• ベストアンサー

アメリカでの 交通ルールについて

Futo_shiの回答

  • Futo_shi
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.2

本当ですよ。(ただし、全てでは無いようですが・・) また、同様のルールはアメリカだけではなく他にも多くあります。 もちろん、"GO"はDriverの責任ですが・・

jyasminn2006
質問者

お礼

本当なのですね・・・ 正直 びくびくしながら 左折しましたよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通ルール どちらが正しい?

    車を運転する際の交通ルール、自分の認識が合っているのか間違っているのかわからないので教えてください。 場所は大きな交差点。右折レーン・直進・直進+左折の3車線で私は右折レーンの2台目にいました。交差点の信号は赤。しばらく待つと赤信号の下に左折と直進の矢印の青信号が出ました。すると前の車がゆっくりと進み対向車線の車が途切れたところで右折して行きました。前を見ると対向車線の右折レーンにいる車も停止線より少し前に出ています。 私はこういう場合「右折レーンにいたら停止線から前に出ることもダメ」と認識していたので、前の車がゆっくり前進したのにも驚きましたが右折して行ってしまったことに本当に驚きました。 信号が青で対向車がいる場合は交差点の真ん中辺りまで出て待つことはできますが、赤信号なのでこれは交通ルールとしてやっていいことなのか悪いことなのか、悩んでしまいました。 私は前の車が行ってしまった後も停止線で停まっていましたが、後ろの車からクラクションを鳴らされることはありませんでした。なので正しかったのかなとは思いましたが、こういう場合、どちらが正しいのでしょうか?

  • 交通ルール

    信号待ちで私は自転車で青になったから渡ろうとしたとき 反対から右折しようとする車がきました 私の横には歩行者もいますが 車が先に進んできたので 私と歩行者は一時停止している状態です 優先順位って歩行者じゃないのでしょうか?

  • 交通ルールの変更はどこが主管?

    昨今、さまざまな業界で規制緩和が要望されていますが、日本の交通ルールにある、「赤信号で左折は不可」も規制緩和してほしいと願っています。 現実問題として、私の経験では、赤信号で左折しても安全を確認すれば問題ない場合がほとんどです。 このスピーディな世の中で、危険でもないのに、赤信号で左折を待たされるのは本当にイライラしますし、日本国民トータルで見れば、莫大な時間の損失ではないでしょうか。 みなさんご存知のように米国では、赤信号のときにいったん停止して安全を確認すれば右折をしてよいことになっています。(米国では車は右側通行のため、日本とは左右が反対ですね) このような要望を受け付けてくれるのは警視庁になるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 信号機+矢印のルール

    昨日、ある交差点で赤信号無視で捕まってしまいました。その交差点には、赤信号+まっすぐの矢印+左折の矢印+そして右折レーン(交差点の前まで誘導のための点線がある、これが消えかかっていた)というところです。 そこで、この状態の時に、交差点を少し出たところで、右折しようと待っていて、対向車が来なかったので、右折したところで、捕まりました。 通常、青信号だとまっすぐ+左折+右折がすべて大丈夫なので、その感覚で右折してしまいました。 (質問1)このような信号機(赤なのにまっすぐ+左折は大丈夫)は最近でてきたのでしょうか? (質問2)このような信号機なのに、交差点にはみだしている右折誘導のための点線が、うまく消されていない交差点で、この点線があることで、いつもの青信号のつもりになったのも一つの要因なんですが、本来であれば、この点線は完全に消さなければならないのではと思います。もしそうであれば、この罰金を取り返そうかなと思います。ここに何かルールがあるのかどうかわかりません。いかがでしょうか?

  • 自転車 交通ルール

    自転車で歩道走行可の歩道を走っている時に交差点に来たとします そこで左折したいとして、その交差点の信号が赤になった場合どうすればいいのでしょうか?(左折したあとの歩道も自転車走行可) 歩道を走っているから歩行者と同じようにそのまま歩道を左折? それとも車道の車と同じように停止して青になったら歩道を左折でしょうか?

  • 交通ルールに関する質問です。

    交通ルールに関する質問です。 原付で走行中、赤信号を確認したため横断歩道前の停止線で停止した。 その後横断歩道の歩行者信号が青になったので、その場でエンジンを切り原付を押して横断歩道を渡った。 この行為が法律に違反するものか教えてください。 本来であれば青信号になるのを待ち、二段階右折をするのが妥当なのでしょうが違法でないならこちらのほうが早いのでそうしようと思います。

  • 【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信

    【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信号があって赤信号の場合は止まらないといけないのでしょうか? 交差点を右折して2mくらいで信号機がありその信号が赤信号のときに停止したら後ろからクラクションを鳴らされました。 交差点を右折してすぐに信号機がある場合の交通ルールを教えてください。 道路交通法ではどうなっていますか? かと言って、信号機が右折後にすぐにあっても左右の主幹線道路の信号は青なので、待つべきではないですか? 右折後すぐに信号機が15m以内にあれば右折後すぐの信号機は無視されるのでしょうか? 曲がってすぐにある信号機をどう扱えばいいのか分かりません。助けてください。

  • 原付の交通ルール教えて

    二段階右折の時に向かった先の車線が左2車線共に左折専用レーンでした そんなのは地面を見ないと書いてないのでそこに行くまでは分からないと思うんですがどうするのが正解なのでしょうか? 青信号の前に左折信号の指示が出るので、曲がりたくなかったですけど左折しました 1車線だけなら隣の車線に移ればいいだけなのでまだ出来ますが2車線ともにとなると難易度高いです 交番の前の道ということもあり、毎回降りて信号渡ったあとにまたエンジンかけています

  • 常時左折可がない左折導流路では信号待ちすべきか

    添付の画像はこの間運転した時に見かけたとある交差点です。 この時左折したかったので一番左レーンを進みましたが、信号が赤だったので青になるまで待ちました。 停止線が信号待ちのためなのか、横断歩道の停止線なのか、微妙な位置にあったので信号待ちしましたが正しい判断だったでしょうか? また、このように左折可の標識がなく停止線のある左折導流路では、信号が赤だったら後ろから煽られようが取り敢えず待った方が良いでしょうか?

  • 交通ルールについて不明点

    次の信号ですと、進んではならないですか。 赤信号と、方向信号?(青い方向の信号です)の左と、 前方向が点灯しているとき、右折してはなりませんか。 前方向の信号が青なので、「右折してもいいのでは」と思い、 右折するのですが、これは違反ですか。 免許持ってますが、少し不確かでしたのでお聞きしました。 よろしくお願いします。