• ベストアンサー

頭金の割り振り方(土地と建物の購入のためのローン)

shiosukeの回答

  • shiosuke
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

私の場合とケースが似ていますので経験談です。ローンを組む場合土地と家と別々ですと、それぞれに手数料が発生しますし書類をそろえるのもかなり面倒です。借り入れする金融機関によっては保証料もそれぞれかかりますので、私の場合は土地を現金で支払いました。後は家一本だけですので余計な心配や気遣いが必要なくずいぶん気持ち的に楽になりました。ちなみに今は基礎工事中です。では

jikokuhyou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も土地は現金で買おうと思います。

関連するQ&A

  • 土地と建物を違う時期に購入する場合の頭金の振り分け方について。

    先ほど、『土地と建物を違う時期に購入する場合のローンについて』という質問をさせていただいた者です。 もう1つお聞きしたい事があるのですが、土地・建物購入資金の為に500万円を頭金で用意しています。そこで、まず土地のみを購入する場合この頭金のうちいくら使うのがよいのでしょうか??500万円全部使ってはのちに(1年以内ぐらい)建物のローンを組む時に頭金がほとんどなくなってしまいますから、半分ぐらい残しておいた方がいいのか悩んでいます。やはり建物を購入する時に頭金なしor100万円程度ではローンを組むのは難しくなるのでしょうか?? どなたか、土地と建物を別々に購入したという方がいらっしゃれば、その時のことを教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 土地を購入後、家を建てる場合のローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 土地を購入後、家を建てる場合のローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 土地購入時のローンについて

    今、自宅用の土地と施工会社を検討しています。 検討しているといっても、現状で可能なら家を建て、無理なようならあきらめようという状況なので、実現するかはわかりません。 そんなギリギリの状況での物件探しなので、いろいろ心配ごともあるのですが、 皆さん土地から探して家を建てる場合はどのようにローンを組んでいるのでしょうか? 土地は現金で買えるくらいの余裕があればいいのですが、そういうわけでもないので、土地も建物もローンを組む場合、土地を買ってから建物分のローンが組めないなどの事態はおきないのでしょうか? 一言で建物と言っても、大きさや仕様によってその額は様々で、家ともなればその価格差はそれこそピンからキリまでですよね? 土地が決まらなければ建物の図面は引けないし、建物の仕様がある程度決まらなければどれくらいローンを組まなければいけないかもわからないですよね。 でも、土地は買ってしまったのに家を建てるときにローン審査に通らないなんてことになったら、それこそ大変ですよね。 またローン審査に通れるくらい頭金をためるという手もあるかもしれませんが、たしか住宅ローンで購入した土地にはいつまでに住宅をたてなきゃいけないという縛りがあったような・・・。 そこらへん、どのようにすればいいのか、または実際どのようにしたのか、 ぜひ教えて頂けたらと思います。

  • 土地と建物 住宅ローンを組むのはどっちがおとく?

    2700万円の土地を不動産屋から購入予定です。 この土地に1700万の家を建てる予定です。 建築期間として4ヶ月ほど必要だそうです。 現金は2800万ほど用意できます。 今までは土地を現金で買って、上物をローンでまかなおうと思っていましたが土地代が見込みより高くついてしまったので現金払いがぎりぎりの状態です。 家を建てる工務店の方はしりあいなので家が立ち上がったときに一括でローン実行すれば良いといわれています。つまり頭金無しで家を建ててくれるという事です。 しかし現金が手元に無いのは心もとないので土地代を2400万ローンを組んで(残金の300万は現金払いします)、上物と諸経費を現金で払おうと思っています。 しかしそうすると家が立ち上がるまでの4ヶ月間、新しい家に住んでいないのにローンの支払いが始まってしまいます。 借りる予定の銀行では2400万円のローンに対し1,75%の10年固定にするつもりです。 4ヶ月間、支払いが早くなるといくらくらい損をするのでしょうか、無理にでも土地は現金で買った方が良いと思われますか? 土地所有権移転登記の税率1%が3月末までなのでそれまでに決済を終えたいと思っています。銀行の仮審査は通過済みです。

  • 土地購入金のローンは?

    一戸建てを建築予定ですが、とりあえずは土地だけ先に押さえようと思っています。 家は今の持家が売却したのちに、住宅ローンの残金を頭金にしてまた住宅ローンを組むつもりです。 そこで、本当は持ち家が売れてから、その分で土地を買うつもりだったのですが、売れるのを待っていたら先に目当ての土地が売れてしまいそうです。 家を建てる目的で土地を購入する場合、ローンはどのようなものになりますか? やはり住宅ローンと違って金利はかなり高いのでしょうか? 我が家は既に住宅ローンを組んでいるので無理ですが、一般的に土地買ってから家を建てる方たちは、土地代金と住宅代金とを別にローンを組んでいるのですか? それとも、土地代も住宅ローンをくめるようになっているのですか?

  • 土地のみのローン組み方(将来の家のローンも踏まえて)

    近々土地を購入する予定です。 しかし、仕事やお金の都合上、家の建設は2,3年後にしようと思っています。 土地の値段は1300万程度。将来の家の予算は、2000万前後で考えています。 現在マイホーム用にと貯蓄したお金が500万あります。 ちなみにマイホーム用の年間貯蓄額は100万円程度です。 質問は、下記の2点です。 (1)土地の購入には、500万の内どのくらいを頭金に使えばいいでしょうか? (2)土地のローンはどうやって組んだらいいでしょう? (2)-1)今の内にたくさん返すように月々の返済を多くして、     家用の貯蓄額を減らす? (2)-2)将来家のローンがプラスされても大丈夫なように、     月々の返済を少なくする?

  • 住宅ローンの頭金

    初めまして。 この度土地&新築を購入しようと思い、ローンについてご教授ください。 現在貯金がほとんどない状態です。 銀行で話を聞くと、必要資金の2割程度頭金として必要だと言われました。 頭金を少なくし、融資を多くする場合、利率は高くなるそうです。 全額ローンという事は可能なのでしょうか? その場合、利率は高くなるのでしょうか? また、頭金は公庫など他のところから融資してもらい、残りは銀行から融資という事も可能なのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 頭金について

    905シリーズの購入を検討中です。 そこで質問ですが、【頭金】という言葉を見かけます。 バリュープランの分割は、4,200円の12回払いか2,100円の24回払いのみしかないのに 【頭金】っていうものが存在する意味がよくわかりません。 頭金を先に入れて、差額を分割というのなら理解できるのですが、 分割パターン・金額は決まっている。 となるとココで言う頭金って何のことを指すのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 100万円を頭金にするのとすぐ繰り越し返済するのとどちらがいいか

    住宅ローンを組んで住宅を購入することを検討中なのですが、 手元に500万円頭金にできるお金があって2500万円の物件を購入、 金利はたとえば2%だったとして、繰り上げ返済の手数料は無料の場合、  ・500万円頭金で2000万円のローンを組む のと  ・400万円頭金で2100万円のローンを組んで翌月に100万円の繰越返済をする では、すぐに繰り越し返済した方が、利息の支払い分がかなり 帳消しになって、総支払い額で言うとお得になっていいのでは、 と思ったのですが、これは間違ってますでしょうか? それともやはり最初に500万円を頭金にした方がよいのでしょうか?