• 締切済み

社宅の精算の仕訳を教えてください!

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

40万円は、解約のために保証金を返さないということですね。 以下の仕訳になります。 預り保証金  1.300.000  修繕費   53.487 受取家賃    50.011   雑収入  400.000                現 金  896.524                   

関連するQ&A

  • 保証協会保証料精算の仕分けについて教えてください。

    保証協会保証料精算の仕分けについて教えてください。 以前協会を通して融資を実行したのですが、この度一括返済しました。 借入時の仕分けは支払手数料(当期)前払費用(長期前払費用)です。 弊社の決算は6月で5月末に返済しております。 又、保証料返戻は7月です。 そこで決算時の仕分けなのですが、7月に返戻があるので決算時の仕分けは今まで通り6月迄を支払手数料、前払費用、長期前払費用と計上し、7月返戻があった時精算の仕分けをするのか? それとも決算時に前払費用分を全額支払手数料でおとし7月返戻があった場合雑収入で処理するのか? どう仕分けすればよいのでしょうか? ご教授願います。

  • 入退去の仕訳

    不動産賃貸業において 入居時に40万円の敷金を預かっており、入居者負担の原状回復費用はこの敷金から充当する契約になっております。 (入居時仕訳)  現預金 40万円 敷金40万円 さて、退去が確定すると管理会社がその部屋の原状回復費用を見積もり、その金額を控除した後の敷金を返還するように(私に)通知してきます。この際の仕訳なのですが、(回復費用見積額10万円とします) (敷金返還時)  敷金  40万円 現預金 30万円            雑収入 10万円 ← 摘要欄にどう書くか不明 (原状回復費用支払時)  修繕費 10万円 現預金 10万円 としているのですが、これで問題ないでしょうか?  消費税の納税義務者になった場合の雑収入の課税区分も分かりません。。。 どなたかどうぞご指導下さい。よろしくお願いします。

  • 解約引きについて

    今現在大阪の賃貸契約の真っ最中なんですが、 契約書が送られてきて目を通したところ 解約引きの扱いについて気になるところがありました。 いま借りようとしている部屋は敷金が12万で解約引きが6万となっています。 そして契約書には 「退去時に借主が負担すべき現状回復費用を、敷金より解約引金を控除した残額で清算する。またハウスクリーニング代は必ず借主が負担する。」 と書かれているんです。 今までに関西に住んだことは無く自分なりに解約引きについて調べたところ、 上に書かれている原状回復費用とは解約引きで充当するものではないのでしょうか? 仲介業者に聞いてみても話をはぐらかされる感じで 最終的には敷金から解約引きを引いた残りから原状回復費を出すと言われました。 もしこのまま契約してしまうと退去時に解約引きを原状回復費用に当てさせることはできないのでしょうか? どなたかご助力お願いします。

  • 保証金と解約引について

    今年大阪に引っ越す予定なのですが、 大阪の賃貸物件を探すと「保証金」「解約引」というものがあり、 耳慣れないものだったので自分なりに検索してみました。 ・保証金とは敷金と礼金とを合わせたもの。 ・家賃の5~10倍というのが一般的な金額。 ・解約引は礼金と同じ意味で、部屋の解約後は返金されない。 ・保証金から解約引を差し引いた金額を「返還飛保証金」と言い、敷金と意味は同じ。 ・部屋の解約後、返還保証金は室内の補修費を差し引かれて返金される。 敷金・礼金と似たようなものだとは思うのですが、 上記の内容だと支払う額に対して、 戻ってくる額がかなり少ないような気がするのですが気のせいでしょうか。 また、保証金、解約引とは入居時に一気に払うものなのでしょうか。 相場はどれくらいなのでしょうか。

  • 敷金の仕訳に間違いがないか、ご確認お願いします。

    敷金の仕訳について質問をお願いします。 社員のアパートを法人契約で賃貸契約した場合です。 退去時の敷金から差し引かれる原状回復費は、入居者負担としました。 (補足) *賃料は全額会社負担なので、現物支給として給与処理し、所得税の課税対象としました。 *家賃は83,000円、共益費3000円 会計ソフトの一般管理費の項目に「借上社宅家賃」を設けました。 *敷金は2ヶ月分支払、166,000円 *入居者が退職することになり、退職前の給与支払時に本人同意のもと原状回復費として83,000円を差し引きました。 *不動産会社からの敷金返還(銀行振込)は、138,468円 原状回復費は52,500円 退去時に、日割り家賃返金分として24,968円返還されました *明細書を引用すると 166,000円(敷金)+24,968円(日割り家賃返金分)-52,500円(原状回復費)=138,468円   (敷金支払時仕訳)  敷金 166,000 / 普通預金 166,000 (入居者給与から原状回復費として天引時)  普通預金 83,000 / 仮受金83,000 ←預り金とも思いましたが、大差ない? (家賃支払日)  借上社宅家賃 86,000 / 普通預金 86,000 (敷金返還時)  普通預金 138,468 / 敷金 138,468  仮受金 27,532 / 敷金 27,532   仮受金 24,968 / 借上社宅家賃? 24,968 ←この部分が自信なし (入居者本人に借受金返金)  仮受金 30,500 / 普通預金 30,500   この仕訳だと、原状回復費が入居者本人負担で仮受金から処理され 敷金全額が返却された形になり、会社にとって雑損失が出ない 形になると思うのですが、いかがでしょうか? 自信がないので、皆様のお力添え何卒宜しくお願いいたします。

  • 家賃滞納に関して…(保証金納金範囲内にて)

    現在家賃4.6万円の賃貸マンションにて1人暮らしをしております。 (現在ほぼ丸6年住んでます) 賃貸契約時、保証金40万円(10万円敷引き)を納金しました。 解約時には最大でも10万円しか帰ってこないと思いますので、 全額をなんとか取り返せないかな(もちろん、敷金分は 原状回復返還の予定です)?と考えた結果、 「家賃を保証金内にて滞納しても良いのでは?」 と思いました。 この場合、8ヶ月は滞納できる計算ですので、 滞納し続けた場合、法律的・常識的にはどうなるのでしょうか?

  • 退去完了しているが大家が精算をしてくれない

    コロナの影響で閉店し、本来6月20日の更新を取り止め5月に退去完了、鍵も返却済みです。 4月は店の片付けをするのみで収入はゼロ、今まで丸6年間一度も家賃滞納はありませんでしたが、最終家賃(5月分)約20万円の支払いを、入居時に預け入れた保証金から相殺して欲しい旨、4月25日に大家さんへ申し入れしました。 保証金からは2ヶ月分の償却が引かれるため、当然足りない差額分は精算し金額が出たら直ちに振込する旨もお伝えしました。 また、退去時にしなければならない原状回復工事もあるので、その工事ヵ所とコストの相談をしたいので5月27日に大家さんの立会をお願いしましたが、忙しい、またこちらから連絡する、と言うばかりで再三、都合伺いをしていますが昨日も同じ答えだけで埒が明かない状況なのです。 そして挙句の果てに全保連から今日、家賃の立替をしましたというショートメールが来ました。 しかし何故か、その家賃の支払いは期日が6月10日~13日の間に ・全保連に支払う ・大家さんに支払う ・相談したい という選択肢のあるもので、よく解らなかったため退去済みというメールを送っておきました。(現状) 私はとにかく工事費用の相談や見積りをしてコストを明確にし、足りない部分を早く精算入金をしたいのです。 因みに全保連の更新は当然していません。 立会を拒む大家さんの狙いは? このような場合、どこへ相談すれば良いのか教えて戴けると大変有難いです。 因みに、5月分家賃の支払いを精算時にして頂きたい理由は、やはり原状回復工事のコストがものすごい金額になるよ、と他店から聞いたのでなるべく出費を少なくするためです。

  • 賃貸マンションの原状回復費用と保証人の関係について教えて下さい。

    賃貸マンションの原状回復費用と保証人の関係について教えて下さい。 先日住んでいた賃貸マンションを退去したのですが、その後に管理会社から請求された原状回復費用が高額で戸惑っており、http://okwave.jp/qa/q6256189.htmlでも相談させて頂いているのですが、 原状回復費用の支払いを拒否した場合に、賃貸契約時の保証人に請求を立てられる事はあるのでしょうか?家賃の未払いと原状回復費用の請求は別物で、そのような事があった場合は違法な事なのでしょうか? 因みに入居時の賃料は全て支払い済みであり、最終的には敷金の返還請求を考えております。 度々申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 店舗

    4月末で飲食店を閉店することになりました。賃料7万5千円、保証金120万円、敷引60万円の条件でした。契約書を読むと、解約時、敷引の60万円はもちろん全額家主に取られてしまう上、原状回復は借主(つまり私)の負担でおこなうとなっています。原状回復費用を見積もってもらうとちょうど60万円くらいになります。このままこちらが何も言わないと、退去時に1円も返ってこないことになりますが、「敷引」や「原状回復」について調べていくうちに、少なくとも住居においては原状回復は家主が敷引でおこなうとの記述が多く、私のケースにおいても原状回復費用がちょうど敷引内なので、60万円は返してもらうことができると思うのですが。60万円返還の請求は正当でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 保証金の償却と原状回復費用に関して

    マンションの賃貸における保証金と原状回復費用に関しての質問です。保証金が100%償却という契約にて賃貸契約を締結していましたが、この場合は原状回復費用は保証金とは別途請求されることになるのでしょうか? 原状回復費用が保証金の金額内に納まっている場合であっても、保証金が100%償却である契約の場合は保証金は原状回復にはあてられず、完全に別請求となるものなのでしょうか? 敷金・礼金は0・0の物件です。 よろしくお願いします。