• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパムメール対策について)

スパムメール対策について

noname#38757の回答

noname#38757
noname#38757
回答No.1

中国、韓国、台湾系の手口 ・メールアドレスが存在しようが関係無しに大量発信 →エラーメールが帰ってきた物を除外して帰ってこない物に対して大量スパム ・MACユーザとてWinを使っているユーザもいる。 →スパイウェアに感染してメールアドレスをさらしちゃう。 ・ダウンロードした人が親切にも連絡アドレスを公開 ・実は記憶違いで過去に誰かに教えていた。  とまあ、こんな所でしょう。 メールの詳細ヘッダをまずは調べてみましょう。 海外からだと、ほぼ無差別のスパム。 国内だといたずらというか、スパム初心者です。

noname#164148
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 > →スパイウェアに感染してメールアドレスをさらしちゃう。 なるほど、そういう可能性もあるのですね。 > ・ダウンロードした人が親切にも連絡アドレスを公開 Macユーザーかどうかに関わらず、悪意でそうしているとしたら残念というか悲しいですね。 > ・実は記憶違いで過去に誰かに教えていた。  長いことそのアドレスを使ってますが、スパムは全くありませんでした。ですのでその可能性は低いかと考えています。 > メールの詳細ヘッダをまずは調べてみましょう。 今まで削除したものはhotmailからの発信のようでした。(それだけ見て削除していました) でもhotmailだからといって海外とは限りませんよね。発信元IPも偽装できるそうですが、国内かどうかを特定するにはどうすれば良いのでしょうか? 今後気をつけて見てみるようにしますので、お教え戴けますでしょうか?

関連するQ&A

  • なりすましメール対策

    近頃、送信者が自分のメールアドレスの状態で、SPAMメールが大量に届いております。調べてみると、なりすましメールであるということがわかりましたが、何点か疑問があるので教えてください。 1.自分宛に自分のアドレスでSPAMがくるのは、まだ許せるとしても、自分のアドレスで他人にSPAMメールが行っている可能性はあるのでしょうか? 2.セキュリティソフトにノートンインターネットセキュリティ2007を入れておりますが、この対策をすることはできないのでしょうか? add onパックをインストールしており、通常のSPAMであれば、別フォルダにいれてくれているのですが、さすがに自分のアドレスでは、別フォルダに振り分けをしてくれていません。ノートンをみてみると、「スパマーが自分のアドレスを使用するのを防止します」とありますが、これは私のしたいこととは別のことを意味しているのでしょうか?それとも設定の仕方がある? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • スパムメール対策

    スパムメール対策として ホームページやブログにメールアドレスを公開する場合に info*nantoka.com    スパムメール対策表示です。*は@に変更してメールをお願いします。 と書く事は有効でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スパムメール対策

    ネットショップを運営しており、web上に店のメールアドレスを公開しているのですが、毎日、数十通のスパムメールを受け取ります。 たいてい、タイトルからすぐスパムだと判断できるので、メールを開かずにすぐ削除するようにしているのですが、こうしたスパムメールをはじめからブロックすることはできないのでしょうか? ネットショップを運営している以上、ある程度しかたがないとは思っているのですが、何か対策はないでしょうか。 スパムメール対策についてのアドバイスや、ネットショップ運営者の経験談など、うかがえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ノーツのメールでのスパムメール対策

    ノーツのメールを使用しています。 毎日、スパムメールが沢山来て、それらを 「送信者を拒否アドレスリストに追加」という対策で対応してます。 ですがこのごろ、アドレスが入ってないスパムメールが届くように なり、拒否アドレスリストに登録しようとすると、 「アドレスが無効なのでブロックできません」と出ます。 このようなスパムメールはどうすればよいのでしょう? どなたかお教え願います。

  • 私がスパムメールを送っている?!

    最近、私のメールアドレスに以下のような内容のメールがよく来ます。 例) Are you a spammer? (I found your email on a spammer website!?!) (あなたはスパマーですか?スパマーのサイトであなたのメールアドレスを見たんですけど・・・) それに、見知らぬ人から自動応答メールが送られてきます。 例) Thank you for your message. I am currently attending law school in US ・・・ (メッセージありがとうございます。申し訳ありませんが、私は今USの法律学校に留学している最中で・・・) 自動応答メールは、送信者宛てに届くものだから、これって、誰かが私のアドレスを使用してこの人にメールしたってことですよね? 誰かに私がスパムメールを送っていることになっていたらと思うと心配です。 こういった場合、どうするべきなのでしょうか?このアドレスは変更した方がよいのでしょうか?

  • スパムメール対策になるでしょうか?

    過去に大量のスパムメールに悩まされた経験から、新しいプロバイダで新たにメールアカウントを取得してネットやメールを始めました その際にルータを使用して、2台のPCをネットに接続していますがフォルダの共有などはしてません 片方をネットサーフィン専用仕様PC、もう片方をメール等の業務専用PCと完全に分けて使用した場合 万が一インターネット専用機にウイルスやマルウェア・スパイウェアなどが仕込まれてもメールの設定をしていないのでメールを発信したりアドレスを知られたりすることはないですよね? さらに、業務専用PCにはセキュリティレベルを高く設定しておく予定です (セキュリティー対策ユニットを間に入れてもいいかと思ってます) そのためネットでみられないサイトが増えてしまうのでネット用PCと分けてみてはと考えたのです フォルダの共有をしていないとはいえ、もう片方のパソコンに侵入されたりする事はないのでしょうか? 同じルータを介してメールを送受信していると、同じIPアドレスをたどってスパムメールが来たりするのでしょうか? ネットをしている以上、何かしらのウイルスやマルウェア・スパイウェアは避けられないと思ってますので、ネット専用PCは何かあってもリカバリすればいいかと思ってますが、スパムメールは一度アドレスが漏れると延々と来てしまうのでアドレスを変えるしかなくなるのが困ります。 以前スパム対策もいろいろしましたが正直イタチごっこだったのであきらめました もう片方のPCだってソフトの更新やドライバのインストールなど多少はインターネットをしますので100%の対策にはならないのもわかってはおります あくまでたられば、可能性・確率論的な回答で結構です あまりパソコンに詳しくないので、教えてください (両方のパソコンともにウイルス対策ソフトはインストールしています) 宜しく御願い致します

  • 悪質スパムメール なんとかしたい

    もはやスパムメールに困る、なんて普通の状況だと思いますが、 これまで調べたスパム対策が参考になりません。 相手は独自サーバーを使っているらしい様子です。 はっきり言って異常者のしわざとしか思えません。 ちなみにPCのアドレス(フリーアドレスではない)に届きます。 届くのは日本語であらゆる種類です。一日合計すると約40通前後が毎日届きます。 状況は以下の様子です。 ・差出人が有名人・企業名または架空の女性名、ランダムなアルファベットを組み合わせた アドレス、「当選しました」「おめでとうございます」、資産家だが大金を譲りたい、子供が病気…など。 件名も一定の定型文ではなく毎日変わります。 ・無視すればよい→無視し続けても増える ・スパムフィルタを使う→差出人と件名がランダムすぎて届くごとにスパム登録するのはいたちごっこ状態で不可能。しかも .com, .biz. .jp .netなどを使い分けて送ってくる ・最悪なのは無視し続けたら、件名に”見つけた!これは本物だ→(私のメアド)”というのが来たこと。  (スパマーが歓喜している様子・・・) ・件名の中に私のメアドを含めて送ってくる (私のメアド)様~など ・メールを開くと何らかの情報が相手に自動送信される恐れがあるので、絶対に開かないようにしているのですが、効果はない模様 ・ゆえに内容はメールが開封状態になる寸前までしか見られないがわいせつな内容、女性になり済まして勧誘しているような内容。もしくは高額のお金を渡したがるなど多岐にわたる 以上が大筋です。 フリーメールなら問題なく放棄できますが運悪くPCのプロバイダのメアドを拾われた結果です。 もう2年近くなります。 こうなると「新アドレスを用意して、正規登録しているところを1件づつメアド変更の作業をし、最後に当該メアドを放棄する」しかないのでしょうか? いいかげんそろそろ、この異常スパマーにキレそうです。 よろしくお願いいたします。

  • SPAMメールはどうやったら来るのですか?

    業務でSPAMメール対策をすることになりました。 詳しく知らなければいけないのですが、私自身はSPAMを受け取ったことがありません。 SPAMで困っている人には申し訳ない質問なのですが、 どうやったらSPAMが来るようになるでしょうか? 「メールアドレスをホームページで公開」などはよく聞きますが、 当方はホームページを持っておりません。 この掲示板に書き込んだらSPAMが来るようになった!など、ないでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 有名人はスパムメール対策をどうやっているのでしょうか?

    「簡単な英単語」+「.com」のドメインを持っており(仮に「example.com」とします)そのドメインでウェブを運営しメインのメアドも「自分の姓」+「@example.com」としています。そのメインのメアドを1年半ほど前から使ってます。一方メルマガの購読やMLの参加やオンラインショッピングなどメアドを使う必要があるがメインのメアドである必要はない場合があります。 この場合、スパムが来てもいいように基本的にフリーのメアドを使ってます。 ですが急に数ヶ月前からメインのメアド宛にもスパムが来るようになりました。日に日に数が増しています。 信頼できる人とサイトでしかこのメアドは使ってなかったつもりですので、信頼を裏切られたかあるいはうっかり変なところにメインのメアドを書き込んでしまったか、あるいは自分のプライベート名刺にメインのメアドを載せていたのでそれが悪用されたかだと思います。 なおスパムフィルターの類は学習型のフィルターでもいまいち信頼していませんし、信頼してるつもりの人のメールを別のフォルダに放置したままには絶対したくありません。 ということでどうしようか迷っています。 思ったのですが有名人も同じような境遇にあっているかと思います。なので「有名人はスパムメール対策をどうやっているのでしょうか?」というタイトルにしました。参考になるのではないかと。 自分が考えられる対応策は (1)このまま地道にスパムかどうかを自分の目で判断して、スパムを削除していく (2)スパムが耐えられない量になってしまった度に、メアドを変更する ですが(1)は面倒くさいですし(2)はいちいち知人にメアドの変更を教えなければならないです。何か得策はないでしょうか?ウェブにはメインのメアドは一切記載していません。 有名人の場合は(1)を秘書や(芸能人なら)マネージャーにやらせるのでしょうか? お助けください

  • スパムメール

    スパムメール対策を教えてください。 なるべく簡単におねがいしたいんです。 最近迷惑メールでスパムメールが増えてきて、ウイルスソフトも入れていてでも、迷惑メールホルダにも入らずプロバイダーの方の迷惑対策で受信拒否でアドレスも入れたのですがすり抜けてはいってきます。 削除する量が多く本当にこまっています。 なにか良い方法教えてほしいです。 なるべくわかりやすくお願いしたいのです。