• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作したのですが電源がすぐ消えてしまいます)

自作PCの電源がすぐに消える原因は?

natu2000の回答

  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.8

HDD昔の流用品とありますが、何台在るのでしょうか? またCDROM系のようなドライブは一切ありませんか? また電源はGOURIKI-550Aは550Wのようですが +5Vや+12Vは、それぞれ何A(mA)ありますか? 何か動作的にみると電源のトルクの質が低い雰囲気がありますね。 怪しい電源を買うよりかはサーバー系とか主に リリースしている定評のあるメーカーの電源とか買うとか、 +5Vや+12Vが今の電源より大きい電源(40Aとかクラス)を 購入してみるのも手ですよ。

omega13x
質問者

補足

電源が原因でした^^; 買い換えると難なく作動。 ところでまえの壊れた電源を使用したことによりマザーの寿命が縮むとかあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自作したのですがファンしか回りません

    昨日パーツを買いに行きました。 初自作なのですが、ファンしか動いてない状況です。 ある程度自作が行える知人にアドバイスを求め四苦八苦するうちに マザボに電源を入れると音が出るようになりましたが、 HDやグラボなど何か追加していくとほぼまたファンしか回らない状態になってしまいます。 グラボつないでも音が出る状態で画面につないで見ましたが全く反応がありません。 何が原因なのでしょうか・・・。 パーツは メモリDDR3200 512M CL2,5 HDD昔の流用品(外付けにしてみましたが動きました) グラボ ASUS EN6600GT/TD/128MA CPU Athlon84 3200+BOX マザボ A8N-SLISE 電源 GOURIKI-550A です、どうかご教授ください。

  • 3Dゲームをすると電源がよく落ちてしまいます

    パーツは メモリDDR3200 512M CL2,5 HDD昔の流用品(外付けにしてみましたが動きました) グラボ ASUS EN6600GT/TD/128MA CPU Athlon84 3200+BOX マザボ A8S-X 電源 SILENT KING-4 LW-6450H-4 ようやく自作完成したばっかりなのですが重い処理をするとまれに デカロンという3Dゲームをやってみたのですが 電源が落ちまくりでゲームできない状況です。 何が問題なのでしょうか? そしてどういった対処をすればよいのでしょう? また他の3Dゲームをしたら追加質問してみます。

  • 電源と補助電源を繋げるケーブルを探しています

    電源と補助電源を繋げるケーブルを探しています 電源ユニットはGOURIKIの550W(バルク品なのでメイン電源ケーブル以外の付属品は無し)と マザーボードはA55 PRO3の組み合わせです。 補助電源をつけたいのですが、マザボはこちらの画像のような8pinメスの形状で※赤色が斜めに曲っている部分です。 http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/146854 GOURIKIは、4pinオスとPCI-E電源の6pinオス、もう一つがSATAの電源に使う5Pin(?)オスしかありません http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/146855 Amazonやainexなどの自作PCに関連するケーブルやパーツが売っているネットショップでも探したのですが、どれを購入すれば良いのか分かりません。教えて貰えませんでしょうか?

  • 自作PCの電源について

    今使っているメーカー製のPCが壊れてしまったので、新しくPCを自作しようと思っています。 この構成の場合、電源は 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A か EarthWatts EA 500 で足りるでしょうか? もし足りなければどのような電源を購入すればいいのでしょうか? CPU:Core 2 Duo E6600 メモリ:DDR2 PC2-6400 1GB 2枚 マザボ:GA-965P-DS3 Rev.3.3 グラボを GeForce8800GTS 320MB DDR3  HDD:2台 光学ドライブ:DVR-AN18GL 回答よろしくお願いします。

  • たまにしか電源がつかない(自作)

    PCの電源が気まぐれで付きます 電源スイッチを押してもファンがほんの少しだけ回るだけで電源がつかないことが多いです 必ずといっていいほどグラフィックボードを取り外した状態で電源スイッチをおすと電源が付くので 原因はグラボなのかと思いましたが付いている状態で付くこともあるし またほかのグラボで試しても同じ症状が出ます こちらの体感としては「何回も試すとたまに付く」といった感じで 最初に述べたとおり気まぐれのようにしか思えません 不安定です 原因は電源でしょうか  わかる方がいらっしゃいましたら教えてください マザーボードはASUSのP5B-V 電源は自作本舗のKT-350RS(http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_350_rs/kt_350_rs.html)です 試したグラボはPX7100GSとPX8600GTです またお聞きしたいことがあれば聞いてくれるとこちらも助かります お願いします

  • 自作PCの電源が突然ぷつんと切れます

    自作PCの電源が突然落ちます。 グラフィックボードの原因かと思っていたのですが、はずしても突然ぷつんと切れて、再起動を繰り返します。 何が原因でしょうか? マザーボード?メモリ?電源? よろしくお願いします

  • 初心者PC自作

    今まで使っていたPCが遅くなってきたので買い換えようと思ったんですが、少しでも安くあげようと思い自作に挑戦してみました。 が、Windowsが立ち上がりません。 マザー:P5K-E CPU:Core2Quad Q6600 グラボ:ASUS EN8600GT メモリ:A-DATA DDR2-800 2GBx2 HDDとDVDドライブは前のPCのものを流用 電源を入れたらBEEP音が1回ピッとなってエラーメッセージが出て起動しません。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 誰か教えてください。

  • 自作PCを作ったのですが

    初めて自作PCを作りました。 以前までは普通に起動していたのですが急に電源が落ちたりします。 インターネットに接続するようになってから、電源が落ちるようになりました。何回もやっているうちにwindowsも立ち上がらなくなり、今では立ち上がらず、使えない状態になっています。 せっかく高いお金を出して作ったのに使えないなんて、本当に悲しいです。どこが原因でしょうか?PCに詳しい友人にも見せて見ましたが、原因がわからないと言っていました。あるとしたら熱か、電源と言っていたのですが、どこが原因なのでしょうか? それからもし修理という形になるとしたら、どこで修理してもらえばいいのでしょうか?ヨドバシカメラなどで、できるのでしょうか?返信よろしくお願いします。 スペック OS:windows vista CPU:core2 quad q6600 2.4GHZ マザーボード:ASUS P5K-E メモリ:W2U800CQ-2GLZJ HDD:HD501LJ 500GB SATA 電源:GOURIKI-P-550A グラフィックボード:EN8800GTG HTDP512 R2 よろしくお願いします。

  • 自作PCの電源が入らない…

    先日、自作PCを作成してBIOS設定、OS設定まではうまくいったのですがマザボのドライバインストールをしていて、一回目の再起動の時に電源が落ちてから電源が入りません。 マザボのLEDは点灯していて電源を押すとCPUファンが一瞬ぴくっと動くだけで画面はおろかファンすらつきません。 誰か原因の解る方いませんか?CMOSクリアもしましたが駄目でした。最小構成?でも動きませんでした。ドライバを入れる間、約1~2時間は問題なく動いてました。肝心の電源が切れる瞬間は見ていません…トイレに行って帰って来たらもうついていませんでした。 OSはWindowsXP Professional SP1です よろしくお願いします 構成 CPU intel Core2Duo E6750 2.66GHz マザボ ASUS P5K Pro VGA Radion HD2600XT メモリ CDF elixir DDR2 PC2-6400 DUALChannel対応1G(2枚挿し) 電源 EVERGREEN SILENTKING-5 LW-6500H-5 500w

  • 自作PCのパーツって壊れやすい?

    私自作機3台目、記憶によると2台目はHDDが故障した際、次から次へとPCパーツが故障したはず。原因が特定できないので、ディスプレイやマザボやグラボや電源は全て廃棄しました。3台目はグラボが故障したと思われますが、CPU内蔵GPUで凌いでいるんですが、マザーボードが故障している可能性や故障するかもと不安で一杯です。田舎暮らしなので当然ショップ等は遠方にしかありません。 多くの人から自作機は辞めろ、メーカー製にしろと言われ続けてきました。(自宅所有のPC)メーカー製PCが故障した為、自作機に手を出したのですが、個人的には壊れやすい、故障するようになっているのではと思う時もございます。 自作PCのパーツって壊れやすいのですか?自作PCパーツだけでなく、メーカー製のPCも同じだとは思いますが、教えてください。