• ベストアンサー

外付けHDの2台目を接続したいのですが

どのような接続方法があるのでしょうか 以前、友人が外付けHDを3つほど付けていたのを見たのですが、その時HDにHDをつなげていたような気がします。しかし、このやり方がわかりません。と言うより出来ないような気がします。私は夢でも見ていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.2

補足の回答です。 USBの場合は、転送速度が最大1.5メガバイト/秒と決まっているので、増やせば増やすほどそれぞれのHDDの速度は遅くなってしまいます。 それとも、まさかUSB2.0を使ってるナウい(死語)人ですか USB2.0は60メガバイト/秒なので、結構たくさんつないでも不満なく使えますよ。 4台くらいまではストレス全くないと思います。 ただし、事実上はパフォーマンスが落ちます。 USB2.0でないのなら、これ以上USBのHDDを増やすのはお勧めできません。 方法はいくつかあります。 (1) IEEE1394(i.LinkとかFireWireとも呼ぶ)が使えるなら、IEEE1394のHDDを買う。 (2) SCSIインターフェースとSCSIのHDDを買う。 これがあなたが目撃したやつです。 (3) UltraATA(内蔵用のインターフェース)と内蔵HDDを外付けにするためのリムーバブルケースと内蔵用のHDDを買う。 これらの利点/欠点など。 (1) IEEE1394のHDDは容量の割には高いですが、速度は速いので、これがいちばん現実的です。 IEEE1394が使えなくても、インターフェースカードを買う価値もあります。 また、USB2.0のインターフェースカードとUSB2.0のHDDを買っても構いません。 (2) 昔当たり前だった方法です。SCSIのHDDは現実的な値段のものは容量はともかく速度がダメです。 その値段は同容量のIEEE1394のHDDと同じくらいです。 インターフェースカードは3000~6000円程度。 最強の速度&安全性を求めるならSCSIしかないのですが、これは現実的な価格帯ではありません。 (3) ちょっとテクニックのいる方法で面倒です。 インターフェースカード(4000円)やリムーバブルケース(1万円~)などと、初期費用がいりますが、IEEE1394やSCSIのHDDと比べると、同じ容量のHDDが半額で手に入ります。 また、速度は挙げた中では最速です。 この方法はノートパソコンには適用できません。 自分の環境を見て最適な方法を選んでくださいな。

hoka_kuro
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございます IEEE1394は使えますが、もう少し考えて購入することにします 勉強になりました

その他の回答 (1)

  • kotto29
  • ベストアンサー率60% (39/65)
回答No.1

こんばんは! おそらくあなたが目撃したのは,SCSIのHDDをデイジーチェーンで接続していたのだと思います。ですので,お持ちのPCにSCSIインターフェースを増設して(ノートであればPCカードタイプのものがあります),そこにSCSIタイプのHDDを増設していけばOKです。7台くらいはつながっていきますよ。ふつう。

hoka_kuro
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます 1台目のHDがUSBタイプなのでHDにHDを接続する方法は不可能ということですね。 USBを増やして、もう一台USBタイプのHDを購入する方法で良いのでしょうか

関連するQ&A

  • 外付けのHDを2台接続したのですが、うまくいかない。

    PC環境は、XPでセレロン1.70GHz、メモリ632MB、内蔵のHD40GB、USB2.0対応のディスクトップPCです。 いままで、バッファローの外付けHD40GBをUSB1.1で接続していたのですが、今回容量がなくなったので、新しくバッファローの外付けHD160GBをUSB2.0で接続し、外付けのHDを2台接続しました。 マイコンピュターでは、2台とも認識しているのですが、ファイルのやりとりができないのです。 なにか問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDは常に接続していないといけないんですか?

    タイトル通りですが、imacを持っていますが、今まで外付けHDを常にパソコンと接続していましたが、これって常に接続していないといけないんでしょうか? 外付けHDが常にONなので熱をもって熱いですし、ずっとブォーンと音が出ていてその音も気になります。新しいのに買い替えた方がいいのでしょうか?でも、買い替えたらいままで外付けHDに入っていたデーターはどうやって新しいのに移行させるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けのHDって何で接続?。

     外付けのHDを購入しようと思うんですが、接続は何でするんですか?。  まさかUSBではないですよね?。

  • 外付けHDの接続で困ってます。教えてください。

    外付けHD(RAID構築)をUSBでWIN2000のPCにネットワークLANでファイル共有していたのですが、調子が悪くなり、WINXPのPCに一時的なつもりでファイル共有しました。その後WIN2000のPCを復旧し、元に戻そうとしたら、外付けHDの接続は認識しているのですが、外付けHDにアクセスできなくなってしまいました。ファイルの関連付けがされたのが原因なのか?他に理由があるのかわかりません。他のWINXPで共有できるかは、まだ試していないのですが現状のまま解決方法はないでしょうか。ちなみにログインは同じ使用者にしています。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDが

    外付けHDはUSB2.0です。MOはSCSI接続。本日、久しぶりにMOをつないでみたら、"D"と認識され、外付けHDが"E"になってしまいました。これまで、外付けHDは"D"として認識されていましたので、データの場所が違うことで、差し障りがでています。 そこで、これまで通り外付けHDを"D"と認識させる方法は(もちろん、MOの電源を入れた状態で)ないでしょうか?初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 外付けHDから外付けHDへのコピー

    僕の所有している250GBの外付けHD(U2・満タン)から友人の外付けHD(U2)へまるまる内容をコピーしようと思うのですが、コピー⇒ペーストでやるとエラーがでたりします。また、時間も途中までかかった時間から計算したところ10時間もかかるようです。他にも僕のHDの内容をまるまる欲しいという友人がいるので、できるだけ早く確実にコピーする方法はありますでしょうか? PC10時間以上もやるたびに使用できないのは困るので多少お金がかかっても早さ重視の方法があればお願いします!

  • 外付けHDがリムーバブルと認識されます

    IEEEで接続している無名外国製の外付けHD(サポートの電話等、全く不明)がエクスプローラーで見ると、リムーバブルディスクとして認識されてしまい、フォーマットをしようとしても「ディスクを入れてください」との表示で使用できません。 OSはwindowsXP、デスクトップパソコンです。外付けHDは以前は2年前までmacにて使用しておりそのときは問題はありませんでした。 念のためbios画面にて確認してもHDは認識されていませんでした。 次に、外付けケースから取り出して直接パソコンにHDを増設しても、それでもbios上でもHDとして認識されなくて困っています。 ちなみに友人のパソコンにも繋いでみましたが、やはりリムーバブルディスクとして認識されてしまうそうです。 これはもうHDが壊れているのでしょうか? 外付けHDは2台あり、そのどちらもが同じ状況です。

  • 内蔵HDとして使用していたHDをUSB接続の外付けHDとして使用したい

    内蔵HDとして使用していたHDをUSB接続の外付けHDとして使用したいのですが、すでにC・Dのパーテーションの為か認識・初期化が出来ません・・・良い方法はないでしょうか?外付けHDに使用しているHDのPCは、ありません。 未熟者ですみませんが、どなたか教えてください。

  • 外付けHDを接続したらリムーバブルディスクの表示が増える

    外付けHDを接続したら増設した物とは別になぜかしらリムーバブルディスクの表示まで増えてしまうのですが原因は何なのでしょうか? しかもクリックしても「ドライブにディスクを挿入してください。」などと表示されます。 その上外付けHDをほかにさらに接続するとさらに増えるので邪魔で仕方がありません… この表示を消す方法、解決法は何かないでしょうか? ちなみにOSはXPで外付けHDはNOVACの2台はい~る KIT USBにHDを入れて使用しています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けのHDが認識しない

    ノートパソコンの内臓の要らなくなったHDを2.5インチのHDケースで接続したところ以前は、デスクトップ(winxpprosp1)で認識していたのですが、外付けHDにデータをたくさん保存していたらある日突然認識しなくなりました。 またその外付けのHDをパソコンにつなぐと極端に動作が遅くなります。 マイコンピューターを見てもこのHDは、認識されておりません。接続方式は、USB2.0です。