• ベストアンサー

特定のプロバイダからのメール受信が遅れる。

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

2/です Received: from xxxxxxx.nifty.com (xxxxxxx.nifty.com [202.248.238.127]) by xxxx.ms.so-net.ne.jp with ESMTP id k649iMi5003056 for <xxxxx@xxx.so-net.ne.jp>; Tue, 4 Jul 2006 18:44:23 +0900 (JST) Received: from xxxxxxx.nifty.com (xxxxxxx.nifty.com [172.22.128.84])by xxxxxxx.nifty.com with ESMTP id k645UCc4032612 for <xxxx@xxx.so-net.ne.jp>; Tue, 4 Jul 2006 14:30:12 +0900 上記を抜き出すと、NiftyからSo-netが18:44:23に受けていますから、 NiftyのSo-netのコネクションですね。 通信量が多いせいなのか、Niftyの外部への通信が遅いのかは私には分かりかねますが、 Nifty側の問題と思われますね。

parazoo
質問者

お礼

かさねがさね、ありがとうございます。 図を描いて考えてみて、Niftyのサーバがメールを送るのが遅れている、と推測してみました。 Niftyにメールのヘッダ情報を送り、問い合わせをしています。 納得できるような回答をNiftyからいただけるとよいのですが。 数日かかると思います。 ここまで確認できただけでもとても満足です。 ありがとうございました。

parazoo
質問者

補足

違う欄に書き込みしてしまったので、改めまして。 【途中報告】NIFTYから連絡がありました。 ヘッダ情報を元に調査したところ、NIFTYからso-netへの接続が行え ずNIFTYの再送サーバーにメールが転送され、メール送信に遅延が生じていたと判明。so-net側でNIFTY経由の接続に何らかの制限をかけており、その影響による可能性がある。 ということです。 というわけで、今度はso-netに問い合わせをすることになりました。

関連するQ&A

  • メールの受信速度がプロバイダーで違う?

    AOLとSo-netを使っています。 二つのプロバイダーそれぞれのメールアドレスに来たメールを outolook express6で見ています。windows xpです。IEは7です。 あるメーリングリストに入っておりまして、二つのアドレスを 登録しているため、配信されたものは同時に届いてよさそうな ものですが、AOLには非常に早く届くのですが、So-netに は5時間くらいのタイムラグがあります(遅く届きます)。 これはOutlook expressの問題ですか?(もしそうなら、メール 用のソフトを入れようと思います) プロバイダーの問題ですか? 回線は光、Bフレッツです。

  • 無料or安価でメールアドレスを多く取れるプロバイダーは?

    現在AOLを利用していますが、回線をフレッツ光に切り替えるにあたってAOLから他のプロバイダーへ乗り換えようと思ってますが、 AOLは7つメールアドレスを無料で取れましたが… ●BBエキサイト●so-net●BIGLOBE●OCN ●DTI●nifty●GYAO●plala 上記のプロバイダーでは、どこが無料で一番多くメアドを取れるのでしょうか? もしくは有料で安価の場合ではどうでしょうか? また、上記以外のプロバイダーで無料でメールアドレスを複数取れる プロバイダーはあるのでしょうか?

  • プロバイダ選択について

    ADSL→Bフレッツ光(ハイパーファミリータイプ)に乗り換えることが決まったのですが、プロバイダの選択で迷っています… (1)BB@nifty (2)ASAHIネット (3)BBexcite (4)BIGLOBE (5)GyaO (6)hi-ho (7)OCN (8)plala (9)So-net (10)wakwak 現在契約中のプロバイダはplalaです。 この中から選ぶことが可能なのですが、 皆様のおススメのところや、それぞれの長所・短所を教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • プロバイダのバックボーンについて

    OCN,plala,so-net,asahiネット,BIGLOBE,SANNET,nifty,AUone,ODN,hi-hoなど色々なプロバイダがあると思うのですが、バックボーン(基幹回線)の安定、速度などで比べるとどのような順番になるのでしょうか?

  • プロバイダについて

    nifty、so-netなどののADSLの12Mが2000円くらいになっているのに対し ケーブルテレビの行っているプロバイダは同様のものが前者に比べて 割高になっています。それでもケーブルテレビのプロバイダー選ぶ人 が結構いるような気がするのですが、なぜでしょうか?

  • 特定のメールだけ受信できないのですが・・・原因は?

    こんにちは。 我が家のPCで受信するメールのことなんですが、ある特定のアドレス(1箇所)からのメールだけが受信できないようなのです。(他は通常どおり受信できています) ちなみにうちから相手アドレスには送信できますし、相手アドレスからもうち以外の他のアドレスには送信できるようです。つまり相手アドレスからうちのアドレスへの送信だけができないのです。 指定したアドレスに間違いは無く、相手アドレスにエラーメッセージなども返信されていません。こんな経験は初めてです。 うちのプロバイダはniftyで、相手のプロバイダはplalaです。niftyの問い合わせ窓口に質問もしてみましたが、「相手アドレスにエラーメッセージが返信されていないのでは調べようがない」という返答でした。 これ以上何を調べれば良いのか、どこに聞けば良いのかもわからず困っています。何かわかることがあれば教えてくださいませんか?

  • おすすめのプロバイダを教えて下さい

    おすすめのプロバイダを教えて下さい。 速度は遅くていいです。 メール・インターネットのみの使用です。 あまり高い料金じゃないのがいいです。 1・ASAHIネット(朝日ネット) 2・eo(ケイ・オプティコム) 3・BIGLOBE(NEC) 4・plala(ぷららネットワークス) 5・@nifty(ニフティ) 6. DTI(ドリーム・トレイン・インターネット) 7. OCN(NTTコミュニケーション) 8. So-net(ソニーコミュニケーション) 9. hi-ho 10.USEN 11.DION 12.Yahoo!BB が人気順らしいですが、どれにしたらいいか迷っています。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダー側で受信したメールの一部が転送されない

    仕事で使っているso-net(プロバイダーのso-net)で受信したメール(パソンにインストールしているメールソフトは、マイクロソフトのOutlookです。)の全てを、個人用のGmailに転送するように「設定」(よく忘れましたが、数年以上前に、so-netのwebメールのホームページで「設定」したと思います)しています。 いつもは、個人用のGmailに転送されたものを見てからお客からメールがきてるなと知って、それから、パソコンでOutlookを開いて、so-netで受信したメールを確認して、お客に返信するようにしています。 しかし、最近になって、2,3回、2,3件のメール(so-netで受信したお客からのメール)が、個人用のGmailに転送されてませんでした。 個人用のGmailに転送されてないので、お客からのメールは無いと思っていたのに、パソコンでOutlookを開いて、so-net経由で受信したメールをみると、その中にお客からのメールがありました。 このようなso-net(プロバイダー)側で受信したメールの一部が個人用のGメールに転送されていないという事態の原因は、Gメールの側ではなく、so-net(プロバイダー)の側でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • プロバイダとメールについて

    プロバイダ so-net に契約し、EメールYahoo!メール(Webメール)を利用することができますか?

  • メールの受信ができない

    so-netからplalaに代わり、約2年間メールは使用していませんでした。先日新しくノートパソコンを購入して、plalaのマイページでメールパスワードは確認済です。windows10 Outlookメール設定しています。plalaの方からメールを送信してください。それでも受信しなければOutlookメール設定に不具合があると判断します。それと確認ですけど、NURO光に変更はしてないですよね。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。