• ベストアンサー

ウンドウズメディアプレイヤーで再生できない動画。

動画の中に音声のみ再生されて動画が見れないものがあります。どうしたら視聴可能でしょうか?右下にはコーデックのダウンロードのエラーとかいう言葉が出ました。グーグルで検索かけたところセキュリティも関係するとかありましたので、セキュリティを変更しようとすると、中から低へ変更しようとしたところ推奨じゃないとエラーが出てしまい変更できませんでした。そこでアップデートすれば平気かと思いプレイヤーの11 Betaというのをダウンロードしたのですが、変化ありませんでした。OSはXP、サービスパック2です、どなたか解決できる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.4

ウンドウズメディアプレイヤーは万能プレイアでは有りません。 動画、仮にAVIとてDivX・Xvid…と数種あり、#3さんの言うようにCodecが無ければ再生出来ません。 動画(音声)の「翻訳プログラム」と言えば解り易いかナ… 「真空波動研」と言うCodec解析ソフトを紹介して置きますので、御自分で御調べになり、適宜なCodecをインソールして下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html 動画を扱うなら、同種のソフトは必需品ですヨ。

itoutakahumi
質問者

お礼

丁寧な解説ありがたいです、早速ダウンロードいたしました。 なんとかなりそうなので今後も利用して行こうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#19206
noname#19206
回答No.5

>中から低へ変更しようとしたところ推奨じゃないとエラーが出てしまい変更できませんでした。 コーデックのダウンロードを行う Web サイトを信頼済みサイトに登録すればセキュリティレベルを下げることが出来るはずです。 >そこでアップデートすれば平気かと思い アップデートで何でもかんでも解決するだろうなんて考えるのはよくないと思います。 まずは現状のまま解決する方法を探すべきです。 また Windows Media Player 11 beta は最新版じゃないです。β版、即ち人柱版です。 未完成なので、不具合が出る恐れもあります。 ユーザーはテスト使用を行い不具合を報告して開発側はそれらを修正していくのです。 バージョンの数字が新しければ最新版だと考えていると痛い目にあいますよ…。

itoutakahumi
質問者

お礼

肝に銘じます・・・ 今まで上書きすれば解決するだろうと考えていたので、 ご忠告大変ありがたいです。 ありがとうございました、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No,1の方と同じでCodecがインストールされていない可能性が極めて大きいです。 Codecとは、再生するファイルの解読方法といえば簡単でしょうか? DirectX9.0というMicrosoftが出しているものを使用すれば大体は大丈夫だと思います。 これは、MicrosoftUpdateでもインストール可能です。 あとは、ソフト自体が対応していない場合も考えられます。 この場合は最適なソフトをインストールすれば大丈夫です。

参考URL:
http://extension.s91.xrea.com/
itoutakahumi
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます、 いまいちCodecって何かと思っていたのですが、 なんとか理解できました;^^ URLも参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

再生されないという動画の入手元を明らかにしてください。 そうすれば、他の方々も的確にアドバイスできます。

itoutakahumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 確かにそうですね、次の質問のときいはより気をつけて詳しく書こうと思います。。 ファイルは友人がネットで拾ったという面白い動画の詰め合わせで、 ファイルバンクにあるもの、という以外はよくわかりません・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

適切なcodecがインストールされていない為です。

参考URL:
http://www.hanamoku.com/codec/
itoutakahumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 リンク先より数個ダウンロードしてみたところ上手くいけそうです。 助かりました。参考にして読んでおります、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • flvの動画を再生するにはどうしたらいいですか?

    flvの動画を再生するにはどうしたらいいですか? youtubeで動画をダウンロードしたんですが、動画を再生できません。flvのプレイヤーをダウンロードしても音声だけしか流れなくて困っています。 コーデックというのが必要なんでしょうか? コーデックというものが何かよくわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 動画が見れない、、

    あるサイトから動画をダウンロードしました。そして、見ようと思ったのですが、音声しか流れません。 調べた所コーデック(?)という物が原因らしいです。再生する前にかならず”コーデックのダウンロードエラー”と表示されます コーデックとはそもそも何なのですか? どうすれば見ることができますか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 以前見れた動画が同じコーデック環境で見れなくなりました。

    K-Lite Mega Codec Pack 2.53を以前インストールして見れていた 動画が、なぜかここ数日で見れなくなりました。 なぜでしょうか?こんなことってありますか? インストールとアンインストールを数回したことが 原因だったりするでしょうか? もしくは、セキュリティソフトとの相性などありますか? メディアプレイヤーに「コーデックのダウンロードエラー」と 表示されます。

  • 動画が再生できない

    こちらのOSは98でWindous Mediaの9の最新を使っています。DIV-XとXvidも入れたのですがAVIの動画が見れません。Divxでは、音が出てて映像が変な色がちらついていて、コーデックのダウンロードエラーが出ます。Xvidではコーデックのダウンロードエラーがなくなり映像が出ず音だけになります。見るのに必要なものは何でしょうか?とても困っています 教えてください!

  • 動画の再生

    ウィンドウズメディアプレイヤーをダウンロードしてきたんですが動画が見れません。動画ファイルはWMVとなっていました。以前同じような質問をした時よくわからなかったんですがコーデックというもののことを言われましてDivXというものをダウンロードしたんですが一向に症状がかわらずメディアプレイヤーを一度削除してもう一度インストールしたんですがなにも変わりませんでした。音声だけ再生され動画が再生できない場合もあります。DivXの使い方もわかりませんし何が原因なのかわかりません、助けてください。 OS:Windows98 ダウンロードしたソフト:WindowsMediaplayer7.1、DivX player2.0 Alpha エラーメッセージ :このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。           

  • 動画が表示されない…

    先週末の段階では通常通り、DVDでも、FLVでも、MP4でも、AVIでも再生WMP、GOM、powerDVDで通常再生できました。 ただ、週明けにwindows update後から、調子が悪くなり、WMPでは再生できるのですが、 他のプレーヤーでは、動画が表示されずに音声のみの再生になってしまいます。 (動画の形式にかかわらずです。同じようにコーデックも同様です。) コーデックパックを入れているので、それのバグだろうと思い、コーデックパックをアンインストールし、 レジストリのクリーナーもかけた後に、コーデックパックの再インストールをしてみたのですが改善されません。 というより改悪されてしまった感じで、WMPでも動画が表示されずに、音声だけ流れる状態になってしまいました。 次にレジストリの書き換えが問題なのかもしれいと思い、 動画再生ソフトと、コーデックパックをすべてアンインストールをかけた後に、 セーフモードで起動して(コーデックを重要な変更だと思われてロールバックされるのを防ぐため)、 コーデックパックをアンインストールかけました。 そしてもう一度すべて入れなおしてみましたが……やっぱり、動画が表示されず、音声のみ聞こえます。 会社で使っているPCで簡易サーバーも兼ねているのでシステムの再インストールは出来るだけ避けたいのですが…… ご助言よろしくお願いします。

  • 動画が見れない

    Windows Media PlayerでWVXの動画が見れません。 音声だけは聞こえるんですけど... それでコーデックが必要なのかなと思ってGOMplayerというのをダウンロードしてみましたが、エラーが出て結局見れませんでした。 どうすればいいでしょうか。 ちなみにバージョンは 11.0.5721.5145です。

  • 動画再生について

    Windowsの98を使用しています PVを再生しようとWMPで開こうと思ったら 「コーデックのダウンロードのエラー」って でてきて再生できませんでした。そこで Divx PlayerをDLして再生しようとしたら 「ファイルオープンエラー」とでてきて 再生できませんでした。 また、再生できるやつは音声のみがスムーズに流れて 映像が最初の画像しか出ず、とまったままでした。 どうすれば見れるようになりますか!? どなたか宜しくお願いします(><)

  • Media Playerで動画が見れなくなりました。

    以前ファイルに保存してあった。動画の映像をMedia Playerで見みると、コーデック ダウンロードエラーとでて音声のみしかでません。前は見ることが出来たのになぜでしょうか?教えてください。おねがいします。

  • 映像が再生できない・・・

    OS WinXP Home メモリー 512M XviD で作られた動画を見たいのですが 再生できません。 XviD Codec を入れたのですが、それを入れたら メディアプレイヤー・リアルプレイヤーともに 強制終了してしまいます。 Codecを削除したら、コーデックダウンロードエラーで 音声だけ聞こえます。 どなたか解決方法をお知りの方 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DVD印刷ソフトのプライバシーエラーで困っています。
  • DVD印刷ソフトをダウンロードしようとしたがプライバシーエラーでアクセスできず困っています。
  • DVD印刷ソフトのダウンロード時にプライバシーエラーが発生し、アクセスができません。どうすれば解決できますか?
回答を見る