• 締切済み

北京で電化製品を使う場合って。。。?

jun119の回答

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

私が行ったときにはヘアアイロンと変圧器を持っていきましたがやはり電圧が足らずに使えませんでした。 2度目からは現地の電気屋で2000円ほどのヘアアイロンを買いました。 日本からレンタルしたり変圧器を買ったり、海外用のヘアアイロンを買ったりするのが煩わしくて現地で買ったら間違いないので買いました。 携帯の充電器は日本で使ってる100~240対応品にプラグを付けたら使えます。

関連するQ&A

  • この電化製品が海外で使えるか教えて欲しいです!!

    来週、香港に旅行に行きます。 香港は初めて行くのですが、電圧のことについて教えてほしいです(>_<) 香港の電圧は200-220VでプラグのタイプはBFタイプです。変換プラグはあるのですが、変圧器が必要なのかよくわからなくて・・・ いろいろ調べてみてカメラの充電器は使えることがわかったのですが、ドライヤーとかは使えないようなこともわかったので。 私の泊まるホテルはもしかしたらドライヤーがない部屋もあるみたいなので、ドライヤーなどを持って行きたいのですが、 ・AC100V,220V 440W ・100V 57W/単相240V 97W とかかれているこれらの電化製品は変圧器なしでは使えないでしょうか?

  • イギリスの電化製品をハンガリーで。

    イギリスで使用中の電化製品(主に、ドライヤー・ヘアアイロン等)を、 ハンガリーで使用したいのですが。 変換プラグのみで使用可能でしょうか。 イギリスは240V プラグBFタイプ ハンガリーは220V Cタイプ 電圧が少し違うと使用不可なのか それとも、変圧器が必要となるのか それとも、使用不可なのか。 年明けに仕事で行かなければならず 困っていました。 よろしくお願いいたします。

  • 変圧器で使用できるモノについて

    明日からイタリアへ旅行に行きます。 それに伴い、変圧器とCタイプのプラグを購入しました。 変圧器は、カシムラの↓ 入力電圧―AC110V-130V/AC220V-240V(50/60Hz) 定格容量―130V地域で使用時240Wmax 240V地域で使用時100Wmax 出力電圧―AC100V 本体プラグ―Aタイプ ↑これを購入しました。 使用したい電化製品は、 ・携帯の充電器 ・デジカメの充電器 ・ヘアーアイロン この3点です。 そこで、問題なのが、ヘアーアイロンです。 ヘアーアイロン側を調べてみたら、消費電力が300Wでした。 なんとなくですが、使えなさそうなんですが、自信が無いので教えてください。 300Wのヘアーアイロン、使用できますか?

  • アメリカで日本製電化製品使用について

    今度アメリカで住むことになり、今日本で使っているパソコンをふくめ電化製品を全部アメリカでも使いたいと思っています。アメリカは電圧が120Vということで、持っている電化製品のプラグを調べていたのですが、「100V」と書いてあるのは100V専用というのは分かるのですが、パソコン(iMac)、ヘアアイロン、オーブンレンジなどに「7A 125V」や「15V 125V」と書いてあるのはどういう意味でしょうか。125Vだからアメリカで変圧器なしで使えると考えてしまってもいいのでしょうか。。。でも、たとえばオーブンレンジのプラグに「15A 125V」と書いてあっても説明書には「定格電圧100V」としか書かれていないので、やっぱり無理でしょうか。あと、100Vのもので変圧器がないと使えないものは、やっぱりそれぞれにその分だけ変圧器を購入しなければならないでしょうか。けっこう高価なものなので、いくつも買うのはつらいのですが、どれもお気に入りの家電なのでやっぱりアメリカでも使いたいし、どうしようか悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • オーストラリアでの充電の仕方

    今私はオーストラリアに滞在しているのですが、変圧器(AC100V/10W) とアダプタ(?) を使っているのですが、日本の電化製品がまったく充電できません。最初の1回位は変圧器なしで充電ができたのですが、何日かたったらできなくなりました。できなかったのはPCと携帯、ヘアアイロン、MDの充電です。壊れたと思って他のところで充電してもらったらできました(PC)。けれどそこの場所が遠いので使うことはできません。とても困っているので教えてください

  • 海外での電化製品(携帯、PCなど)の充電について

    初めての海外でよくわからないため、下記の考え方で大丈夫か教えてください。 旅行先はBFタイプ、220~240V、50Hzです。変換プラグは用意してあります。 旅行先で充電したい物 ●MacBook Air 純正のACアダプタを使用して充電。 ACアダプタには、「Input:AC 100-240V 50-60Hz 1.0A」「Output:14.5V 3.1A」と表記されています。 こちらは、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●iPhone 5s 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.15A」「Output:5V 1A」 ●iPad mini 充電器の表記:iPhone 5sと同じ ●HTC J one 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 150mA」「Output:5V 850mA」 MacBook AirのUSBから充電。(USBケーブルは純正だったりそうでなかったりします。) もしくは、純正のUSB充電器とケーブルを使って充電。 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 または、例えば下記のような商品を買えば、 3つ同時に充電可能になるのでしょうか。 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ppsutap2.html ●デジカメ 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.0052A-0.033A」「Output:4.2V 0.41A」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●ヘアアイロン 本体の表記「100-240V 50/60Hz」「定格消費電力 40W」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

  • 韓国での電化製品の使用について

    明日から韓国に行きます。 どうしても自分の持っているヘアアイロンを持って行きたいのですが 今日電気屋さんに変圧器を買いに行ったら商品の裏に「ドライヤー不可」と書いていました。 電気屋さんにドライヤーはなぜ使えないのか、ヘアアイロンは?と 聞いたところ、曖昧で理解していないのかちゃんとした返答をしてもらえなかったので買わずに帰ってきました。 泊まるホテルはセントラルホテルなのですが、変圧器の貸し出し不可と書いていましたがホームページがなく口コミ掲示板でかなり昔の投稿だったので今は分かりません。 ホテルはC型のプラグなのでプラグだけは買ってきました。 空港か韓国で変圧器を買うしかないのですがどうすれば使えますか? あと、デジカメや携帯も充電したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 韓国旅行での変圧器と変換プラグについて

    再来週に韓国に旅行に行くのですが変圧器と変換プラグが必要だと知りました。 そこで質問なのですが [ツヤグラパーフェクト]というコードレス充電式のヘアーアイロン充電器に input(入力):AC100-240V 50/60Hz 0.5AMAX output(出力):DC9V 2000mA と明記されていました。 このヘアーアイロンには変圧器は必要なのでしょうか? 韓国は220vが主流と聞きました。 また変換プラグはどの日本製の家電製品にも必要ですよね? そして最後に、携帯電話の充電器についても質問があります。 私はソフトバンクのiphone4を使用しているのですが変圧器は必要でしょうか? そして、両親がDOCOMOのスマートフォンを使っています。 これも同様に変圧器が必要でしょうか? 変換プラグだけでよいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですがもしよろしければご回答お願いいたします。

  • スペインでの電化製品の充電について

    スペイン旅行本には、電圧は220Vで、プラグはCタイプ。日本国内の電化製品使用時は、変圧器が必要、と書かれています。 スペインで例えば、携帯を充電しようと考えた場合、充電器に~240Vと書かれていたら、そこに購入した変圧器を装着して充電すれば、電化製品にダメージを与える事なく充電出来るという事という事ですか? デジタルカメラ等、電化製品充電についてご存知の方いらっしゃいましたら、お手数ですがご返答宜しくお願いします。

  • 電化製品

    こんにちは。 イギリスにもっていく電化製品のことで悩んでいます。 変圧器は空港で買おうと思っているのですが、 使うためのプラグはなにかおすすめありますか? サスコムがいいでしょうか?私が使うだろう電化製品は ドライヤー、ウォークマンの充電器、ホットカーラー くらいなのですが・・・・。 また、変圧器って1種類ですか?ワット数とか。 空港で買えるって聞いたので行けばわかるんだと思ってますが・・・。 全然わからないので、そのへんのアドバイスもあればお願いしたいです。