• ベストアンサー

HDDではなくフラッシュメモリを搭載したノートパソコン

noname#209802の回答

  • ベストアンサー
noname#209802
noname#209802
回答No.5

HDDの場合 ・衝撃に非常に弱いです。(デメリット) ・非常に熱を持ちます+電気食います。(デメリット) ・高容量化が可能(メリット) フラッシュメモリ ・衝撃には強い。まぁPCですので落としたら液晶パァ!ですね。(メリット?) ・省エネ。MP3のフラッシュタイプとHDDタイプの再生持続時間の差が数倍にあるのもこの省エネという特性のおかげです。(メリット) ・数百ギガなんてムリじゃないけどコスト的にムリ。(デメリット) などなど。。。

gachinco
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • フラッシュメモリ

    フラッシュメモリの消去原理について、 どなたかお分かりの方はいらっしゃいませんか? HDDについての原理は理解できたのですが、 フラッシュメモリについての原理が色々調べましたが分かりません。 知りたい理由としては、 携帯電話などで、HDD搭載のものと、フラッシュメモリ搭載(一般的)な ものとで、使用しなくなった場合、データを削除したいと考えています。 削除ツールなどは、色々ありますが、 その原理がどうなっているか?ということが 疑問に思ったので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 大容量メモリが搭載できるノートパソコン

    16GBのメモリとSandy Bridge世代のi7(4コア製品)を搭載できるノートPCはありますか? VMwareを動かしたうえで仮想OSを載せて利用したいのですが、自分が調べた限り16GB搭載の パソコンが見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか?

  • フラッシュメモリの容量

    フラッシュメモリってのが世の中にありますよね~? デジカメとかに使われている記憶媒体、。 あれの現在でているフラッシュメモリの 最大容量っていくらくらいなのでしょうか? 128Mってのを聞いた事があるのですが、、 G単位のフラッシュメモリってないのでしょうか? もしあればノートパソコンとかに使えますよね~? 最近のノートパソコンを見た時に フラッシュメモリが入っているんじゃね~の って思いましたが、ここで質問すると HDDが入っているとのことでした。 たしかPDAはフラッシュメモリでそんなかに OSがあるとか、、、なんかLinuxとか 入ってるみたいです。不思議です。なんとなく

  • フラッシュメモリって。。。

    先月パソコンを始めたばかりの素人です。 フラッシュメモリについて教えて欲しいのですが。。。 外付けHDDとフラッシュメモリは何が違うのですか?

  • ノートPCのメモリ搭載について

    ノートPCのメモリ搭載に関する質問です。 要は、複数のPCがあるのですが、それぞれメモリ規格が異なるのですが、メモリを相互に流用可能なのかを知りたいです。宜しくお願いします。 1.違う容量のメモリを混在して搭載についての影響はないか?  ⇒例えば、1G+4G=5Gを搭載 2.搭載可能なメモリの上位互換or下位互換について  以下のようなメモリの搭載は可能か?不具合等の影響はないか?  (1)例えば、DDR3 SDRAM PC3-6400が仕様のノートPCに対して、DDR3-1333 PC3-10600のメモリを搭載  (2)例えば、DDR3-1333 PC3-10600が仕様のノートPCに対して、DDR3 SDRAM PC3-6400のメモリを搭載 3.2に関連ですが、DDR3 SDRAM規格のPCに対して、DDR2 SDRAMのメモリは搭載可能か?可能であれば不具合等の影響はないか?

  • フラッシュメモリ常時挿しについて

    フラッシュメモリをReadyBosts機能として使用しているのですが,フラッシュメモリを挿したままだとPCが起動しません。一度抜いてリターンキーを打てば起動するのですが。 フラッシュメモリを常時挿したままで起動する方法はあるのでしょうか? PCはパソコン工房:Lesance UN601GW-GT フラッシュメモリはバッファロー:スライドアップ&TurboUSB機能搭載 USBメモリ(シルバー・2GB) RUF2-J2GS-SV[RUF2J2GSSV]

  • パソコンの搭載メモリ・・・

    ハード面ではド素人の人間なので、こちらで思い切って書き込んでみたいと思います。 ノートパソコンを使っているのですが、現在使っているパソコンの「搭載メモリ」と「起動ディスクの残り容量」を調べたいのですが、果たしてどの場所を見ると調べることが出来るのでしょう? 色々と探してみたのですが専門的な用語はわからないし、下手なところをいじったら動かなくなるんじゃないかと思って怖くてそれ以上ができません。 お手数ですが、ご教授いただけますよう、よろしくお願いします。

  • VISTA搭載ノートのメモリって足りてる?

    最近のVISTA搭載ノートってメモリ1Gとかで売ってますが、足りないと思う事はありませんか?またノート搭載のグラフィックボードでもVISTAはサクサク動きますか? (3Dオンラインゲームはしないということで...)

  • HDDやUSBメモリのフラッシュメモリのサイズ

    こんにちは。 HDD(内臓と外付け両方)や、USBフラッシュメモリが搭載しているキャッシュメモリのサイズは、 どうやって調べればよいのでしょうか? 商品のスペックを見ても、どこにも記載されていません。 また、HD Tuneといったソフトを使えば、HDDの「バッファサイズ」というものを確認できますが、 調べてみると、バッファとキャッシュは別物だそうです。 ちなみに、僕の使っているPCの内蔵HDDは、 WDC WD5000AAJS-19A8B2 ATA Deviceです。 外付けHDDは、IODATA HDC-AET2.0Kです。 USBフラッシュメモリは、RUF3-S32GS-BKです。 キャッシュメモリの調べ方を御存知の方がいらっしゃれば、是非情報提供をお願い致します。

  • ノートパソコンで10種類のUSBメモリが使用不能

    お世話になります。 当方が使っているNECのノートパソコンで今日から10種類以上のUSBのフラッシュメモリが全て認識できなくなりました。 この10種類以上のフラッシュメモリは他のパソコンで動作確認が取れているので、壊れている訳ではありません。 その問題のノートパソコンの全てのUSBポートで上記の10種類以上のUSBメモリが全て認識されません。 その問題のノートパソコンの全てのUSBポートにマウスや外付けHDDを接続すると全てのUSBポートでそれらのマウスやHDDが認識されます。USBポートが全てマウス及び外付けHDDに対しては正常でした。なぜUSBフラッシュメモリだけが全部認識されないのでしょうか? すみませんが、教えてください。