• ベストアンサー

新品なのに入札がありません。

noname#22059の回答

  • ベストアンサー
noname#22059
noname#22059
回答No.3

サイズもタイトルに入れてますよね? 半袖とか・・・ 入札側としてはサイズ・袖等で検索かけていますが・・・ 新品でも趣味に合わないものはスルーしますが、中古が落札されるならセンスの問題でもないですよね。 あと、個人が新品をたくさん出していると「どうして?」と不安になり、やめることがあります。 商品説明等に新品を売れる理由(ネットショップで失敗・・・なんて書けないかー!!)があると、安心して入札することはあります。 実家が服屋なので~という人からはよく買いますね、安い理由も理解できるので。

noname#57434
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。はい。サイズも入れてます。 新品を出品をするとどうして?とおもわれるとアドバイスいただいたので、思い切って、「とても欲しくて購入したのですが、私には派手すぎたので出品します。」と商品説明にいれましたら、なんと入札がありました!もう何件か入ってビックリしています。助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出品者を信頼しても大丈夫ですか?

    ヤフオク初心者です。 某ブランドの新品ワンピースが半額で出品してあり、写真を見てとても気に入りました。 出品者のその他のオークションを見てみると、100件ほどのブランドの新品の服が出品してあります。 ブランド名、写真の見た目を見る限りでは入札があってもおかしくはないのですが、ほとんどの品物が未入札のまま終了時間を終えています。 皆が入札しない理由はなんなのでしょうか? そもそも、そんな数の新品タグ付き洋服を出品できるのは、どうしてでしょう? ちなみに、その方の評価はとても良いです。700以上で、マイナスの評価は一件もありません。 本当にそこのブランドの品物と信じて大丈夫でしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 新品タグ付き?なのですが・・・

    こんにちは!オークションでの疑問なのですが・・・ いっつも疑問に思っている事が、よく新品タグ付き!とありますが、どうして店頭よりはるかに安いのでしょうか? 私も新品タグ付きを出品する事があります。ついつい衝動買いをしてしまい、結局着る機会がないと。 その場合、もちろん店頭よりはお安く出品します。その際のタグなのですが、金額のところが店頭で切られてしまいます。 でもオークションでは、この金額が書いてあるところまで付いてあります。私の説明で分かりますでしょうか? また新商品等、色違いなど、まさに今、店頭に並んでいるような状態だったりします。 店頭での価格と近ければ分かるような気がするのですが、これが又、はるかに安い価格です。 落札者にとってはメリットでも、出品者側にはデメリットだと思うのです・・・ また説明書きに正規店での購入とありますが、正規店ではない「偽者」もあるって事でしょうか? バッグ・財布、貴金属等のブランドなら分かるのですが、洋服にもあるのかなぁって。 こういう疑問を持っているのは、私の経験が少ないからでしょうか? 変な質問をしている事は分かっているのですが、いつも疑問に思っているもので質問をしました。 宜しくお願いします。

  • 入札を迷っています。

    入札をしようか迷っています。 書籍のセットなのですが、希望落札価格が設定されており、まぁ妥当な値段になっています。人気のあるものなので、普通だったら結構入札されるのではないかと思うのですが、現在のところ入札はありません。 まず、不安要素として、出品者の評価数が1つで、しかもマイナスです(落札での評価で)。最初からマイナス評価になったためにオークションに参加できなくなり、評価を上げるため出品を始めたのかも…とも思うのですが、その評価が付けられたのが5年近く前になっています。なぜ今頃になって…という疑問や、大丈夫かなぁという不安があります。 この場合、やはり皆さんならば入札を控えますか? このような不安要素があるために入札者があまりおらず、安価で落札できそうならば、入札してみようかなという気持ちと、 でもお得なセットだから他の人に希望落札価格で即落されてしまうかも…最終日には入札があるのかも…という気持ち、 むしろ入札すべきじゃないのかも…という気持ち、 いろいろな葛藤があって迷っています。 最終的には自分の判断ですが、皆さんのお考えをぜひお聞かせください。 ちなみにこの出品者のその他の出品物には少しずつ入札がされているようです。入札者の評価もいまいちですが…。。

  • 入札のあるオークション、入札のないオークション。

    そろそろいい歳なので、ちょっといい腕時計の購入を考え、楽天オークションで安く購入しようと考えています。 新品・未使用品が欲しいし、個人だと取引が上手くいかない可能性があるのかも?と思い、ショップが出品している商品を購入するつもりです。 気になる腕時計の型番から検索して出品リストを見たのですが、他のショップは何十件と入札があるのに、落札価格が最も安く残り時間も短いのに入札ゼロというショップがあります。 送料はそんなに変わらないし、あえて言うなら入札があるほうは1円スタートなのですが、入札がないショップのほうはそこそこの金額からスタートしています。 ですが、たくさん入札のあるショップの落札価格のほうが高くなってしまっているんです。 落札金額が他より安いのに入札ゼロのショップというのは、何か問題があるのでしょうか。

  • こういう入札者はいったい何が目的なんですか

    以前、ブランド物バッグを出品したところ、 上位落札者2名が、音信不通状態で、結局イタズラ入札だったようなんです。そのとき、その2名は新規の(オークション初の)、評価が0の人でした。上位2名ともヒヤカシだったなんて、すごくいやな気分になりました。 再度ブランドバッグを出品したところ、今度は上位3名が3人とも「新規」なんです。まだオークションは終了していませんが、なんだかイヤな予感がします。ヒヤカシ、イタズラ入札っていったい何がしたいのでしょうか? また、入札単位「100円」となっているにもかかわらず 1円単位で入札してくる人はいったいなんででしょうか。 ヤフーが自動的に決める入札単位は原則で、実は入札者の自由ということですかね???

  • サクラ入札を疑うべきでしょうか?

    ヤフオクである商品を購入しようとして検索したら、 その商品、ストアで1円スタートで大量に売っていました。 過去の落札価格を見たら200円くらいで落札されていたのも結構あったので、出品されるたびに300円までの自動入札で入札していたら、必ず高値更新されるので、 なんか怪しいなと思って、過去の落札者を調べてみたら、 全員評価1~17程度のIDばかり。 これってサクラ入札っぽい気がしてきたのですが、そういうことって実際にあるのでしょうか?

  • 落札者がキャンセルしたらしく、入札していた私に権利が回ってきたのですが。。。

    ビッダーズオークションで、3000円スタートの商品に最高入札額4100円を入れて入札していました。同じ出品者から他の商品も入札していてそちらは無事落札できたのですが、3000円スタートの方はさらに高値を入れられ落札できませんでした。すると出品者から、落札ありがとうございますのメールと共に、「他にも入札してくださっていた○○の商品、落札者がキャンセルしたのでよかったらいかがですか?」とメールが来ました。私はすごくほしかった商品でもあり、このまま「お願いします♪」と言いたいところなのですが、その商品は私と今回落札キャンセルした2人しか入札者がおらず、しかも落札をキャンセルした入札者の評価を見てみると、早速その出品者から悪いをつけられていて「買う気もないのにイタズラで入札しないでください!」と入れられていました。出品者が吊り上げていたのではなかったという点では納得しましたが、私に譲るという額が、最高入札価格で入れていた4100円なんです。そのイタズラ入札がなければ3000円で買えたのにと思うと何だか納得いきません。これは普通なんでしょうか?

  • 入札の取り消しを頼んだのですが、断られました。

    事情があって必要なくなってしまったので、質問欄から入札の取り消しをお願いしたのですが、 「落札後に落札者都合で削除する」と返答があり、削除してくれません。 入札しておいてキャンセルする私が悪いですが、 わざわざ悪い評価をつけようとする出品者もひどいと思います。 ヘルプを見ると、入札を取り消すには出品者に依頼するように書いてありますが YAHOOに問い合わせてもやはり無理でしょうか・・・。

  • 吊り上げ行為でしょうか?ヤフオクで某ブランドのレディース用パーカー新品

    吊り上げ行為でしょうか?ヤフオクで某ブランドのレディース用パーカー新品に入札してました(1円出品で他に3名入札していました)。だいたい相場は2800円~4000円で落札される品なのですが、とりあえず2500円入札してその時私が最高価格で800円。終了1時間前くらいに競ろうと思ってたのですがパソコンを見たら出品取り消しになって終了してました。見たら評価1の人が入札価格を上げてきて2600円でその人が最高入札者になってましたがその後すぐこの入札者は入札キャンセルして、私が繰り上げ最高入札者になり、すぐ出品者は出品取り消しをしたようです。この出品者は評価1です、他の出品商品を見てみたらどの出品物にも同じ新規IDと評価1のIDの人達が入札してました。有り得ないくらい新規入札者だらけでした。出品者が吊り上げしてる可能性ありますか?

  • 評価の悪い入札者を取り消したいが

    どなたかお願いします。 ヤフオクで出品も落札もしていますが、出品者として気になることがあります。 少し前から、入札のあるオークションで、入札を取り消して終了すると取り消し手数料がかかる形になったと聞きました。 (これは、価格が出品者の納得のいく価格までいかなかった場合に入札取り消しを乱用することを抑止することを目的としたものだと理解はしますが。) たとえば次のようなケースでも取り消し手数料はかかるのでしょうか? (1)入札者が一人だが、良い評価100、悪い評価2(評価欄でバトルを繰り広げている)。 ⇒(2)評価に不安を感じ、その入札者を取り消した。他に入札者はいない。 ⇒(3)入札者がいないまま、終了時刻を迎えた。 宜しくお願いいたします。