• ベストアンサー

cgiチャットの設置を教えてください

Oyaji75の回答

  • ベストアンサー
  • Oyaji75
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.2

どこまで分かっているのかが、分からないので、どのくらい説明していいかが分からないのですが、基本的にチャットをダウンロート、もしくはレンタルしたHPに、設置の方法はかいてあります。 もしくは、解凍したreadme.txt等にも。 実は、チャットの設置方法も千差万別だし、設置しようとしているサーバも仕様も千差万別なので、一概にはいません。 用語の説明は、フルパス(full-path、絶対パス)は、HPのアドレスのすべてです。 逆は、相対パス 例 ../../chat.cgi といった書き方で、 ../ が一つ下のフォルダという指定のしかたです。 2.も、借りているスペースによってはCGIを自分のスペース内で動かす事を許可していなかったり、特定の場所でないと動かす権限を与えていないサーバもあります。 こちらは、設置しようとしているスペースの質疑応答等に書いてあると思います。 チャットを設置するサーバの説明と、チャットのHPをみてご確認してください。

参考URL:
 
ka-san
質問者

お礼

do素人の質問に、丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。じつは、アビヤさんの居酒屋チャットを娘のhpに取り付けてあげようと、身の程知らずにも悪戦苦闘しておりました。配布先に行ってみたりしながらもう少し頑張ってみます。

関連するQ&A

  • CGIの設置方法

    ホームページビルダーを使ってホームページを作ろうと思っています。しかし、いろいろ分からないことが多く、一番今謎なのは『CGI』というやつです。 設置したいCGIならあるのですが、何をどうすればいいのかぜんぜん分からず、困っています。 特に、ディレクトリのパスだとか、何を言ってるのかさっぱり分かりません。 困っているので教えてください。 ちなみに、http://www.t-okada.com/cgi/の CGIを付けたいと思っています。 http://www.t-okada.com/cgi/how_to1.html に設置方法が載っていますがほとんど意味が分かりません。 パソコンは結構使っていますが、ホームページ作成はかなりの初心者なので、それ系の用語とかもさっぱり分かりません。 なるべく分かりやすい説明をお願いします。 他にも、もっと簡単に設置できる方法などがあったら教えてください。

  • CGI設置(>_<)

    はじめまして。 rennkaと申します。 CGIの事でお聞きしたい事があるのです。 Tacky's Roomの 『ぷりんぷりんく』→ 自動登録リンクをダウンロードし 設置しようと思い設定を変えたりしているのですが・・・ どうしても403 Forbiddenから抜け出せないのです。 パーミッションの設定が悪いと思い 調べて変えてみるのですが やっぱり403 Forbiddenと表示されます… ちなみに私は無料サーバーで Infoseekのiswebです。 cgi-binフォルダをフォルダを作り そこに全てUPする。 とあるので、UPしているのにもかからわらず 403 Forbiddenから抜け出せない… これってやっぱり パーミッションのせいなんでしょうか? パーミッションの部分をコピーして見ると… public_html(ホームページディレクトリ) #+++ | #+++ |-- cgi-bin(任意のディレクトリ) #+++ | #+++ |-- jcode.pl (755)…(日本語ライブラリ) #+++ |-- pulinpulink.cgi (755)…(スクリプト本体) #+++ |-- pulinpulink.txt (666)…(ログファイル)…空のままアップロード #+++ |-- pulinpulink_bak01.txt(666)…(バックアップファイル)…空のままアップロード #+++ |-- pulinpulink_bak02.txt(666)…(バックアップファイル)…空のままアップロード #+++ |-- ~ #+++ |-- pulinpulink_bakxx.txt(666)…(バックアップファイル)…空のままアップロード ()の中はパーミッションの値 となっています。 分からなくて困っています… 分かる方がいれば教えてください。 お願いします!!!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGIの設置方法

    劇空間パワフルリーグというCGIのゲームを 設置したいと思います。 サーバーはinfoseekです。 劇空間パワフルリーグの ファイルをダウンロードして設定まではしました。 アップロードの仕方は分かるんですけど アップロードするまえにフォルダをどのようにかする のですがどうやるかわかりません。 CGI初心者です。 分かりやすいように説明してください

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGIが上手く設置できません

    質問させていただきます。 CGIがうまく設置できなくて困ってます。 PCはMacでFTPソフトはFetchです。 KENTWEBのClipMailを設置したいです。 http://www.kent-web.com/data/index.html サーバーの方はCGIを設置OKで、Perlのパスは下記のようになる様です。 http://www.cpi.ad.jp/support/faq_func/faq_func_cgi/support-187.html KENTWEBの説明に書いてあるようにCGIファイルをテキストエディットで開いて 各項目を変更しました。 ※でもsendmailのパスはサーバーサイトに書いていなかったので 取り急ぎ空欄で設定しました。 http://www.kent-web.com/data/clipmail.html その後、Fetchのテキスト形式でアップロードしました。 ※public_html直下にはアップロードしませんでした。上げたのは3階層中です。 あらかじめ、サーバー側がCGIファイルを入れるフォルダ(cgi-binフォルダ)がありましたが その中に入れなくても良い様なので、別階層にいれました。←public_html直下でなく3階層中。 http://www.cpi.ad.jp/support/faq_func/faq_func_cgi/support-186.html その後、アクセス権を設定しました。 init.cgiは644で、それ以外は755 確認するとエラー画面が表示されました。 このような流れなのですが、何が良くなかったのでしょうか… アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 人工無能チャットcgiが動かない。

    人工無能チャットcgiが動かない。 初めのページは表示されるが、発言すると「500 Error - Internal Server Error」「CGIもしくはSSIが正しく動作していません。」となる。 「人工無能ARISA/Multi」と言う、公開を停止してらっしゃるcgiを、開発者の方に無理を言ってダウンロードさせてもらいました。 CGI設置トラブル専用の掲示板などは、もうないようなので、自力で調べて出来るだけチェックしたのですが、動いてくれません。 原因を突き止めようとじぶんがやったことは、 ★パーミッションを見直す。 ★CGIスクリプトの文法を見直す。 ★アスキーモードにして、再転送。 ★CGIスクリプト1行目のperlのパス指定を見直す。 ★CGIを設置できるサーバかどうかの確認。 ★ディレクトリ構造の確認。 ★その他   以上です。 ★パーミッションを見直す。 「bot」というディレクトリ(パーミッション755)にファイルをアップロードしました。 アップロードしたファイルは、 arisamulti.cgi dic1.dat dic1b.dat dic2.dat dic3.dat dic3b.dat dic3b.dat dic4.dat jcode.pl です。 パーミッションは、arisamulti.cgiのみ705で、他は全て604にしています。これは、cgiの開発者の方が指定してくださっているパーミッションを設定したので、動くはずなのですが、動作しません。 サーバの関係でパーミッションを変えると動くことがあるのを知り、何パターンか試してみましたが、やはり動きませんでした。 ★CGIスクリプトの文法を見直す。 cgiの題名や背景などを少々編集したので;が抜けたり、背景にCSSを使ったことが駄目なのかと思い、文法チェッカかけてみましたが、異常なしでした。 ★アスキーモードにして、再転送。 FFFTPでアップロードしました。アップロードするとき、自動転送モードではなく、きちんとアスキーモードでアップロードしたので、バイナリにはなっていないはずです。 ★CGIスクリプト1行目のperlのパス指定を見直す。 サーバーのPerlへのパスは#!/usr/local/bin/perlです。atpagesの要求通りにしました。 全く動かないわけではないので、これが原因ではないと思います。 ★ディレクトリ構造の確認。 同じディレクトリにアップロードしてくださいと開発者の方が指定されていたので、その通りにしました。なので、ディレクトリ構造の間違いと言うことはないと思います。 ★CGIを設置できるサーバかどうか。 (http://atpages.jp/)というところの無料スペースにアップロードしました。URLは(http://www19.atpages.jp/zakurosakura/bot/arisamulti.cgi)です。 atpagesのwww19はCGI設置可能なので、ほかのcgiは問題なく動作しています。どのディレクトリにアップロードしても動くはずなのですが、このcgiだけ動きません。 atpagesのCGIガイドによるとPerlは「バージョンは、Perl 5です。」 と書いてありました。もしかしてバージョンが違うのでしょうか。 ★その他 ・必要なファイルはすべて転送されていた。 ・文字コードはShift_JISになっている。 ・エラーが出たページで更新して、ブラウザのキャッシュがないか確認。→なかった。 聞きたいこと 原因と、どうしたらcgiが動作するようになるかの対処法を教えていただきたいです。 かなりの初心者なので、具体的にどうすればいいか教えてくださると嬉しいです。 あと、なにか足りない情報があれば解る範囲で追記いたしますので、ご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • infoseekのホームページにCGIを設置

    infoseekの無料ホームページにCGI(FFADVENTURE)を設置しようと思ってダウンロードして、マニュアルどおりに設定をしてパーミッションも設定してフォルダのcgi-binに入れてアップロードしました。 それでアクセスしたらなんかエラーが出てしまいました。 初心者で何もわからないわけでして・・ gooのホームページでinfoseekの質問してすいません

    • 締切済み
    • CGI
  • 初心者のCGI設置方法

    CGI初心者です。 こちらのサイトhttp://www.senobeya.com/ff/index.html の0.61aフルセットメンバー表CGIをロリポップで 使用したいと思っているのですが 500エラーが出てしまい困っています。 配布元の推奨パーミッションにしてみたり、 ロリポップの推奨パーミッションにもしてみたのですがだめでした。 もし適切なパーミッションご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 PERLのパスは/usr/bin/perl にしてあります。 データ転送はロリポップ内のFTPサービスを使用 宜しくお願い致します 補足 ロリポップサーバーでは、以下の設定を推奨 HTML・画像ファイル 604 ( rw----r-- ) CGIの実行ファイル 700 ( rwx------ ) CGIのデータファイル 600 ( rw------- ) .htaccessファイル 604 ( rw----r-- ) ディレクトリ 705 ( rwx---r-x ) ※CGI実行ファイルは777」「データファイルは666」 ロリポップではセキュリティ上その設定では動作しない 配布元の推奨パーミッション homepage--+-memberlist--+-------guildmember.cgi 755 (777) | admin.cgi 755 | keitai.pl (特別な指定は必要なし) | image_getsize.pl (特別な指定は必要なし) | master.pl (特別な指定は必要なし) | table.pl (特別な指定は必要なし) | setup.cgi 666 | data.cgi 666 | msssage.tbl 666 | history.dat 666 (0.52β以降) | keyword.dat 666 (0.52β以降) | jcode.pl 755 | BBSPainter.jar 644(お絵描き機能利用時のみ) | +-------img/フォルダ 777 +-------faces/フォルダ (特別な指定は必要なし) +-------icon/フォルダ (特別な指定は必要なし) +-------diary/フォルダ 777 +-------keyword/フォルダ 777 (0.52β)

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGI(BBS)の設置が出来ません(2)

    --------------------↓ # ログディレクトリ (フルパスだと / から) $log_dir = "."; ↑これは「/bbs.log」と入れるのでしょうか? ちなみに上記全ての書類はcgi-binで同階層です。 # 表示ファイルディレクトリ (フルパスだと / から) $htm_dir = "."; ↑これもよく分かりません。 # CGIスクリプト自身をURLで指定 $script = "http://www.●●●.ne.jp/cgi-bin/lomobbs.cgi"; ↑の様に入れましたが合っていますでしょうか? # 表示ファイル (index.html) のある「ディレクトリ」をURLで指定 $htm_url = "http://www.●●●.ne.jp/cgi-bin"; # ログファイル名 $logfile = "bbs.log"; # ロックファイル名 $lockfile = './bbs.lock'; # 過去ログのあるディレクトリ (フルパスだと / から) $past_dir = "."; # 補助プログラムのファイル名 $subfile = './bbs2.cgi'; ---------------------------- 以上、アヤシイ個所を書いてみました。 おかしな個所があれば教えてください。 ちなみに、DLしたcgiの書類名を変更したのですが、 それは何か影響はありますか? いくらやり直してもページが表示されません。

    • 締切済み
    • CGI
  • cgi設置したときのエラーで・・・

    ホームページを作っていまして、bbsとdiaryのcgi設置をしています。 両方ともうまくいったのですが、diaryを、画像もアップできるものに変えようと思い、某サイトで、セットになっているものをダウンロードし、同じやり方でアップロードしてみましたが、呼び出しURLを入れて確認してみたところ、「画像アップロード先のフォルダがありません」と出てしまいました。 先に成功したbbsやdiaryとは、どこかが違うというのはわかるのですが、そのフォルダというのは、一緒にアップロード出来たと思っていたので、そのフォルダというのがどう言うものなのか、わかりません。 また、どこに設置すればいいのでしょうか?

  • CGIの設置について。

    自分のホームページにCGIを設置したいと 考えております。 レンタルしたCGIを設置するのですが その説明書きに CGIをテキストモードでアップしたあとに パーミッションを変更してください。 とありました。 まず、データの転送はホームページビルダーの ついています、ファイル転送ツールを使っています 転送後パーミッションも指定の通りに 変えました。 http://www.自分ドメイン/cgiが動作するディレクトリ/ファイル名.cgi で、直接呼び出してください とありましたので、呼び出してみました。 でません。 散々わからないながら、いろいろ読んでみて ためしたのですが できません。 どこらへんをいじれば直接よびだせるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI