• ベストアンサー

お台場での1時間の楽しみ方

daiba-papaの回答

回答No.11

#10です。 集合場所はまず間違えないと思いますが、下車した場所だと思います。 日航東京というより、その前の歩道です。 台場駅の下と言ったほうが言いかもしれません。 ホテルのフロントは2Fで、歩道は1F。ホテル内に居ると乗り遅れます。 ゆりかもめはせっかくだから乗ってみるのもいいと思います。 旅行なんですから。 座れるか座れないかという程度の混み具合だと思います。休日日中は4分間隔です。 台場-お台場海浜公園間はビルの合間って感じで、お台場の雰囲気はつかめるかもしれませんが、景色はあまり望めません。 いっそ逆方向の早回り1時間コースを紹介。 地図を片手に参考に。 ゆりかもめ「台場」駅から豊洲方面。先頭車両に乗車。少し混んでいるかもしれませんが、無人運転の運転席は子供に人気。(大人も) 駅を出るとすぐに左カーブ。その右手が潮風公園。緑が広がります。ここでバーベキュー出来ます。 左手は未開発の敷地。駐車場になっています。景色が広がります。 すぐに「船の科学館」駅。 駅を出るとすぐ右の白い船の建物が船の科学館。 すぐ隣。オレンジの船が南極観測船だった「宗谷」。 その隣の少し大きい船が青函連絡船だった「羊蹄丸」。 左手に視線を移すと「国際交流村」。海外からの留学生や研究者の住宅になっています。 そしてすぐ隣が、宇宙飛行士の毛利さんが館長の「日本科学未来管」 さらに左手にカーブするとき、右に見えるのが大江戸温泉物語。 地下1000メートルぐらい(不正確)掘って温泉をひいています。 その奥に、国際コンテナふ頭。お台場は物流拠点でもあったのでした。 カーブしきると「テレコムセンター」駅 テレコムセンターは、東京タワーからの電波を衛星に飛ばしてます。 そのため、この間を遮る建物はありません。 テレコムセンターを出て左にカーブしたところの左手に「フジテレビ臨海副都心スタジオ」。現在建設中。 正面にはフジテレビが見えます。 右にカーブすると「青海」駅。 ここで下車。5~6分。240円。 青海駅を出て左。 見上げると大観覧車。 右手にはトヨタの巨大ショールーム「メガウェブ」 左はビーナスフォート。 お父さんはトヨタのほうが興味あるかも知れませんが時間がないのでガラス越しで我慢。で、ビーナスフォートを小回りに1周。 見学が終わったら、駅とは反対方向(東京テレポート駅方向)のエスカレータで、1Fへ。 何や変わったモニュメントは、ジミー大西作。 でもほとんどの人は、そうとは気づいていない。 正面スロープから全長約400mの歩道橋。 首都高湾岸線を越えます。 左が羽田方向。右がディズニーランド方向。 渡りきるとお台場海浜公園駅。 左手にデックス東京ビーチ。 見学するとしたら、台場小香港と台場一丁目商店街。 海側デッキに出ればレインボーブリッジ。 マリーンハウスへ向かう歩道橋を渡れば砂浜に出れます。 自由の女神方向へ向かえば、集合場所(くれぐれも、多分)の台場駅。 歩く距離、店内除いて1キロ強。 早周りですが、ほぼお台場。 長文ごめんなさい。 各公式サイトはご自分で・・・ 他回答のみなさんより後出しの為。ポイント辞退で。

hiyokohikouki
質問者

お礼

本当に詳しくありがとうございます。 参考になりました! また、ポイント付けにもご配慮ありがとうございます。 みなさんのおかげで有意義な1日が過ごせそうです。 当日はこのページをコピーして持参します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お台場で1時間で何ができますか?

    はとバスで東京めぐりをしますが、お台場でのフリータイムが1時間しかありません(汗) フジテレビ一本に絞るつもりですが、10年前にまだ展望台が無料の時に一度行った以来行っていませんが、展望台以外の所に行きたいと思っていますが、今は500円払って展望台に行く様ですが、お金を払わないと他のスタジオ見学?とか、グッズを買ったりする所へ行くのは無理なのでしょうか? 1時間でフジテレビは観光できますか? フジテレビのHPを見たのですが、お台場の事が書いてある所が解りません。教えて下さい。

  • お台場へ車で行くのは無謀?

    夏の連休(お盆)に、午後12時ごろお台場へ車で行きましたが、あまりの混雑に逃げ帰ってしまいました。 フジテレビ・デックスあたりから、パレットタウンまでまったく動かず、交差点を通り過ぎるのに1時間、青海臨時駐車場待ちに2時間半といわれました。 休みにお台場へ来るといつもこんな感じなのでしょうか? 公共交通機関を使えば、時刻表どおりに行動できますか? 少し離れてビックサイト周辺の駐車場なら入れたのでしょうか? 仕事でビックサイトへ行くときは、混んでいても流れてはいたので、びっくりです。

  • お台場のアクアシティーとパレットタウンどちらが良いですか?

    この週末にお台場に行く予定ですが、半日位しか時間が無く あれこれ回っている時間がありません。そこで質問ですが お台場ではショッピングをしようと思っていますが、アクアシティーと パレットタウンどちらがお勧めですか?行った事のある方教えてください。

  • お台場で昼食(1時間以内)

    7月22日(火)に2歳児1人と大人4人で、はとバスツアーに乗ろうと考えています。お台場で1時10分頃から1時間自由散策があって義父が「暑いから観光よりお台場で食事をしたい。」と言っています。 他の方の質問を拝見したら、はとバスの停留所(?)はホテル日航東京の裏あたりとありました。 できたら和食で、ボリュームがあるところを知っていたら教えてください。時間が1時間しかないのと、お台場冒険王が始まっているので混雑が心配なのです。食事のみでしたら可能でしょうか?

  • お台場から関西へ

    こんにちは。初めてこちらに質問させて頂きます。 5月5日のGWに神戸から東京に旅行します。 行きは飛行機を使うのですが、帰りの交通手段について悩んでいます。 予定では5日の21時半頃までお台場で過ごし、そこから大阪か神戸へ帰ろうとしています。 金銭的にも時間的にも夜行バスがいいと思い自分なりに調べたのですが、 5日は扱っていなかったりで、どうすればいいのか困っています。 夜行バス以外にもお勧めの帰り方がありますでしょうか? ありましたら、お台場からの順序や交通費なども教えて頂けると幸いです。 どうかよろしく御願いします。

  • お台場の駐車場事情(9/24)

    こんにちは。 今度の日曜日(9/24)に遠方から友人が来ることもあり、羽田空港へ迎えに行き、それからお台場見学を予定してます。 過去に2度、お台場へ車で行ったことがあるのですが、全て土曜日だったので初めての日曜日ということもあり状況が分かりません。 予定では、お昼前にお台場へ入り、パレットタウンの駐車場を利用しようかと思っておりますが、やはり駐車場渋滞は覚悟した方が良いですか? ちょうどこの日は台風14号の影響で、関東に最接近する時間でもあるので、更に状況が読めなくなってます。 宜しくお願いします。

  • 春休みTDR二泊三日

    この時期にしか行けず、春休みにTDRに行く事になりました。地方に住んでいてほとんどいける機会がないので楽しみにしています。 マルチデーパスポートを購入するつもりですが、何日目にどちらのパークに行こうか悩んでいます。 初日は朝の8時半頃羽田に到着です。それからリムジンバスに乗って直接TDRに行くつもりです。何時頃TDR到着になるかは想像がつかないのですが、開園から2時間は経っていると思われます。 宿泊は二泊ともエミオンですが、2日目・3日目の朝とも開園と同時にインパとは出来ないと思います。9時前後頃TDR到着くらいの予定でいます。 夜は2日間とも閉園までいる予定です。 3日目は19時半の羽田発の飛行機です。 ランドをメインにできれば三日のうち一日くらいはシーにも行ってみたいなぁと思っています。 行く日にちは3月31日~4月2日です。TDR混雑予想サイトでは31日よりは1日・2日の方が空いていると出ていますがそんなに変わりはないでしょうか?予想通りで行くなら1日目にシーですが、3日目の方が滞在時間が少ないのでシーでもいいかなぁと思ったり。 三日間の予定をアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 新木場からタクシーでお台場へ

    幼児をつれて、TDRからお台場への移動を考えています。 過去の質問を見ると、新木場駅からりんかい線に乗り換えるのが一般的のようですが、 目的地は、りんかい線の駅からさらに歩くかさらにバス等乗換えになるので、 いっそのこと新木場からタクシーに乗ってお台場の目的地に直行しようかなとも思っています。 そこで質問というかご相談なのですが、新木場からタクシーという手段はどう思われますか。 (検索したところ料金は2千円弱でした) 新木場駅からすぐにタクシーに乗れるのかどうかも気になります。 もし他によい手段があったらそちらも教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします。 * 水上バスは時間の関係で諦めました

  • 都バスでお台場~池袋~表参道~汐留に行きたいのですが

    来週東京旅行に行きます。都バスで景色を楽しみながら名所を観光したいです。(一日乗車券を購入します) 浅草や秋葉原を考えていたのですが、池袋方面の方が便数が多そうなので変更しようと思います。 二泊三日の二日目なので時間は余裕があります。 ホテルはお台場のグランパシフィックです。 まず池袋に行き、サンシャインの展望台、水族館、博物館を見学して昼食もここで食べようかと思っています。(プラネタリウムもありますね、あまり興味はないのですが、行く価値はあるでしょうか?) それから表参道ヒルズに行ってお茶をしてけやき通りのイルミネーションを見たいです。 次に汐留に行きガレッタ汐留で夕食を食べ、イルミネーションを見ます。 そしてまたお台場に戻りパレットタウンの観覧車に乗り夢の大橋のイルミネーションを見て、大江戸温泉物語に行き、ホテルに戻ろうと思っています。できれば六本木ヒルズも行きたいです。 しかし、時間に余裕があるとはいえ結構ハードなプランのように思えてきました、、、。 クリスマスイルミネーションもいろいろ見たいのですが、17時過ぎぐらいにならないと点灯しないですよね。パレットタウンと大江戸温泉物語は前日にした方がいいかなと思うのですが、どうでしょうか? バスの路線もよくわからないのですが、池袋までは浜松町(大門)から一旦渋谷まで行かないといけないのですよね。 表参道ヒルズは表参道のバス停ですよね? 帰りが渋谷からだと新橋行きしかないみたいですがお台場まではどの路線に乗ったらいいのでしょうか? 全体的にどの路線に乗ったらいいかもうひとつ自信がないです、、、面倒ですが、どなたか詳しく教えて下さい。 午前9時頃にホテルを出発したら池袋に着くのは10時半ぐらいかと思っていますがそれで大丈夫でしょうか?

  • お台場から東京駅までの所要時間

    22日(火)はとバスツアーに参加します。東京駅に午前9時10分集合9時20分出発の分です。 お台場のグランパシフィックに宿泊します、ゆりかもめで新橋駅に行き、JRに乗り換えて行けばいいのですよね? ネットで調べたら電車の所要時間は30分ぐらいでしたが8時30分にホテルを出発しても大丈夫でしょうか? 方向音痴であまり慣れていないので迷いそうです。 平日の通勤ラッシュの時間帯ですよね、電車はめちゃくちゃ混みますか?8時頃に出た方がいいでしょうか? ゆりかもめ新橋駅からJRに乗り換えるのは直結してますか? 一旦外に出るんですか? 東京駅も広いし、着いてからはとバス乗り場までも10分ぐらいみておいた方がいいですか?