• ベストアンサー

TABLEを二つ表示させる方法!

seawの回答

  • ベストアンサー
  • seaw
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

最近は、レイアウト(配置など)はスタイルシートを使うのが一般的です。 ----------以下サンプル---------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja" dir="ltr"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"> body { background-color: #ffffff; color: #000000; } </style> <title>&lt;table&gt;要素のサンプル</title> </head> <body> <h1>&lt;table&gt;要素のサンプル</h1> <table summary="サンプルテーブル1" border="1" style=" float: left;"> <tr> <th>サンプルテーブル1</th> </tr> </table> <table summary="サンプルテーブル2" border="1"> <tr> <th>サンプルテーブル2</th> </tr> </table> </body> </html>

hideyuki-man
質問者

お礼

HTMLだけでなくCSSやJavaを取り入れて見栄えが凄くよくなりました☆ ソースも見やすく助かりました^^ ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • DHTMLでテーブルの行の表示・非表示を切り替える。

    こんにちは。 WEBアプリケーションのモックアップを作成しています。 自身はJava屋ですが、DHTMLに明るくないため、苦戦しています。 同一画面内のリンクがクリックされた場合に・・・ テーブルの行の表示、非表示を切り替えたいのです。 <!-- ========================= --> <!-- テーブル1 --> <table border="1"> <tr> <td>ヘッダ1</td> <td>ヘッダ2</td> </tr> <!-- ☆☆☆ ここから ☆☆☆ --> <tr> <td>111</td> <td>aaa</td> </tr> <tr> <td>222</td> <td>bbb</td> </tr> <!-- ☆☆☆ ここまで消したい ☆☆☆ --> </table> <!-- テーブル2 --> <table border="1"> <tr> <td>ヘッダA</td> <td>ヘッダB</td> </tr> <tr> <td>あああ</td> <td>いいい</td> </tr> </table> <!-- ========================= --> <tr>タグを<div>タグで囲んで、styleでhidden、visibleを切り替えようと考えましたが、<tr>に<div>タグが使えない事を知りました。 そこで、テーブル1を大きくテーブルで囲み、ヘッダとボディ部をセルに入れて、セルの表示・非表示を切り替えました。 これは上手くいったのですが、非表示にした場合、テーブル2との間は詰まるようにしたいのですが、もともと表示されていた分のスペースが出来てしまいました。 あまり、ロジックを組み込まずに作ろうと考えているのですが、上手い方法が思いつきません。 何か良い方法がありましたら、ご教授願います。 ターゲットのブラウザは… IE5.5~IE7 です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableタグについて

    どのようのウィンドー幅になっても全ての文字が表示させたいのですが、以下のタグの何処がおかしいのでしょうか。 <table width="100%" cellpadding="0" cellspacing="0"> <tr> <td> <div align=center> <table width="700"> <tr> <td>あいうえお・かきくけこ・さしすせそ</td> </tr> </table> </div> </td> </tr> </table> この場合、ウィンドー枠を右から左に向かって縮小していくと、「あいうえお・かきくけこ・さしすせそ」の”そ”から順に見えなくなります。  そのではなくて、 あいうえお かきくけこ さしすせそ になり、 さらに縮小すると あい うえ おか かき くけ こさ しす せそ の様な感じで すべてが表示されるようにしたいのですが、どのようなタグを挿入すれば良いのでしょうか? お願いします。

  • HTML中のTABLEのデータを抽出する方法

    あるサイトの <table>タグ中のデータを抽出して、エクセルにコピーし そのデータを分析したいと考えています。 具体的にはタグ情報を削除して、データをカンマ(,)区切りで表示し、 それをコピペして、エクセルに貼り付ける方法を考えています。 <table> <tr> <td>100</td> <td>200</td> </tr> <tr> <td>300</td> <td>400</td> </tr> </table> ↓ 100,200 300,400 上記を実現できる方法をご存知でしたらぜひ教えてください。 いろいろ調べたところ、ブックマークレットという方法で できそうですが、マッチするものを見つけることができませ んでした。

  • tableタグについて

    <table width="700" border="0"> <tr><td width="700">あああああああ</td></tr> <tr><td width="200">いい</td><td width="500">ううううう</td></tr> </table> このタグですと【ああああああ】の部分が2段になります。 多分<td width="200">のためやと思うのですが、 <tr><td width="200">いい</td><td width="500">ううううう</td></tr> の部分を <tr><td width="700"><table width="700"><tr><td width="200">いい</td><td width="500">ううううう</td></tr></table></td></tr> にすると表示されます。 この方法以外にもっと簡単に表示できる方法はないでしょうか お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルを横に二つ並べて表示する方法はありますか?

    テーブルを横に二つ並べて表示する方法はありますか? 4列のテーブルを作るのではなく、 2列のテーブルを2個並べたいです。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <table border=1 cellspacing=1 cellpadding=1> <tr><td>No</td><td>Destination</td></tr> <tr><td>a</td><td>b</td></tr> </table> <table border=1 cellspacing=1 cellpadding=1> <tr><td>No</td><td>Destination</td></tr> <tr><td>a</td><td>b</td></tr> </table> </body> </html> これだと、縦に2個並んでしまいます。

  • CSSでテーブルを表示させるには

    CSSでテーブルを表示させたいのですが、やり方が分かりません。教えてください。 現在は、HTMLで以下のように記述しています。 -------------------------------------------------------- <table border="0" width="100%" cellspacing="0" cellpadding="2"> <tr> <td bgcolor="#000000">テキスト</td> </tr> </table> -------------------------------------------------------- 具体的には、クラスを指定して、<div class="table">テキスト</div> と記述したときにテーブルを表示させたいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • tableタグについて(ウェブリブログ)

    ウェブリブログの記事内にテーブルタグで『表』は表示出来たのですが、公開ページを見ると表と同じだけの行数が上部にスペースとしてあきます。 記事作成ページでは改行はしてませんし、空白行もありません。 タグは↓です。 <table bgcolor="#000000"border=1> <tr><td>●●</td><td>■■</td><td>▲▲</td></tr> <tr><td>●●</td><td>■■</td><td>▲▲</td></tr> <tr><td>●●</td><td>■■</td><td>▲▲</td></tr> <tr><td>●●</td><td>■■</td><td>▲▲</td></tr> </table> 単純な表ですが別な表示方法があるのでしょうか? できればタグが知りたいです。

  • 二つのテーブルを横に並べて表示するにはどうすれば

    "<table border=10><tr><td>test</td></tr></table><table border=10><tr><td>test</td></tr></table>" のように、テーブルを二つ表示させたい時に test test と、縦に並んでブラウザに表示されてしまうのですが testtest のように、二つのテーブルを横に並べて表示するにはどうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableの中にtableを作ると上部によらない

    tableの中に更にtableを作りたいのですが、内側のtableが上のほうに配置されず真ん中に出てしまいます。valign=topを使ったのですがうまくいきません。何か方法はありますでしょうか? <table height=500>   <tr><td> ---------- ここと ------------ <table height=250> <tr><td></td></tr> <tr><td></td></tr> </table> ---------- ここにかなりスペースが出来てしまう(*_*) </tr></td> </table>

  • テーブルの表示がずれます

    htmlを書いているのですが、テーブルの行を増やすたびに、ブラウザで表示するとテーブルの表示がだんだん下の方へずれてしまいます。友人に聞いたところ、彼も同じような現象が起こるようです。 このようにならないようにしたいのですが、専門書を読んでも分かりません。 ちなみにhtmlソースはこのようになっております。 (1)行が1つの場合 <html> <head> <title>テスト</title> </head> <body bgcolor = "white"> <h1>テスト</h1> <h3>テスト1</h3> <table>   <tr>    <td>テスト</td>    <td>1</td>    <td>2</td>   </tr> </table> </body> </html> (2)行が2つの場合 <html> <head> <title>テスト</title> </head> <body bgcolor = "white"> <h1>テスト</h1> <h3>テスト2</h3> <table>   <tr>    <td>テスト</td>    <td>1</td>    <td>2</td>   </tr> <tr>    <td>テスト</td>    <td>1</td>    <td>2</td>   </tr> </table> </body> </html> 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML