• ベストアンサー

プロダンサー・・・・。

rirakkumaloveの回答

回答No.5

こんばんは。 一日中ダンスのことで頭がいっぱいになるぐらい、ダンスをしているといずれはプロになれます。 「プロ」というのが、もし劇団四季でミュージカルをしたい!というレベルならば大変かもしれませんが、 クラブのshowで踊ったりインストラクターをするのには資格などは必要ありません。 必要なのは経験と人脈です。 とにかく毎日音楽を聴いて、踊りましょう。 スクールを見つけて、そこで仲間ができたらスタジオ以外で一緒に練習するのも楽しいですよ。

guuchokipanya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日、新しいダンススクールの見学に行ってきました。 少しでもダンサーに近づけるように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • ダンスのジャンル

    とても困った状況です、ダンスのジャンルについて教えてもらえると嬉しいです!質問は、このダンスはこういう特徴があるなどと言うことも教えてください、バックダンサーになるにはでは無くダンサーになるための第一歩としてまずはバックダンサーになることに決めました! 希望の歌手はmelody.ですそれともう1つ教えてもらいたいのが、melody.は主に何ダンスを踊っているのかが分かりません見ても「これ何ダンスなんだ??」と思ってしまい大変です。どうか教えてください!お願いします!!

  • 湘南付近から通えるダンス教室を知ってますか?

    私は、ディズニーダンサーになりたいのですが、どこのダンススクールが良いのか分かりません…。 あんまり電車賃をかけたくないので、湘南付近から通える、技術の高いダンス教室があったら教えてくださいっ!!

  • クラブに来るショーダンサーになりたいです。どこのダンス教室に通えばよい

    クラブに来るショーダンサーになりたいです。どこのダンス教室に通えばよいのか、また経験者・現役の方は色々と教えて下さい!3年ほど前からクラブにはまり出し、よく友達とお立ち台で踊っています。渋谷系でなく、港区辺り…オールジャンルといえば分かりやすいでしょうか☆しかーし、たまにショーケース(週1回 各15分×2ステージ)のような店で雇われているダンサーを見かけるのですが、それになりたいです。。自分も客としてではなく、雇われる側(一応プロ)として踊りたくなりました。名目としてはセクシーダンサー、曲はオールジャンルです。派手な露出の多い衣装を着て、盛り上がったところで登場するお姉さんです。イベントとしてくる人も居れば、毎週週一できている人も様々です。六本木金魚や、白いばらなど大箱というか本格的なショーステージではありません。話によると、企画しているイベントオーガナイザーと知り合いになり、ダンスを見てもらったり、ダンス教室の先生との繋がり等でステージに上げてもらえるそうです。縁がなくなる、または店が潰れたら即解雇ということでしょうか(笑)そこでいくら素人でも出来そうなダンスといっても私はダンス未経験なので、オーガナイザーと知り合いでもダンスを見てもらうまでいかないのでダンス教室に通おうかと思っています。オールジャンルでクラブで踊れるようなものをマスターできる教室があれば都内で教えて下さい。イメージとしては、昔あった西麻布XROSSや六本木Vanillaです。またそのようなショーをクラブで踊ったことがある方どの位のダンスレベルで、どのようにオファーがきたのかおしえてください!

  • プロのダンサー

    こんにちは!私は今17歳です。プロのダンサーになりたいって思ってるのですが・・・実は、ダンス経験が全くありません。今日からダンス教室に通い始めるのですが・・・この歳から始めるのって、やっぱり遅いんですか? 「どうせムリ」って思って諦めてて・・・。でもダンスは好きだからマネごとみたいなことしたり、プロモーションビデオを見てマネしてみたりとかを続けてました。 悲しいこととかツライことがあった時、音楽に合わせて体を動かすだけですごく幸せだったんです。 ちゃんと習おうって気持ちになれたのは、最近高校を中退したからだと思います。なげやりなわけじゃないけど、「なんでもやってやろう!」みたいな気になって☆笑 色んなコトに臆病だったけど、中退したことでふっきれた・・・みたいな。 もちろんやるからにはちゃんとやります! 17歳から始めるの、遅いと思いますか?

  • 男性のHIPHOPダンサーはどこで練習している?

    自分はHIPHOPダンスを習っていて、ダンススクールに通っています。ただ、クラスやスクールによっても違いはあるでしょうが、基本的にダンススクールにおける、生徒の男女比って圧倒的に女性が多いですよね。 でも、プロのダンサーやクラブで踊っているダンサー等は、男性のダンサーが多いように見えます。 となると、男性のダンサーはどこで練習しているのでしょうか? 男性の場合、スクールで練習するよりもストリートダンスのほうが、メインなんでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • プロのタヒチアンダンサーになるには?

    今、タヒチアンダンスを習っているのですがプロのダンサーとして活躍したいと思うようになりました。 プロになるための情報が少なくて困っています。 何でもいいので知ってる方がいたら教えてください。 お願いします。

  • ベリーダンスについて

    プロのベリーダンスのダンサーになるにはどうしたらいいのでしょうか? レストランやショーで踊りたいと思ってます。 知ってる方教えてください。 お願いします。

  • バレエの夢、あきらめるべき?

    私は、小さいころからプロのバレエダンサーになりたいと思っていました。 今、一応バレエは習っていますがレッスンは週1回で、まだ6年位しかやっていません。 さすがにこれでは無理だと思うので、教室は学校に近い場所にしたいと思っています。でも、そこのスタジオのレッスンについていけるか不安です。 コンクールなんて一度も出たことが無い上、体型もバレエに全然向いてません。 やっぱり、プロのバレエダンサーはむりでしょうか? 皆さんのご意見を、お聞かせください。

  • 大人になってからダンスを始めたプロ

    よくプロのダンサーのプロフィールを見ると、小さいころから何かしらダンスをしていた方が多いと思いますが、二十歳過ぎてからダンスを習い始めてプロとして成功した方っていますか?ダンスのジャンル問わず、そんな方をご存知でしたら教えてください。あと、よかったらその人がどういう仕事をしていたか教えてください。例えばどのプロモに出てたとか、ラスベガスのショーに出てるなどなど。

  • プロのダンサーになりたい大学2年生です。

    プロのダンサーになりたい大学2年生です。 僕は小さい頃からヒップホップを踊ることが好きで、将来はビッグアーティストのバックダンサーをするのが夢です。 きっかけは、以前レディー・ガガのコンサートに行った時にバックダンサーたちのカッコいいダンスに衝撃を受けたからです(それまでは勇気が無くてダンサーを目指すことを諦めていました)。 夢を叶えるため、大学に行きながら近くのダンススクールに通おうかと思いました。けれど、思い切ってアメリカに行き本場のダンスを学んだ方が良いのではないかと思いダンス留学を考えてみました(今の大学を留年する覚悟で)。 しかし、本気でダンサーを目指すのなら今の大学にわざわざ高い授業料を払い続けて(奨学金を借りています)卒業まで籍を入れておくよりは、思い切って退学し、渡米して現地のダンススクールに通ったほうが良いのではないかとも思いました。 日本の大学を卒業して就職することを望んでいる親にこのことを話せば当然反対されると思います。 それに僕自身、決して裕福な家ではないのにもかかわらず、わざわざ高いお金を払ってまで大学に行かせてくれた親には申し訳ないと思い、ダンサーの夢は諦めて今の大学に通い続けようかと考えました。 けれど、今の大学はとりあえず世間体で入ったようなものなので特に学びたいことがあって入学したわけではありません。なので、夢をあきらめてやりたくないことを勉強し続けるのは正直辛いです。 そこでみなさんに質問をしたいのですが、  (1)大学を休学し、ダンス留学をする  (2)大学を退学し、渡米してダンススクールに通う  (3)プロのダンサーになるのを諦めて今の大学で頑張り、趣味としてダンスをやる のうち、どれが一番良い選択肢だと思いますか。 こんなわがままな僕ですが、どなたかアドバイスのほうをよろしくお願いします。