• ベストアンサー

AO入試で重要視される点

kako1217の回答

  • kako1217
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私自身はAO入試の経験はありませんが、友人がAO入試で大学に合格しました。 友人の話によると、「AO入試を受ける人は、全員何らか学校で役員をやっていたり、特技(全国・世界レベルのもの)を持っていたりする人で且つ入学の意志が強い人ばかりだから、AOに全力をかけるのは無謀」・・・だそうです。 AO入試のことで聞きたいことがあれば、志望校のオープンキャンパスや大学祭に行けるならぜひ行ってみてください。 オープンキャンパスなら、入試相談コーナーがあると思います。大学祭でも、「AO入試で入学した人はいませんか??」と在学生に聞いてみてはいかがでしょうか??(友人はそうしていました) 言い方は悪いですが、ほとんど「運」のような試験なので、夏休み全部をAOのために使うのは個人的にお勧めしません。 夏休みは実力が延びる時期でもあるので、しっかりと勉強して実力で志望校にいけるように頑張ってください。 ただ、レポートは、急にかけるものではないので夏休みごろから練習をしたほうが良いと思います。

m-k-n
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません! その後進路指導の先生に聞いてみるとやはりkako1217さんのおっしゃる通り、AOに本気でかけるのは無謀だと言われました。 これからの夏、一般でいくつもりでAOを受けます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • AO入試とは?

    今年受験生です。AO入試を受けようと思っていますが、AO入試は一芸に秀でていなければならないのでしょうか? 私自身は公民が得意で、ニュースや経済に関心がありますが、留学やクラブで大きな成績を残してもいません。 実際に受験された方の声が聞きたいです。 希望は国公立で、京都府立大などを考えています。

  • AO入試

    広大のAO入試を受けようと思うのですが、AOの募集要項を見ると 小論文…化学と英語の基礎学力を含めて出題します。 面 接…化学に関する設問を複数の面接委員が行います。その際、履修意欲・思考    力・学力を考慮して総合的に評価します。 と書いてありました。そこで質問です。『化学と英語の基礎学力を含めて出題』、『化学に関する設問』と書いていますが、どれくらいの難しさかわからないので例題があればお願いします。

  • AO入試の面接について

    高三の男子です。先日担任の先生から東北大のAO入試を勧められました。僕は一応部活に入っていたのですが、入賞したことはありません。また、校外活動もとあるイベントでボランティアスタッフをやったことぐらいしかありません。AO入試では小論文と面接を重視するようなのですが、面接で部活動や校外活動のことを質問されたらどのように答えればよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • AO入試

    AO入試を受けようと思うんですが、学校の成績はごく普通です。調査書が必要書類だと書いてあったんですが、やっぱり学校の成績が良い人が受かるんですか? ちなみに他の必要書類は小論文です。

  • AO入試についてですが

    ぼくは今度高校三年になります。 大学ではスポーツ科学を勉強したいと思います。 入試について色々考えてAOも試してみたいなと思います。 ですが、僕は特別な資格もないですし、何かで良い成績を修めたこともありません。 ただスポーツ科学を勉強したいと言う意欲しかありません。 AOは諦めるべきでしょうか? 皆さんのアドバイスを下さいお願いします。

  • AO入試

    某大学のAO入試を受験するのですが、エントリーシートがうまく書けません。(特に自己アピールが) 高校はまじめに生活してきたので(勉強以外w)、自分自身のアピールポイントは結構あります。 風紀委員を3年間務め、文化祭では企画委員責任者、部活動では副部長、全国大会出場入賞しました。 すべて書くとさすがにアピールしすぎかなと思ったのですが… どれを優先してアピールすべきですか? P.S.AO入試では部活動は重視されないと言われました。 回答よろしくお願いします!

  • 国学院大学のAO入試

    私は今年受験で国学院大学を志望校にしています。 特にAO入試での受験を考えているのですが、成績はあまり関係無い・人間性や意欲を見るといくらあっても実際成績が低い私は心配になります・・・。 追試を受けるレベルの成績です、我ながら情けない。 実際問題、やはり成績はあまり関係ないのでしょうか? それとも、極端に低いとやはりそれだけで落とされていまうのでしょうか。 不安だ・・・。

  • 大学入試の方法について

    大学入試には学力重視である一般試験と、その他(AO入試、一芸入試、推薦入試など)がありますが、それぞれの利点、また問題点について意見をお聞かせ下さい。

  • 私立獣医学科のAO入試

    以前同じ質問をここでしましたが 回答が全く集まらなかったので 再度質問させていただきます。 獣医学科(獣医学部)AO入試の質問です。 今年高校を卒業した者です。 来年、獣医学科を再受験するつもりで AO入試を考えています。 勿論、本命は国公立の一般入試ですが。 獣医学科へのAO入試というものは 一体、どのようなことが選抜基準となるのですか? 内申、五段階評価・・大学の赤本を調べても AO入試の選考基準については詳しく載せられていませんでした。 その辺り詳しく知っている方 または獣医学科をAOで受験して受かった方 できれば詳しく教えてもらえないでしょうか? ちなみに私の調査書に書かれていてAOに関係しそうな事柄は 五段階評価 全体で約3.8(定期テストの成績は↑相応です) 12年間皆勤で皆勤賞を受賞 学級委員(高校3年間で4回) 活動チアリーダー 清掃ボランティア これくらいです。 成績がよろしくないのが痛いです・・ AO入試で受験を考えているところは麻布大学です。 できるだけ詳しい情報を提供宜しくお願いします。

  • AO入試の調査書の成績について

    私は高校2年で広島大学教育学部のAO入試を受けようかと悩んでいます。 1番の問題は成績で、1年生の学年評定平均が3.6です…(>_<) 資格も英検3級しかとっていません。 一応部活には入り、習い事でのブロック・全国大会の実績は少しだけですがあるので 自己推薦書でカバーはできないのでしょうか? やはりAO入試を諦めて一般入試を受けた方がよいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!!