• ベストアンサー

illustratorでオブジェクトが動かない

Voyager_02の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

またまた.#1です。 失礼しました。m(__)m 途中のフォルダが通常では見えない設定になっています。 以下の設定をして見えるようにして、「AIPrefs」を見つけ、ゴミ場jこ移動してください。 移動した後は、元の設定に戻しておいた方が良いかもしれません。 ※WindowsXPでの操作です。 1)ユーザ名のフォルダを開く 2)フォルダの上部の「ツール」メニューの中の「フォルダオプション」を選択 3)出たきたウインドウの「表示」タブをクリック 4)「詳細設定」の項目にいろいろと文章が並んでますが、真ん中ほどに「ファイルとフォルダの表示」という項目があります。 その下の「すべてのファイルと・・・」のラジオボタンの選択すると、「Application Data」というフォルダが見える様になります。「OK」を押して、その中の方の「AIPrefs」を見つける 5)先ほどの詳細設定のところで「隠しファイルおよび・・・」のラジオボタンを選択すると、元の表示状態に戻ります。

nobiko16
質問者

お礼

度重なるご丁寧なご回答に、大変恐縮している次第です。 ご指示の通り、やってみましたが削除してillustratorを起動しても同じでした。 削除したはずの『AIPrefs』はまた作成されており、悔しい思いでいっぱいです。 そんな悔しい思いにお付き合いしてくださったVoyager_02さんには、本当に感謝しております。 こんなに心優しい方がいるものかと感動できゅっとなりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラストレーターで複数のオブジェクトを配置するには?

    イラストレーター10を使用しています。超初心者です。複数のオブジェクトを選択して、Wordなどのように水平位置を合わせたり、垂直位置を合わせたり、均等に配置したりしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • イラストレーター10 オブジェクトの細かい移動について

    イラストレーター10を使っています。 オブジェクトをほんの少し動かしたい時、オブジェクトを指定して、かなり微妙にマウスを動かすか、カーソルで移動させる方法しか知らないのですが、この微妙な距離をカーソルで移動させる時、矢印キーを一回押すと移動する距離を、自分の希望する距離に設定したいのですが、こう言う事はできないのでしょうか?

  • Illustratorでの非表示オブジェクトの選択

    Illustratorでの非表示オブジェクトの選択(移動)について質問がございます。 CS6を使用しています。 レイヤーウィンドウでレイヤーを選択(丸ポッチ)すると、レイヤー内オブジェクトは全て選択されますが非表示オブジェクトは選択されません。 その為、 レイヤーを選択してレイヤー内オブジェクトを一括移動したくても置いてけぼりになってしまいます。 現在は移動時に非表示オブジェクトを個別に表示状態にして移動後に再度非表示にしているので手間が増えております。 レイヤー単位で表示非表示に関係なく選択して移動させる方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Illustrator CS2 不透明100%なのに透けてるオブジェクト

    Illustrator 透明パレットで、不透明度を下げたり、 不透明マスクを使用せずに透明化させるには どうしたらよいのでしょうか。 Mac使用、Illustrator8.0使用から、 ここ数ヶ月前からCS2をメインに移行中です。 透明効果など、9.0以降の新機能については全くの初心者です。 素材としていただいたデータ内に、 不透明度20%ぐらいのオブジェクトがあります。 透明パレットを見ても、不透明度100%、描画モードも通常、 不透明マスクは使用されていません。 同じ色のオブジェクト群でグループ化されたオブジェクトで、 グループ化を解除すると、そこで不透明になります。 これはどうやって透明になっているのでしょうか? 他に可能性のある設定やフィルターなどがあるのでしょうか。 データ作成元に問い合わせるのが不可能ですので、 お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーター9.0でオブジェクトのサイズ変更ができません

    お世話になります。イラストレータ9.0を使用しております。 ツールボックスの黒矢印(選択ツール)を選択し、オブジェクトをクリックすると「バウンディングボックス」が表示され、「移動やサイズ変更」が可能なになると思います。しかし、つい先日から、黒矢印(選択ツール)でオブジェクトを選択しても、バウンディングボックスが表示されなくなりました。移動は出来るのですが、サイズ変更ができなくなり、大変困っております(仕方なく拡大・縮小ツールでサイズ変更をしておりますが、面倒くさい)。 どなたか原因及び解決策をご存じでしたら教えていただけると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • イラストレータのオブジェクト移動

    お世話になります。イラストレータ8.0を使っていますが、まだ慣れておりません。 ベースオブジェクト(4角形)のど真ん中に文字を入れたいのですが、配列、整列を使うと、ベースオブジェクトまで動きままになりません。何とか、ベースオブジェクトの位置はそのままで、文字等のオブジェクトだけが、ベースオブジェクトの真中に行く方法はあるのでしょうか。

  • イラストレーターCS オブジェクトの拡大縮小について

    イラストレーターCSを使用しています。 オブジェクトを選択しての拡大、縮小が出来なくなってしまいました。 選択ツールで選んでも、オブジェクトの端は白い点ではなく、黒い点になってしまい、移動しか出来ません。 今までは可能だったのですが、急に出来なくなりました。 このような場合、どうすればもとの状態になるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オブジェクトをまとめて選んで動かすことは出来ませんか?

    お世話になります。 レイヤー1の1フレーム目~5フレーム目まで違ったオブジェクトが入っているとします。 そこで、この1フレーム目~5フレーム目までに入っているオブジェクトの位置をまとめて変更したいのですが、うまく出来ません。 現状ですと、1フレーム目を選択して、その中のオブジェクトを動かして、次に2フレーム目を選択して、その中のオブジェクトを動かしてと、ひとつひとつを選んで動かしている感じです。 ケシコミで作った文字を画面中央から下のほうに移動させようとしているのですが、効率よくまとめて出来ればと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • illustratorで選択したオブジェクトに移動

    illustratorで選択したオブジェクトのレイヤーに移動する方法が知りたいです、端末はmacです。 photoshopなら手のひらツールとかで 表示されているオブジェクトをダブルクリックしたら そのレイヤーに自動で移動するあの機能のことです。 よろしくお願いします、。

  • イラストレータの“前面のオブジェクトで型抜きをすると”

    イラストレータ10を使用しています。 2つのオブジェクトを選択し、パスファインダで“前面のオブジェトで型抜き”をすると、見た目には型抜きされたオブジェクトになりますが、選択ツールなどで選択すると、前面にあったオブジェクトも含まれたかたちで選択されてしまいます。 “型抜き後”は前面にあったオブジェクトは消滅して欲しいのですが、これは不可能ですか? イラストレータ9以下では確か、型抜きされたオブジェクト(背面にあったオブジェクト)のみが残っていたように思います。 ちなみに“背面のオブジェクトで型抜き”処理を行った場合はこの様な現象は起きません。 作業効率が悪く、困っています。 説明不足でしたら補足させて頂きます。 どうぞ宜しくお願いいたします。