• ベストアンサー

車の燃費を良くする方法

こんばんは。自分の車はH15年式のウイングロードなのですが、いまいち燃費が良く、ありません。燃費を良くする方法をご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.11

これだけ色々アドバイスが出ると迷われますよね。 結局経験と腕次第です。 色々な乗り方をして、必ず満タン燃費測定し、どの走りがよいか学ぶしか有りません。 と、前置きしながら、参考アドバイスを増やします。 (笑) ・ガソリンスタンドによって燃費が違う。 同じメーカーでもよく売れ、入れ替えの多く、いつも新鮮なガソリンを売っている店の方が燃費良いです。 同じメーカーでの違い、最高で約10%。経験済みです。 ・長い下りはニュートラル。これはエンブレは確かに燃料カットしますが、タイヤの抵抗が大きいため走行できる距離が短いためです。私の経験では、ニュートラルかエンブレかで約10%の違いが出ます。 (理論と実際は違うのです。) 但し、坂道でのニュートラル走行はかなり危険です。自信がなければ絶対に止めましょう!!! ・4速もしくは5速ATならサードを多用する。 ちょっとした減速時は、エンブレの方が高燃費です。ブレーキを踏めばその間、エンジンに流れたガソリンは無駄になります。 加速も良いし、サードを以下に上手に利用するかはポイント高いです。 ・空気圧を高くする。 これもやり過ぎると破裂などの恐れ有り。 規定圧よりも+0.1~0.2ぐらいに止めておいた方がよいです。 なお、当方、2リッターオーバーのスポーツタイプですが、回すときは回して、そこそこ楽しみながら乗っても、リッター10キロはまず切りません。 低燃費車でも無いのですが、上手くやればカタログ値以上の値が出せます。 頑張ってください。

komarityann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2リッターオーバーのスポーツタイプでリッター10以上は驚きました(;O;)また、ガソリンスタンドによっても違うのもまた驚きです!!燃費を良くするには、車の特性を知ること、が一番大切なのですね。免許を取り1年ちょと経つのですが色々とわかりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

市街地リッター何キロですか?

komarityann
質問者

補足

解答ありがとうございます。市街地ではリッター6、7くらいですね。ちなみに1500CCのFF車です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の標準的な燃費とは?(ニッサン ウイングロード)

    お尋ねします。 平成9年初年度登録のニッサンのウイングロード(累計7万キロ)に乗っております。 この車の標準的な燃費はどれくらいと考えれば良いでしょうか? あわせまして、セダンタイプの平均的な燃費も、ご存知でしたらご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 一番燃費の良い車って何でしょうね?

    一番燃費の良い車って何でしょうね? 最近だと、ハイブリットカーが燃費のよさで人気ですが、 欧州でで人気の新型ディーゼルもとても燃費が良いそうです。 大きい車より、小さい車の方が当然燃費がいいはずですから、国内だと軽のどれかが一番燃費が良いのでしょうか? 2輪は別にして、50ccのミニカー位までで、生産中止のも含めて、燃費のいい車を教えてください。 今まで自分で乗っていた車だと 7年式のホンダトゥデイ3ATは最高21km/lくらい走るときがあり、それが一番燃費良かったです。

  • 燃費の良い走り方について

    いつも利用させていただいてます。 車の燃費の良い走り方なのですが、御教授下さい。 今、日産のウイングロードにのっています。 オートマでCVTという形式になります。 燃費はエンジン数を上げないほうが良くなると聞き、交通状況を見て、走行中にニュウトラルに入れて車を転がしているような運転をしています。 走行しながら再度ドライブにシフトを入れる運転をしていますが、ミッションが壊れたりしないのでしょうか? またその様な運転はCVT車でもしても良いのでしょうか? 御教授よろしくお願いします。

  • 車の燃費をよくするには。

    平成10年式、三菱パジェロ(3500CC)にのっているのですが、燃費が悪いので、何か燃費を良くするものを、ご存知の方教えてください、おねがいします。

  • 燃費について

    最近ウイングロードに195/65/15(PCD114.3、オフセット38)アルミのスタッドレスタイヤに履き替えたのですが、どうも燃費がかなり悪くなったような気がしています。。 タイヤをインチアップすると燃費は悪くなると聞きましたが、純正のタイヤから比べるとタイヤ幅が変わっただけでタイヤの直径は変わっていないので燃費はそう変わらないと自分は思っていました。ですがやはりガソリンの消耗が激しい気がして質問しました。 スタッドレスタイヤと標準のタイヤでは燃費の違いが出るのでしょうか?どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 1500~2000CCの車

    車の購入を考えて各ディーラー見に行きました。 三菱 コルトプラス 日産 ウィングロード ホンダ エアウェイブ スパイク ホンダは営業が悪すぎなので諦めました。値引きも無いって事だし。 って事で、コルトプラスとウィングロードに絞りましたが、大きさが違うのでなかなか比較できません。 使用用途 レジャー、スノボー、通勤 コルト+ 良い点 燃費、装備が良い。価格が安い。 悪い点 三菱車なのでリコール隠しは気になる・・・。 (トヨタ、ホンダもありますけど・・・。) 三菱は信頼できますかね? ウィングロード 良い点 広い 悪い点 燃費が悪いって事です。 あれだけ大きければ燃費も悪いとは思いすけど。 値引きはコルト+は-10万から。ウィングは交渉しだい。元々はエア狙いだったので比較の中間車が無いんですけど。 試乗はまだです。コルト+は無かったので現車は無かったので見ていません。 どとらが良いですかね? 他にもおすすめの車はありますか?

  • 燃費がいい車は何ですか?

    今までワゴンアールのH11年の車を乗っていて買い換えようと思っています。 1.燃費が良くて(だいたいL18ぐらいを超える車)、軽でボックスタイプ(タント・バモス)はありますか?ボックスタイプでなかったら、なるべく積載量の多い軽自動車はありますか? 2.燃費がいい(だいたいL18ぐらいを超える車)コンパクトカーは、なにかありますか? 双方ともなるべくたくさん荷物が載るほうがいいです。 たくさん質問してすみません

  • ハリアーの燃費について

    今回、ハリアーH10年式2.2走行5万キロを購入することになりました。カタログで燃費を調べると9.5と記載してあるのですが実際は6とか7までしかのびないといろいろな掲示板に書き込んでありました。私の運転はゆっくりでアクセルを踏み込むといったことはないのですがそれでも9.5まではのびませんか?燃費が1番良くなる運転方法を教えてください。ちなみに私は街乗りをします。 もう1つは運転の仕方以外で燃費をあげる方法を知っている方教えてください。車について無知で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 自分の車の燃費を測るのはなぜ?

    私は車が好きですが、自分の車の燃費は一度も測ったことがありません。よく、「自分の車は、リッター○○km走る」等と言う方がおられます。これから新車を買うときに燃費が良いか悪いかを基準に検討するなら分かるのですが、車を買ってしまってから燃費を測るのはなぜなんでしょうか。測った結果、燃費が悪かったからといって、急発進や急加速を控えるくらいしか方法がないように思うのですが。

  • 燃費マネージャーについて

    H13年式ファミリアSワゴンスポルト20に乗っていますが、当然ながらこの時代の車には燃費計というものがありません。 社外品で「燃費マネージャー」というものがあるらしいのですが、この商品はファミリアSワゴンにも簡単に装着できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 安定した収入が見込めない人は積立NISAはしないほうが良いですか?
  • 派遣社員であり、将来の障害者雇用に向けて就活しようとしている27歳女性の質問です。
  • 現在の状況では、積立NISAせずに口座に貯金していく方が良いでしょうか?
回答を見る