• ベストアンサー

新築時の光プレミアムについての質問

koakumazの回答

  • koakumaz
  • ベストアンサー率47% (145/308)
回答No.5

あと、引っ越してすぐインターネット使いたいのでしたら、 早めに申し込みされないと、開通までに最短で1ヶ月ですので引っ越した後に1ヶ月も待てないってことでしたら、 早めに申し込みされたほうがいいです。 場所によっては3.4ヶ月待ちのところもあります。

masato-okw
質問者

お礼

すぐにでもネットしたいので、早めの申込みしますー。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光プレミアムでONU・CTUなどを外してしまいました

    光プレミアムの一戸建てのプランに入っています。 ONUとCTUとVOIPアダプタ(2チャンネル用)が取り付けられています。 昨日、部屋の改装があり、配線を外してしまいました。 光ケーブルとONUは外せなかったので、そのままです。 外した後に気が付いたのですが、アダプターがどれの装置のか分らなくなってしまいました。 どれも同じようなアダプターです。 説明書などもなく困っています。 LANなどの配線は分るのですが、コンセントのアダプターはよく分かりません。 NTTに電話したら有料でうかがいますといわれたので、できれば自分で解決したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 光プレミアムから光ネクスト隼 回線は同じでも速度が

    光プレミアムファミリー からフレッツ 光ネクスト隼ファミリーへ変える場合 NTTの担当者に聞くと工事としては現ONUとCTUを 「ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ」に変えるだけで 電柱から引いてる光ケーブル回線は同じらしい これって機器を変えてる(ONU/CTU→ホームゲートウェイ)だけだけど  100M→1G(ネクスト)というのは機器の交換だけで 理論上1G出るらしい 私はてっきり 基地局から電柱までの回線が別物なのかと?(ー_ー)!! 機器を変えるだけで工事というのも??  それとも同じケーブル回線でも基地局からの出力?みたいなものが違うものなのか? どういう仕組みなのか良く分りません、教えてください。

  • フレッツ光プレミアム(戸建て)で時に接続不能

    表題の通りですが、昨日、今日と連続してインターネット(NTT西日本、プロバイダはBiglobe)に接続できない事態になり、ONU、CTU(100M)の電源を抜いて再起動で復旧しました。過去にも同様の事がありましたが、連日起こったのは初めてです。 ONUやCTUは常時電源を入れているので(6年使用)何かの不調が起こっているのでしょうか?またこれらの機器はレンタルになっていますが、新しい機種に更新してもらう事も可能でしょうか? 構成はONU、CTU(100M)、ひかり電話用のAD-100SEを3台(実際には無線LANもあるので全部で4台あり、ACアダプターで配線が混雑しています)並べて接続しています。

  • ケーブルテレビの光ケーブル化工事についての質問です

    ケーブルテレビの光ケーブル化工事についての質問です 光ケーブル化の宅内の工事が近々あります。 インターネット回線の張替と機器の交換のためにその辺りの部屋に立ち入りがあるのは承知しているのですが、V-ONUに電源を供給する機器の設置や増幅機の調整の際にテレビのある各部屋まで立ち入りがあるのか知りたいです。 ケーブルテレビからの説明図では分配器の上に電源供給器がついていますが、テレビの近くではなく天井裏などに設置するということなのでしょうか? 詳しく分かる方教えて頂ければと思います。

  • 光プレミアムのCTUとHUBの接続について追加質問

    質問QNo.1916485の追加になります。 光プレミアムのONUとCTUを普通に接続した後、 CTUのLAN1~4のどれかと、HUBのWANポートへ接続し そのHUBのLAN1~4の開いているポートへPC,デジタルTV HDDレコーダーをつなげれば、ネットは出来るのでしょうか? これで正しく繋がるのでしょうか。

  • 新築一戸建て 光ファイバー 光電話 光テレビ 急募

    現在、東京都で新築3F建てを建築しているものです。 先日、光ファイバーを導入すべきかこちらで質問させていただきました。 結果、せっかくの新築なので、工務店にお願いして、 全部屋にLANの空配管をしてもらおうと思っています。 導入を考えているのは、光ファイバー、光電話、光テレビの3つです。 (全て導入可能エリアです) 皆さんにお伺いしたいのは、「どこに配線を集約するべき」かです。 工務店では、浴室の上のスペースに、分配器やブースターも設置するので、LANもそこでと言われたのですが、NTTに確認したところ、浴室の上はあまり望ましくないとのことです。 以下の各種配線をそれぞれどこに置くのがよいのでしょうか。 希望は、配線がごちゃごちゃせず、メンテナンスのしやすです。 (1)分配器やブースター (2)電話回線 (3)LAN配線 (4)他にもある?? 光ファイバー、光電話、光テレビを最初から申し込めば、機器(ONU?)はひとつで済むらしいので、 上記(1)(2)は浴室の上で、(3)はリビングでも、ごちゃごちゃせず、メンテナンスもしやすいかな~と思っています・・・(正直感覚なので、よくわからない状況です)。 現在まだ建築中なので、配線の配置移動は可能な状況です。 1F:玄関(背の高い靴箱あり)、浴室、1洋室 2F:リビング 3F:2洋室 よろしくお願いします。

  • フレッツ・光プレミアムにてCTU設定出来ません

    先日、突然インターネットに接続出来なくなりました。ネットワークアドレスの取得中のままです。 OS : WINDOWS XP CTU : 100M S (問題のある100M Hでありません) NTTフレッツ・光プレミアムのスタートアップツールにてCTU設定画面が開かない為、CTUとの接続に問題があるとおもいます。 LANアダプターも問題なく、LANケーブルも問題なさそうなのですが。。。 CTUの再起動等、いろいろやってみたんですが全く解決の糸口が見当たりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • 光プレミアムでCTUに市販の無線LANを繋げて802.11nで接続できますか

    現在BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ」コースフレッツ・光プレミアム ファミリーで契約していて以下のように設置しています。 ONU--CTU--LAN子機(corega)        |       --VolPアダプタ(ひかり電話) それで使用しているLAN子機を外して802.11n対応の無線LANにしたいのですが、バッファローの「WLI-TX4-AG300N」で子機用でいいのか、それとも「WZR-AGL300NH」の親機用どちらにすればよいのでしょうか。 また、11gしか使えないパソコンもあるのですが、11gと11nを同時に接続することは可能でしょうか。 設置は説明書などを読んで以下のようだと思うのですがこれで問題はないでしょうか。 ONU--CTU(DHCP機能を使用する)--無線LAN(DHCP機能を使用しない)        |                    |       --Volpアダプタ(ひかり電話)       --PC、ゲームに無線接続

  • 光プレミアムでの無線ルータの使い方について

    ちょっと混乱しておりますのでアドバイスお願いします。 現在、フレッツADSL+ASAHIネットにてネットしています。 構成は、ADSLモデム+BUFFALO WBR-G54(無線ルータ)となっています。 28日より光プレミアムになる予定です。NTTの方の話によると ONU-CTU-PCと繋がるのが基本?のようです。CTUがルータ?らしいです。 無線を使う場合はONU-CTU-BUFFALO WBR-G54 と言う構成にするらしいです。 その場合の無線ルータの設定はどうしたら良いのでしょうか?? NTTの方が言うにはルータ機能をオフすると言うことでした。 マニュアルにはそれらしき記載が無いと言うか自分にはわかりませんでした。 下記の画面のFTTHって項目を押せば良いのでしょうか?わかる方いましたら 教えて下さい。 http://buffalo.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter33.html

  • 光ネクストへの移行に伴うLAN接続について

    光プレミアムから光ネクストに移行をする予定です。 ひかり電話:契約なし プロバイダ:BIGLOBE NTT西日本のHPにある、「フレッツ・光プレミアム」から「フレッツ 光ネクスト」への移行(品目変更)に伴う装置のお取替え手順を見たところ、ひかり電話の契約がない場合、CTUがなくなり、ONUから直接PCに繋ぐようです。 ONUにはLANポートが1個しかない為、ハブを入れようと思うのですが、繋ぐ順番はこんな感じでいいでしょうか? ONU__ハブ(LSW4-GT-5NS/BK)      |__1階:デスクトップPC      |__2階:無線LAN(WSR-300HP/N)            |__PS4            |__nasne これに加えスマホ、携帯ゲーム機をwifiで繋ぎたいです。 よろしくお願いします。