょうか?

  • itunes5で他のソフトでエンコードしたmp3ファイルがインポートできません

    表題の件で困っています。ご教示いただければ幸いです。 ○詳細 ipod miniを買ったので、音楽ファイルをitunes5で一括管理しようと思ったのですが、他のソフトでエンコードしたmp3ファイルがインポートできず困っています。 新規プレイリストに、エクスプローラーに表示されているm3uファイルやmp3ファイルのアイコンをドラッグして、うまくインポートできるのもあれば、失敗するのもでてきています。 失敗したときは、エラーメッセージは特に無く、曲が表示されません。 エクスプローラーで、拡張子に対して実行するプログラムにitunesを指定しても、再生できません。 同じ曲を他のソフトで再生できることを確認しています。 ○再生可能であることが確認できたソフト Quintessential Player 4.51(フリーソフト) real player 10.5 windows media player 9 ○今まで使ってきたエンコードソフト CD2wav(フリーソフト) unreal(ランドポート) Quintessential Player 4.51(フリーソフト) ○OS windows XP home edition ○ハードウェア DELL inspiron1100