• ベストアンサー

ページかホスト単位での同時アクセス数制限(Apache 2.0)

Apache 2.0で仮想ホストが複数あるとします。 仮想ホストAのアクセス集中で仮想ホストBや仮想ホストCまで遅延が発生するという事態を避ける為に、 あらかじめ仮想ホストA全体あるいはページ単位で同時アクセス数制限をかけ、同居のサイトに迷惑が及ばないようにする事は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Apache:特定のディレクトリで同時アクセス数制限

    Apache 1.3.29をMacOS X(10.3.3)にて使っています。 Apacheには同時に処理できるリクエストを設定できますが(MaxCliants)、特定のディレクトリで同時アクセス数を 制限することは可能でしょうか? 例えばabc.com/limit/*のような「limit」フォルダに入った ファイルを合計5ファイルまでしか同時にダウンロード できなくしたいというわけです。 さらに1ホストにつき1アクセスの制限を 特定のディレクトリに設定できるとさらにありがたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Apache のアクセス制限モジュール

    Apache の同時接続数を制限するモジュールを探しています。 mod_iplimitconnみたいな「同一のIP」からの同時接続数制限ではなく、 Apache全体に対しての同時接続数制限をしたいのですが、 Apache Registry を検索してもそのようなものが見つかりません。 Google でも検索したのですが。 設定した最大同時接続数を越えると 502 を返すモジュールってないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • Apacheで各バーチャルホストとは別に全体のアクセスログをとりたい

    Apache2使用です。 大量のバーチャルホストを運営しており、 各バーチャルホストごとにアクセスログを記録しています。 しかし、DOS攻撃等があった場合にどのホストにアタックされているのか 調べるために見当をつけて各ファイルを見ていかなければいけないため、 各バーチャルホストとは別に、サーバ全体のアクセスログをとりたいです。 しかし、httpd.confのCustomLogの説明文には、 バーチャルホストの設定部分にログ設定があったら CustomLog logs/access_log common には記録されないと書かれています。 各バーチャルホストとは別に、全体のログを記録する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Apacheのバーチャルホスト

    こんな使い方出来ますか? 通常htdocsフォルダがルートディレクトリなので、 仮に、http://www.****.net/ とアクセスすればhtdocsの中のindex.htmlが開きますね。 ここまでは普通です。 バーチャルホストは、htdocs内の更にどこかのフォルダをサブドメインとして設定できるので、 http://www.****.net/i/ と http://i.****.net/ が同じだという設定が出来ますね。 これも普通です。 しかし、私の思っている設定は、 htdocsと同等のフォルダをApacheが複数保有することが出来るのか? 更に、それを個々にサブドメインとして使用できないのか? ということです。 この場合の文法が分かる方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バーチャルホストでページがだぶってしまう

    バーチャルホストで http.confに設定をしてやったんですが ちょっと最初からできなさそうなので質問します aa.xxx.xx <ーーこちらはバーチャルではなくデフォルトの場所 bb.xxx.xx <ーーこちらがバーチャルだとします をバーチャルホストに書いて バーチャルホストのほうのDefaultRootを/var/hpにし デフォルトはデフォルトなので/var/www デフォルトのほうはバーチャルなど書いていません 問題はバーチャルホストを有効にして デフォルトのaa.xxx.xxxにアクセスすると バーチャルホストのDefaultRootが読み込まれてしまいます たぶん何となく問題がわかっているんですが サーバ機のIPを2個に増やしたりできないのでしょうか? IPが同一だからだぶると思うんですがたぶん ドメインがaa.xxx.xxx bb.xxx.xxでも同じサーバ機のIPが同じなので おかしくなってしまいます サーバ機に複数のIPアドレスを割り当てる事はできるのでしょうか? もし複数のIPアドレスを割り当てるなら 192.168.1.10の送信はデフォルト 192.168.1.11はバーチャルホストで NameVirtualHost 192.168.1.11とやればうまくいきそうなんですが 詳しい方教えて下さいお願いします OSはLinuxです apache1.3.34です

  • 特定ページのアクセスを一人だけに制限したい。

    ASPであるシステムを作っています。 ユーザIDとパスワードを入力してログインしますが、もちろん、同時に複数ユーザがログインできます。 しかし、ある特定のページのみ、一人しか入室できないようにしたいのです。 page1.aspにAさんがアクセスしている間、他の人は誰もpage1.aspにアクセスできないようにするような方法はないでしょうか? Aさんがそのページから別のページに移動すれば、他の人もpage1.aspにアクセスできるようになります。

  • アクセス制限について

    自宅サーバのHPで下記の例のようにページAをクリックしてからでないとページBに行けずエラーが出るCGIのページを作りたいと思っていますがまったくわかりません(TT) 例Bをクリック→エラー:先にAをクリックしてください。  Aをクリック→Bをクリック→ページBを表示 のようにしたいです。 いちおういろいろ検索し「直接アクセスされては困るページ制限(参照制限) v1.00」というCGIを見つけて実行してみたのですがエラーが出て表示されません。 どなたかわかる方いましたら教えてください。 ちなみに携帯のHPで使うつもりです。 WWWサーバはApache2.0を使用してます。

    • 締切済み
    • CGI
  • .htaccessでアクセス制限しても効果なし

    .htaccessで、特定の人をアクセス制限したいのですが、固定IPではないようなのでドメイン単位?で制限したいと思いました。 でも、ばんばん通過されちゃっています。 規制したいのは「hinet.net」という台湾のIPで、国単位による制限記述も記入しました。 下記のような感じです。 order deny,allow allow from all deny from hinet.net deny from tw これでもなぜ規制できないのでしょうか。 試しに自分のホストを記述してみましたが、ちゃんと規制されてました。 あまり知識がないため、わかりにくい質問文ですみません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • apacheのバーチャルホストの設定について

    XAMPPを一通りインストールして、apacheでバーチャルホストの設定を行っております。 環境:Windows2003server ApacheFriends XAMPP (Basispaket) version 1.7.1 + Apache 2.2.11 固定のグローバルIPアドレスは1つ持っており、仮に111.222.333.444としておきます。 バーチャルホストのドメイン名は2つ設定したいと思っており、 aaa.hogehoge.net bbb.hogehoge.net 他業者のDNSにて111.222.333.444をAレコードの値として、それぞれ割り当てしました。 ちなみに、hogehoge.netのAレコードは別のサーバーを当てています。 そこで、携帯から直接 http://aaa.hogehoge.netとhttp://bbb.hogehoge.net をアクセスしましたら、自社サーバーのC:/xampp/htdocs/にあるindex.htmが表示されました。 一応、名前解決は成功したとして、、、 念のため、Windowsのhostsに 111.222.333.444  aaa.hogehoge.net  bbb.hogehoge.net を追加しました。 apacheのメイン設定-httpd.conf ------------------------------ ServerRoot "C:/xampp/apache" Listen 80 ServerAdmin admin@localhost ServerName localhost:80 DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/" ↓バーチャルホストのファイルをインクルード Include conf/extra/httpd-vhosts.conf ----以下、httpd-vhosts.confの中身 ホスト名を2つ設定 NameVirtualHost 111.222.333.444:80 <VirtualHost 111.222.333.444:80> ServerAdmin admin@aaa.hogehoge.net DocumentRoot C:/xampp/htdocs/aaa.hogehoge.net ServerName aaa.hogehoge.net ServerAlias www.aaa.hogehoge.net <Directory "C:/xampp/htdocs/aaa.hogehoge.net"> Options FollowSymLinks Includes ExecCGI AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> </VirtualHost> <VirtualHost 111.222.333.444:80> ServerAdmin admin@bbb.hogehoge.net DocumentRoot C:/xampp/htdocs/bbb.hogehoge.net ServerName bbb.hogehoge.net ServerAlias www.bbb.hogehoge.net <Directory "C:/xampp/htdocs/bbb.hogehoge.net"> Options FollowSymLinks Includes ExecCGI AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> </VirtualHost> 設定後、apacheを再起動して、再度携帯電話からhttp://aaa.hogehoge.netとhttp://bbb.hogehoge.netにアクセスしたのですが、C:/xampp/htdocs/にあるindex.htmが表示されてしまい、C:/xampp/htdocs/aaa.hogehoge.net/index.htm、C:/xampp/htdocs/aaa.hogehoge.net/index.htmが表示されません。それぞれのパーミッション自体は766になっているので、こちらは違うと思うのですが、バーチャルホストの設定が悪いのか何処が悪いのか、何か設定が悪いのか全くわからなくなりました。参考書のマニュアルを見ると、「バーチャルホストを設定すると、メインホストの設定が無効になる」と書いてあったので、それでもメインのホストが表示されてしまうということは、バーチャルホストの設定に問題があるのだと自分なりに察知しております。 どなたか、考えられる原因や心当たりある事がございましたら、ご教授をお願いします。

  • 【再】.htaccessでアクセス制限動作しません

    .htaccessを設置しましたが、正常に動作せず、7月1日にこちらで下記の質問 をしました。FTPにてサーバーへのアップロード時に、バイナリモードではなく、 アスキー(テキストモード)でアップロードというアドバイス回答をいただきました。 アスキーモードにてアップロードをしましたが、本日(5日)にアクセス制限を したはずの「t-com.ne.jp」ホストより、相変わらずアクセスされていました。 .htaccessの記述方法、設置場所が間違っているのでしょうか? どのようにすれば、アクセスを制限ができるのか、ご存知の方いらっしゃい ましたら宜しくお願いいたします! (現在、.t-com.ne.jp で、ドッドをつけて 記述しています) --------------- 7月1日の質問内容 -------------------- ニフティ法人Webホスティングにて、独自ドメイン使用のホームページを開設 しています。(.htaccess利用可、ファイルのパーミッション(属性)を「604」に するということをニフティに確認済み) サイト全体に対して、123.net123456780.t-com.ne.jp からのアクセス制限をしたく、. htaccessを設置しました。.t-com.ne.jp より前の部分、またIPアドレスも一定では ない為、「t-com.ne.jp 」特定ホストからのアクセス制限をしました。 ---------.htaccess記述-------- order allow,deny allow from all deny from .t-com.ne.jp ----------------------------- ・ 各行、最終行は改行 ・ FTPファイル転送後、ファイル名を「.htaccess」に、属性を「604」に変更 上記では、アクセスされてしまい、「.t-com.ne.jp」の「.(ドット)」を削除し、  「t-com.ne.jp」に書き換え、前手順で設置をしましたが、.htaccessが 動作せず、依然として t-com.ne.jp からアクセスされています。 サイト全体のアクセス制限をしたいので、図の様にサイトトップページ、 および各ページフォルダと同じ場所に、.htaccessを設置しました。

ラベルシール印刷での不具合
このQ&Aのポイント
  • ラベルシール印刷で印刷がずれる問題について相談します。
  • DCP-J988Nを使用してラベルシールを印刷すると、複数枚が飲み込まれて印刷がずれる問題が発生しています。
  • Windows10で有線LAN接続されており、関連ソフトとして宛名職人を使用しています。光回線を利用しています。
回答を見る