• ベストアンサー

標準偏差とは?

rynの回答

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.2

データの散らばり具合を表す指標です. 今の場合だと  90±40点に 68.2%  90±80点に 95.4%  90±120点に 99.7% の学生が分布しているといった感じです. 一番下の行は統計的に出した数値なので, 実際には今の例だと0~210点まで範囲に入ってしまい, 100%の学生が含まれてます.

fukushi
質問者

お礼

なかなか難しいですね。標準偏差の意味は理解できました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 標準偏差って?

    標準偏差ってもんがどんなものなのかわかりません。 あるクラスの、 国語のテストの平均が60点、標準偏差が5。 算数のテストの平均が80点、標準偏差が8。 とすると合計得点の平均点は140点だと思うのですが、標準偏差はどうなりますか? それともこれだけじゃわかりませんか?

  • 偏差値と標準偏差

    偏差値と標準偏差 偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。 あと以下の質問の標準偏差と偏差値も出して下さい! 5人のテストの点数が、以下のようになっていました。(100点満点) A:67点、B:58点、C:43点、D:83点、E:79点

  • 標準偏差について

     標準偏差の問題です。回答がわかりません。教えてください。  あるテストの男子10人の平均点は60点、標準偏差は8点、女子10人の平均点は70点、標準偏差は6点、男子、女子合わせた標準偏差の求め方を教えてください。

  • 偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。

    偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。 後、下の問題の偏差値と標準偏差を計算してください! お願いします。 5人のテストの点数が、以下のようになっていました。(100点満点) A:67点、B:58点、C:43点、D:83点、E:79点

  • 標準偏差について教えてください。

    多分基本的なことなのですが、一応調べては見たのですがよくわかりません。 偏差値については、真実の平均のようなものと理解してみたのですが・・・ (突出して平均点を上下させる最高と最低を除いて出した値?) わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。 例えば、あるテストで 平均点が70点 標準偏差が5.5だとしたら何を表しているのでしょうか?

  • 偏差値についての質問です

    基本的な質問ですが偏差値の公式はこうなってますが  Ti=(a-b)÷標準偏差(10)X10+50 Ti 偏差値 a 個人の値 b 平均値 この50は平均偏差と言うようですが100点満点のテストの結果で出す 偏差値と言うことですか? 例えば80点満点とか120点満点ではどのようになりますか?(想定していない?) また7科目合計では偏差値は出すことは出来ないのですか? 700点満点で公式に当て嵌めると-50点とか+200点とか言う結果も出てきます。 中学高校のテスト全部を合計した偏差値と言うものはあるのですか? あるとしたらどういう数値になりますか?

  • 標準偏差について疑問が!

    データの評価に標準偏差というものを使おうと思うのですが、疑問があります。 88 40 41 74 47 3 90 94 42 57 88 95 60 91 83 97 65 95 79 36 25 27 63 83 2 15 27 32 っというデータ群があります。 平均が59で、標準偏差が30です。 で、ばらつきの範囲というので μ+3σ(99%含まれる) μ+2σ(95%含まれる) μ+1σ(64%含まれる) 標準偏差(σ) μ-1σ(64%含まれる) μ-2σ(95%含まれる) μ-3σ(99%含まれる) μは平均値 という式があるので、これに上記結果を当てはめると μ+3σ 149 μ+2σ 119 μ+1σ 89 標準偏差 30 μ-1σ 29 μ-2σ -1 μ-3σ -31 っとなります。 ここで不思議なのですが、今回のサンプルデータは国語のテストの点数という事で、最低を0点、最高を100点としています。 平均に対するバラツキという意味で考えると、サンプルデータの最高点と最低点よりも上下のあるのがおかしく思えます。 っというか100点以上と、0点いかが存在するのは本当に不思議です。 私の計算が間違っているだけだと思うのですが、 どなたかこの間違いを指摘していただけないでしょうか?

  • 平均と標準偏差から分布を復元

    表題のとおりです。 例えば学校の試験で平均点と標準偏差だけを知ることができた場合、 その情報からおおよその分布の様子を取り出すことは可能でしょうか? 具体的には、ある学校の生徒から 「平均点18点の試験で48点を取った。偏差値55だったっさ~」と聞きまして、 平均48で偏差値55なら、標準偏差60?? 100点満点の試験で平均が18点、標準偏差が60、せいぜい人数は100~150人。 、、、ってどんな分布よ?? ということが発端なのですが、 この例に関しては平均点の情報か偏差値の情報が間違っていると思うんですが、どうでしょうか?

  • 標準偏差について!!

    いつもお世話になってます! 心理学の実験したあと標準偏差を出したのですが、(ExcelのSTDEVPの関数で) 標準偏差の意味がいまいち分かりません。 出したのは4件法の得点の平均値と標準偏差です。平均が2.24で標準偏差値が0.81ととりあえず出たのですが(n=34)このときの標準偏差の0.81は何を表していて、どのような意味なのでしょうか・・・ 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします・・・。

  • 統計学◆偏差値の平均値はなぜ50?◆

    統計学についての質問です。 偏差値を求める場合、標準偏差を10、平均値を50としますよね? ここで質問なのですが、なぜ平均値を50に設定するのでしょうか? 「テストが100点満点だから」なのか、とも思ったのですが、偏差値は決して学力偏差値のみとして使われている訳ではないので、これは違うと思いました。 是非ご回答お願い致します。