• ベストアンサー

物損事故ですが人身に切り替えたほうがいい・・?

ryoppy81の回答

  • ryoppy81
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

#3です。 >免停にならなくてもなにか行政処分はありましたか? 人身への切り替え時に「おそらくないとは思うが点数等処分がある場合は通知がくる」と担当の方に言われました。 事故から3ヶ月程経ちますが、そのような通知はきていません。 保険の内容によっては人身事故証明が必要になることもあると思うので、充分に検討してくださいね。

関連するQ&A

  • 人身事故→物損事故

    初めまして! 最近事故をしました 両サイド見通しの悪い裏道の十字路の交差点で私の方に一時停止がありましたが、私が確認しながら徐行していた所、優先車線の方から車が出てき、結果相手の頭をする形になりました。最初は物損事故で8:2で処理を済ませるよぅ進んでいましたが、相手が診断書を出し人身事故になりしかも自分の保険屋に相手はお金がなく車に保険を掛けてなかったみたいで1:9にしてくれと言われました。怪我の程度は、むち打ちで通院5日程で普通に運転が出来る程度。明らかに怪我は嘘なのです。1:9で物損にしてもらえる様にお願いした所あっさりOKして頂いきましたが、物損から人身事故に変更は無理と言われたそうです。私の知り合いの警察に聞いた所出来ると言われました。 本当はどっちなのでしょうか。長々と申し訳ありませんが回答をお願いします!

  • 物損事故から人身事故へ切り替え

    先日、優先道路を走行中に一時停止を無視した車に衝突されました。お互いにケガはなかったのですが、私の車に同乗していた者がケガをしてしまい救急車で搬送されました。その時に警察官の方から同乗者をケガさせてしまったので、私の方に非があり免許の点数を加算すると言われたのですが、それって同乗者が警察に診断書を提出しない限り物損事故の扱いになり、免許の点数を加算されることはないのでしょうか?加算されるとして大体いくらぐらい加算されるのでしょうか?

  • 物損事故から人身事故へ切り替え

    先日、優先道路を走行中に一時停止を無視した車に衝突されました。その時はお互いにケガはなかったのですが、私の車に同乗していた母がケガをしてしまい救急車で搬送されました。翌日私の方も首から肩にかけて痛みが出てきて保険会社に連絡してから医者にかかりました。そこでこのような場合やはり警察に診断書を提出して物損事故から人身事故に切り替えた方が良いのでしょうか?その場合私相手側双方に罰則が加算されてしまうのでしょうか?

  • 物損事故が人身事故になりました

    物損事故が人身事故になってしまいました。 この場合は罰金等の処罰はどのようになりますか? よろしくおねがいします。 私(車)と未成年の人(原付)と事故を起こしてしまいました。 事故の内容としては、見通しの悪いT字路の交差点で衝突をしてしまったというものです。 私が曲がらないほう(Tの横棒)を走っていて、向こうが私の右前方から飛び出してきた形です。 また、どちらも4m程度の道幅であり、どちらも優先道路というわけではありませんでした。 警察の診断で車の速度は、私の速度が15-20km/h、相手の方の速度が25-30km/hということでした。 相手方には、膝に5cm程度の擦り傷ができていました。 事故を起こした時には、「人身にすると、免許の点が引かれるから」ということで、事故に詳しくない当事者(私と未成年の人)は物損で片づけて、後は保険会社に任せるという方針をとりました。 ところが数時間後、相手は未成年だったので、示談に相手の親がでてきました。相手の親は、大変憤慨しており、「子供(事故の相手)に怪我をさせておいて、病院にも連れて行かないなんてふざけている。今子供を病院に連れて行ってこの事故を人身事故にした。 警察への調書も子供は"車の運転者(私)への罰はなくていい"と書いたが、息子に一方的に怪我をさせた人間が何の罰則もないのは我慢ならないので"最悪でも点数を12点以上引いてもらう"ように警察への調書を書きかえる。また、けがの程度は1週間であり、診断書を警察に提出するから免停と罰金130000円は覚悟しておけ」との脅迫めいた電話を受けました。 この場合、私はどのような対応をすればいいのでしょうか。 私が、親御さんと話そうとすると、「お前みたいに保険会社にまかせっきりで相手の怪我のことも何とも思わないような人間と話すことはない」と聞く耳を持ってすらもらえませんでした。 息子さん(相手)と示談したときには物損事故でという話だったのですが、未成年という理由で相手の親に介入されて、物損事故が人身事故へと状況が変化してしまい、相手を病院に送ることもしない常識のない人間というレッテルを貼られています。この場合、私は事故に対する過失が大きくなり、相手方の言うように免停と多大なる金額の罰金を払うことになるのでしょうか? 長文を失礼しました。

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 物損事故or人身事故

    止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?

  • 人身事故と物損事故について

    先日、大雨の為、信号を見誤り、交差点に入ってしまい、交差点を走ってる車とぶつかってしまいました。相手の方に怪我はなく車が一部破損し、私は救急車で運ばれ、全治二週間の鞭打ちと判断されました。過失割合は私の方が大きいのですが、保険屋さんに相談したところ、人身事故にした方がいいと言われ、警察からは私の方が悪いので、物損事故にしたがいいと言われ、人身にすると、罰金や点数が引かれると脅し?を受けました。どっちにしたらいいのでしょうか?警察の対応があまりよくない感じを受けてます。

  • 人身事故?物損事故?

    こんばんは。私は昨日バイクで事故を起こしました。 事故といっても私(バイク)が見通しの良い道路を直進中に相手(車)の車がどう考えても無理なタイミングで私の前に左折で同じ道路に入ってきました。(クラクションを2,3回鳴らしました。)衝突を避ける為私は急ブレーキをかけてなんとか接触はなかったのですが転倒していました。幸いケガは擦り傷、打撲程度の軽症。(病院には何度か行く予定)バイクに傷は入りましたが動く状態です。ケガも軽く、知識不足だった事もありとりあえず物損事故としています。この事故の処置について聞きたい事。 (1)警察の方の実況見分の際に法廷速度40キロとは知らず、大体60キロくらいで運転したと言ってしまいました。この事から人身事故とした際に不利な点は出てしまうのか?という事。 (2)私はファミリーバイク?の保険には入っているのですがこの保険は自分自身の保障はないと聞くのですが、こういったケースでもバイクを直す費用は10:0でない限りは私も負担しなければいけないか?という事。 (3)物損処理の際でも治療費や破れた服などの保障はあるのか?という事。 (4)相手の保険会社の話す際に際つける点。 皆様お忙しいと思いますがアドバイスの方よろしくお願い致します。

  • 物損事故から人身事故にきりかえられて・・

     私事ですが、昨年6月の朝に車・車の事故を起こしてしまいました。事故後は警察を呼び現場検証してもらい、お互い怪我がないと言うことで物損事故扱いだったのですが、その日の夕方、『首が痛い』とのことで(なぜか相手方の保険やさんから)連絡が入り、2日後に警察署で人身事故にきり返るための手続きを行いました。事故を起こした場所は車一台通れるくらいの道を、私が右折した時に相手の車に気付かず、私の車の右前方と相手方の車の右前方がこすれるくらいの事故でした。(4点の減点になりました)私の車も相手の車も一週間ほどで修理が終わっておりました。私自身、まったくの無傷だったので相手方の怪我が不思議でしたので、人身事故にきり返る際、警察の方に診断書を見せてもらったら『胸部打撲、全治3ヶ月』とありました。(事故2日後に警察署であった際、首に巻く固定具も付けてませんでしたし、電気を当てる治療をしているとその時は言ってました)しかし1年1ヶ月たった今でも、相手は通院しているようで、腹が立ち(本当は治っているのに、保険金が欲しくて通院してるのか?)と疑問に思い、また私自身、精神的にとてもつらいです。保険金はいつまで払われ、私の保険代金はどれだけ膨れ上がってしまうのか心配です・・アドバイスお願いします。長文失礼しました・・

  • 免許停止 物損事故 人身事故

    90日免許停止終了後1ヶ月ほどたってから自転車と接触する事故をおこしてしまいました。 相手にも全然怪我もなく警察官は物損事故扱いにしました。 この場合は点数が加算されるような事はあるのでしょうか? ちなみにこの1年間で行政処分は2度あります。 詳しい方よろしくお願いします。 それと相手は未成年でしたが警察が両親の確認をとって物損扱いにしました。

専門家に質問してみよう