• ベストアンサー

スペインについて何でもいいので教えてください。

私はアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、中国と言えばどんな国だなとかだいたいどんな歴史があるかほんの少しは知っているのですが・・・スペインだけはほとんどなにも知らないことがわかりました。音楽が好きなのでスパニッシュギター・・・これはフラメンコになるのでしょうか?あと闘牛が有名ですか?それ以外に有名人や歴史、そしてどこを植民地としていて他のどこの国がスペイン語を話すか全くわかりません。友人が今度スペインに行くと言っていましたが・・今はスペインの知識が無さ過ぎて「へえー」としか言えません。ちょっとスペインについて基本的なところを教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.6

>音楽が好きなのでスパニッシュギター・・・これはフラメンコになるのでしょうか? フラメンコはスペインの音楽ですが、必ずしもギター=フラメンコとは限らないと思います。 クラシックギターの曲もありますよ。 「アランフェス協奏曲」とか「アルハンブラの思い出」とか。 >あと闘牛が有名ですか? 地方によるようです。 スペインは地方色が豊かな国でして、アンダルシア地方で人気があるものがバルセロナで人気があるかというとそうとも限りません。 バルセロナ(カタルーニャ地方)の人なんかはあまりフラメンコとか闘牛という感じでなくて、マドリード&アンダルシア地方のほうがそういう感じのようです。 バルセロナにもタブラオ(フラメンコをやる店)や闘牛場はありますけどね。 スペイン好きでない日本人の持つ一般的なスペインのイメージは、闘牛&フラメンコ&白い家々(以上、アンダルシア地方)+ガウディ(バルセロナ)という混成だと思います。 >それ以外に有名人や歴史、そしてどこを植民地としていて他のどこの国がスペイン語を話すか全くわかりません。 有名人は、芸術家ベラスケス、ゴヤ、エル・グレコ(グレコはギリシャ出身か)、ピカソ、ダリ、ミロ、タピエスなど(順不同)。 建築家はガウディなどモデルニスモ(スペインのアールヌーヴォー)の人たち。 音楽はロドリーゴ、タレガ(タルレガ)。 パコ・デ・ルシア。トマティート。 ダンスは、ホアキン・コルテス。 デザイナーとかブランド:ロエベ、シビラ、ホアキン・ベラオ。リャドロ。 歴史上の有名人:カトリック両王(イサベル女王、フェルナンド王)その他王家の人々。 フランスシスコ・ピサロ、フランシスコ・ザビエル、ええっと、あと誰だっけな。忘れました。 サッカー選手はいろいろいますね。 テニスもけっこう強いみたいです。 歴史:800年間ぐらい北アフリカから来たイスラム教徒に支配されてました。キリスト教徒、ユダヤ教徒も共存して、文化や学問が発達した時代。 1500年代ぐらいにレコンキスタ(国土回復運動)でカトリック両王によって統一された「スペイン王国」ができました。 それ以前はカスティーリャ、アラゴン、カタルーニャなどの王国に分かれていました。 今でも自治州として名が残ってます。 アメリカ大陸、フィリピンに進出して植民地化。 金銀を手に入れますが、戦争でお金がかかったりして、だんだん没落(イギリスなど外国に負けちゃった)。 1930年代に内戦、39年から1975年までは軍事独裁政権がありました。 植民地にしていたのは北米南部(テキサスとかあのあたり)、メキシコ、中米、ブラジル以外の南米。 スペイン以外にスペイン語が通じるのはブラジル以外の南米、メキシコ、中米、カリブ海の一部(キューバなど)。 近年はアメリカ合衆国でも移民でスペイン語を話す人々が増えています。 有名な料理:パエリア、生ハム、スペイン風オムレツ、マッシュルーム焼き、豚の丸焼き、フランスパンのサンドイッチ(ボカリージョ)、サングリア(飲み物)、ワインなど。 スペイン政府観光局 http://www.spaintour.com/ 外務省:スペイン基礎データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/spain/data.html スペイン語の話される国々 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%AA%9E

その他の回答 (6)

noname#37852
noname#37852
回答No.7

#6です。旅行に役立つ情報。 スペインの昼食&昼休みタイムは、13時または14時~16時頃までである。 都市部では短くなってきたようですが、昼休みに閉まるお店もあるし(デパートは開いている)、お昼から営業するレストランは13時か14時にならないと開かないところが多い。 夕食は19時か20時か、それ以降。 20時にならないと開かないレストランもある。 と言っても遅くまでおなかを空かせて待つわけではなく、バルやカフェテリアは朝から夜まで開いているので、途中でお茶したり、食事前にビールとつまみを取ったりします。 経済活動の忙しい都会と田舎では現代では違うのかもしれませんが、伝統的には、 1)朝:飲み物とパン、チューロ(チュロス、ドーナツ)など軽く。 2)11時頃:おやつ 3)14時:昼食 4)夕方:バルやカフェで飲んだり食べたり。 5)20時(もっと遅いかも):夕食 というのが基本だそうです。

  • iwashito
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

はじめまして。 スペイン現地から発信されているHPです。ご参考になればと存じます。 スペイン語は本国スペインをはじめ中南米諸国など約20ヶで話されているとの事です。アメリカでもスペイン語を話す人口が増えブッシュ大統領もスペイン語で演説をするほどです。

参考URL:
http://www.spainnews.com/
回答No.4

スペイン人は、昼食後に「昼寝じゃなくマジ寝」をする!! きちんとパジャマに着替えて本格的に寝るそうです。 「一日を2度に分けて生きる!」のだとか。 タメにならないマメ知識でした☆

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.3

基本情報はこちらで http://www.geocities.jp/barchachacha/ 私はスペインというとパブロ・カザルスを連想しますが、一般的でないので|彡サッ

  • tutorial
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.2

Buenos dias(ブエノスディアス) おはようございます。 Buenas tardes(ブエノスタルデス) こんにちわ。 Buenas noches(ブエノスノチェス) こんばんわ。おやすみなさい。 Adios(アディオス) さようなら Mucho gusto(ムチョグスト) はじめまして 基本的なスペイン語です。 あまり役に立たないかもしれませんが知識のおすそ分けです^^;

macpm8600
質問者

お礼

ブエノスディアスだけ聞いたことがありました。参考になります。ありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

行ったことはないので知ってる限りのキーワード的なものしか挙げられませんが 音楽ではフラメンコ 建築ではガウディ設計のサクラダファミリア(未完成) 画家ではダリ などについて調べてみるといいかもしれません。

macpm8600
質問者

お礼

サルバドール・ダリ大好きです。彼の本を何冊か持っていましたが・・・絵ばかり見ていました。スペイン人だったんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歴史のある国とそうでない国の違い

    質問です。歴史のある国と無い国では政治、経済などの姿勢、政策でどのような違いがみられますか? 欧州であれば古くから欧州の中心地であったイタリア、ドイツ、イギリスに対して元々貧しい国であったが近代になってから発展した北欧諸国。 規模を広めると欧州諸国に対してイギリスの植民地であったカナダ、アメリカ、スペインの植民地であった南米諸国など よろしくお願いします。

  • インディアンを”大量虐殺”したのは「スペイン人」?

    よく耳にするのは、『ヨーロッパ人がインディアン(ネイティブ・アメリカン)を大量虐殺した』などという言い方ですが、ヨーロッパ人とは正確にいうと「スペイン人」ということでよいのでしょうか。 イギリス人やドイツ人、フランス人など他のヨーロッパ人は、それに加わったのでしょうか。 それとも、植民地政策をしていただけなのでしょうか。 歴史に詳しい方、ご教授願います。

  • ドイツとイタリアの統一が遅かったのは何故ですか?

    最近、ドイツとイタリアが統一されたのが日本の明治維新と近い時期であると知り、驚いています。 私のイメージではイギリス、フランス、ドイツ、イタリアと言えばヨーロッパの主要国で、統一された時期も早く、数多くの植民地をもった帝国主義国家というイメージだったのですが、実際はスペインやポルトガル、ベルギーといった国の方がまとまっていたそうです。 どうして、ドイツとイタリアの統一は遅かった原因は何ですか?

  • 戦争について

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000012-nnp-int 上記のURLの記事を読んでいてふと疑問が生じたので質問させて頂きました。歴史は苦手なので、くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 1.今回の記事の内容では常任理事国入りということだったのでドイツと日本という風に書かれてましたが、大抵、戦争のことになるとドイツ、日本だけが名指しされてイタリアがでてこないのはなぜでしょうか? 2.過去の反省という点で世界的に批難され賠償金や謝罪をしている国は、なぜ日本、ドイツだけなんでしょうか? イギリスやフランスなども当時、植民地を沢山持っていたはずなのに世界的に批判されてないような気がします。 イギリス、フランスなどの国と日本、ドイツ、植民地化を進めてたという点では同じはずなのに、何故一方的に批難されるのでしょうか?

  • 植民地について

    植民地について ふと思ったんですけど、世界のあちこちに植民地(○○領みたいな所)がありますが、大抵スペイン、フランス、ポルトガル、英国(少ないけど)の国々の領地だと思います。 ところが、なぜかドイツ領は無いです(私の知っている限り)。これはなぜなんでしょうか? 第一次、第二次世界大戦に負けたからとも思ったのですが、大航海時代(?)で考えても中南米のスペイン語やアフリカ諸国のフランス語、ブラジルのポルトガル語の様に、ドイツ本国からの遠隔地でドイツ語を国語としている国は聞いた事がありません。 何分、歴史に疎いのですが、フランク帝国(?)など昔から文明は他のフランスやスペイン等、同じ欧州の国々と比べて遜色が無かったと思います。 過去にドイツは遠隔地に植民地を持っていたのか? もし持っていた場合、現地ではドイツ語を浸透させたのか? 浸透させた場合、現在はどうなっているのか? 植民地を持っていなかった場合、その理由と背景は? を教えて下さい。

  • ドイツかスペインか

    年末フランスに2週間ほど行き、その後さらにもう一カ国に行きたいと考えています。 そこで最初はスペインに行きたいと考えていたのですが、治安が悪いと聞き、じゃあドイツもいいな、+オーストラリアっていうのもできるし、などと考えています。どちらの国がおすすめでしょうか? 最初スペインに行きたいと考えたのはガウディの作品、特にサグラダファミリアを見たいという長年の憧れがあったからなんですが、以前イタリアに行ったときに治安の悪さに警戒しっぱなしで精神的に疲れてしまったので尻込みしています。また年始のヨーロッパはとても寒いと思うのですが、真冬なら白亜のノイシュバンシュタイン城の方が素敵かな、ガウディは暖かい時期に見た方がいいような、パリからならバルセロナよりフランクフルトの方が近いし…とも思っています。 どちらかというとスペインに行きたいという気持ちは強いのですが、治安や時期的なこと、イギリス、イタリア、フランスという渡航経験から見て(更にヨーロッパ内とはいえ国境を越えたことはないので、フランスからの移動のしやすさも考慮していただけるとありがたいのですが)、ドイツとスペインならどちらがおすすめでしょうか?また7~9日の日程なら、ドイツに行く場合はオーストリアも一緒に行ったほうがいいでしょうか、ドイツをじっくり回った方がいいでしょうか?色々あり申し訳ないのですが、一部のみでもお答えいただけるようでしたらよろしくお願いします。(私は女性、21歳大学生です)

  • イタリア フランス スペイン バックパッカーで新婚旅行

    来月9月の中旬から11日間イタリア、フランス、スペインを新婚旅行でバックパカーの宿に泊まり旅をする計画をたてています。 イタリアではコロッセオ、最後の晩餐、ピサの斜塔を観たいです。フランスのパリは行ったことがあるので、ベルサイユ宮殿かモンサンミッシェルのいずれかだけの観光を考えています。スペインではサクラダファミリアと闘牛が観たいです。 (1)列車での旅を考えているのですが11日間で可能でしょうか。その場合列車はユーロスターになるのでしょうか。 (2)どの国から入り、どのようにまわるのが良いでしょうか。 (3)特にイタリアを観光したいので列車で行けるのであればその後の予定をフランス、スペインではなくスイス、ドイツ観光でも良いかとの思いもありますが、その場合ドイツではノイシュバンシュタイン城を観光したいです。スイスは特に観たいものはないのですが、世界の住みやすい街に選ばれているチューリッヒには行ってみたいです。 (4)私は英語が中級程度しゃべれますが英語圏ではない国でバックパカーの宿に泊まるのは初めてですが大丈夫でしょうか。 以上のことで何かアドバイスを頂けたらと思います。お願い致します。

  • 国の特徴を漢字一文字で表すと―

    国の特徴を漢字一文字で表すと― イギリス:「真」、ドイツ:「善」、イタリア:「愛」 というのを聞いたことがあります。 (1)私は、これにフランス:「美」を足したいと思います。 (2)イタリアの「愛」を「聖」に変えて、イタリア:「聖」としたいと思います。 (3)その上で、スペイン:「愛」(または「情」)を足したいと思います。 そこで質問です。 A.上の(1)~(3)についてご意見を聞かせてください。 B.同じ伝で、アメリカ・ロシア・中国・日本の分を考えてみてください。

  • 海外で日本のPCソフト使用について

    例えば、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、カナダなどに行き、 その国のパソコンで、日本の同人のPCソフトを使用できるのでしょうか。 すべてわからなくても、一部だけでもわかる方どうかよろしくお願いします。

  • スペイン人の登場するエスニックジョークが少ない

    エスニックジョークについて調べてみると、イギリス・フランス・イタリア・ドイツなどの西欧諸国がネタにされているものはたくさんありますが、それと比較してスペインがネタにされているものはあまり見つかりません。エスニックジョークのなかでも最も有名な部類に入る「船が沈没しそうときに何と言えば海に飛び込んでくれるか」というネタにもスペイン人が登場した話を聞いたことがありません。 質問1 なぜスペイン人の登場するエスニックジョークは少ないのでしょうか? 何か歴史的な背景があるのでしょうか? 質問2 スペイン人には何と言えば海に飛び込んでくれるでしょうか?