• ベストアンサー

お風呂に入っている時に・・・。

皆さんはよくお風呂に入っている時、両手にしわが出来る事はありませんか?あれは、なぜ出来てしまうのですか?ぜひ知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 この現象は、お風呂じゃなくてもプールでも起きます。 手などが長いこと水に浸ってると、手の皮に水が染み込みます。 そうすると、手の皮は「細胞」という小さな袋がつながってできてるので、この袋がパンパンに膨らみます。 その分、横にも多少伸びるので、皮膚全体が少し余分なサイズになります。 皮膚の下はそのまんまですから、皮膚だけ余るとどうしてもシワがよります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風呂に入った時だけ赤く腫れた様にでる手相

    風呂に入って何気なしに右の掌が目に入った時に赤く腫れたように浮かび上がります。浮かび上がる様子を見ようと思って出るのを待った事はないですが、かなりの頻度で出てるのに気づきます。小指と薬指の間の小指よりの付け根から手首のしわのところから2.3センチ上の中央の所まで湾曲して伸びていて、くっきりと赤く浮かびます。ここ1,2年ずっとそうで、風呂に入って大体数分後に気づいてしばらく見てたら自然と消えていきます。風呂に入ってないと絶対に浮かびません。赤く浮かぶ下の方の部分の6割ぐらいは薄い線が入っていますが、物理的にしわが寄ったりして赤くなるというのも考えられないと思います。手を不自然に横から圧迫しないといけないですので。それに毎回見た感じですが、寸分の狂いなく同じところという感じで、場所的にも赤くなり方も正確に浮かび上がるのであまりに不思議でこれは何なのかなと思いました。 長くなりましたが質問は二つです。赤く腫れたように浮かぶ手相というのもあるのかとこのライン自体には意味があるのかを教えてください。

  • お風呂に入っている時に、鼻歌をする事はありますか?

    お風呂に入っている時に、鼻歌をする事はありますか? 1.ある 2.ない 僕は、1の「ある」です。 皆さんはお風呂に入っている時に、鼻歌をする事はありますか?

  • 下痢の時のお風呂

    8ヶ月の赤ちゃんですが、4日前から下痢が続いています。風邪かと思いお風呂に入れてませんでしたが今日は暑かったので入れてあげたいのですが下痢が悪化するような事はないですかね?お風呂の中でうOちはしないと思いますが・・・皆さん風邪の時はお風呂に入れますか?教えてください。

  • 熱めのお風呂

    私は熱めのお風呂が好きなんです。しかし熱めは体に良くない、心臓に悪い、しわが増えるなどの欠点を聞きます。私が思うに血圧の高い人は熱めを避けてぬるいお風呂にはいったほうがいいのではと思います。ちなみに私は低血圧なんです。それでもやっぱり熱めを避けてぬるいお風呂にはいった方がいいのでしょうか?

  • 皆さんは何時にお風呂に入り、何時に寝ていますか?

    皆さんは何時にお風呂に入り、何時に寝ていますか?

  • 発熱時のお風呂

    こんにちは。9ヶ月の息子の母です。 みなさんはお子さんの発熱、風邪の時のお風呂はどうしてますか? 最近では風邪でもお風呂に入っていいと聞きました。 実際に小児科のお医者さんに『お風呂にはいっても大丈夫ですよ』って言われたんですが、 義母や義祖母から『お風呂はやめときなさい』と必ず言われます。 ふと、みなさんはどうしてるのか気になりました。 いつもと同じように入りますか?入りませんか?入っても気を付けてるとかありますか?

  • お姑さんが遊びに来た時のお風呂。

    いつもお世話になっています。 とてもくだらない質問かもしれませんが 世のお嫁さん達はどうなさってるのか教えていただきたいです。 結婚3年目で1歳7ヶ月の娘がいます。 両家初孫です。 義実家はお隣の県で車で1時間の距離なのですが 当方フルタイム勤務の為あまり義家族と会う機会が無く 会っても2ヶ月に1回かもしくはそれ以下の頻度です。 (お姑さんは家にこられるのはあまり好かないようなのでこちらにいつも来て頂いています。) 舅さんは車で6時間の遠方に単身赴任しているのでまったく来れないような状況です。 今回お聞きしたいのはお姑さんが家に遊びに来た時のお風呂の事です。 大体いつも昼にいらっしゃって夕飯を一緒に食べて夜の20時21時には帰られるんですが お風呂って入っていくように勧めた方がいいんでしょうか…。 子供の寝る時間もあるので20時くらいに私と子供で席を外してお風呂に入るのですが 自分達だけ入るのもちょっと気が引けて^^; お姑さんも21時に家を出たら義実家に到着するのは22時は回りますしお風呂に入っていった方が 帰ってから楽だと思いますし…。 ただお風呂って勧めるのもおかしいのかなーと思って…。 こうゆう場合はどうすればいいんでしょうか。 みなさんはどうしてらっしゃるのか参考にお聞かせ願えますか? 宜しくお願い致します。

  • 生理の時の赤ちゃんとのお風呂

    いつもお世話になります。 私には生後5ヶ月の息子がいますが、主人は帰りが遅く私がチビと平日はお風呂に入っています。 そこで質問なのですが・・・ 皆さんは生理の時に赤ちゃんとのお風呂をどうされていましたか? 生後3ヶ月まではベビーバスで入れていたので問題なかったのですが、4ヶ月から大人と一緒のお風呂にしました。前回の生理の時はたまたま土日で主人にお願い出来てラッキーだったのですが、今回は平日に生理が来そうで困っています。 生理中に湯船に浸かる事は、婦人病の元で控えたい。それに一緒に湯船に浸かるとチビにも不衛生かなぁと・・・ 一応5ヶ月のチビなんですが、まだしっかりと首が座っておらず左右前後にゆ~らゆらしています。チビだけをお風呂に浮かべる浮き輪に乗せる事もまだ難しいかなと思っています。 皆さんの経験談をお聞かせ下さい。お願いします!

  • 生理の時、お風呂からあがる時どうしてますか?

    私(中二)は、お風呂に入り終わったら、タオルで拭くと血が付いてしまうのでとりあえず上半身だけ拭いて上半身だけパジャマを着て、そのままトイレにダッシュで駆け込み、トイレでゆっくり下半身を拭いたりナプキンを変えたりしています。 最初はそれでも良いかと思っていたのですが、最近せっかくお風呂できれいになったのに不衛生なトイレで体を拭くのはいやだと思うようになりました。 さらに、ウチには小4の弟がいます。弟に見られたくないので弟が寝るまでお風呂に入るのを待つと11時半位になって、私が寝るのが1時近くになってしまいます。 皆さんは、お風呂に入った後どうやって体を拭いたりナプキンを変えたりしていますか? すごく悩んでいます!どなたか回答お願いします。

  • お風呂で何してますか?

    冷え性なので、お風呂で温めなきゃ☆ と思い湯船につかる時間を長くしてるんですが する事がなくて…($・・)/~~~ 皆さんお風呂の中でどんな事をしてますか?

このQ&Aのポイント
  • ライドシンバルの位置を変えていたら急に音がおかしくなりました。どこを叩いてもペチペチというかライドシンバルを掴んでいる状態で叩いているような音になりました。コードは断線していないと思いますが、ライド側のコードを抜き差しすると一瞬だけ響くのですが、完全に挿すと再びペチペチ音に戻ります。初期化や機械側とライド側のコードの抜き差しをしても問題が解決しません。
  • このような状況では、ライドシンバルの接続に問題がある可能性があります。まずはコードを確認し、断線や積み重なりがないか確認してください。また、コードが正しく挿さっているかも確認してください。もしコードに問題がない場合、ライドシンバル自体の故障が考えられます。一度、メーカーのサポートに問い合わせてみることをおすすめします。
  • ハッシュタグ: #ライドシンバル #音がおかしい #故障の原因 #サポートに問い合わせる #メーカー製品
回答を見る