• ベストアンサー

shurikenについて

shuriken pro4を体験版をダウンロードしたのですが 分からないことがちょっとあります。 ○体験版ですが、途中気に入った場合シリアルなどを購入して登録する事はできないんでしょうか?30日間またなければいけないんでしょうか? ○OE→shurikenは変換できますが 反対に変換したい場合はどうすればいいですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg6eqr
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.1

2つの質問のうち一つしかわかりませんが ○途中でシリアルは買うことが出来ると思います。あくまでも30日はそれ以上の使用が出来ないと言うことです。 ○こちらはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Shuriken4
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.3

>○OE→shurikenは変換できますが 反対に変換したい場合はどうすればいいですか? 下のアドレスに書いています。 ちなみに、HTMLメールをプレビューしただけで、感染するウィルスがありますけど、Shurikenにかえると、気にしないでバリバリ見放題です。^^

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/mail/shuriken/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.2

初めまして、 自分でもShuriken pro4を使ってますが たしか、体験版がおわったら製品版をダウンロードだったとおもいます。 途中でも製品版をダウンロードしてあげれば良いはずです。 OEってのはアウトルックエクスプレスのことだと思いますが変換といっているのは アカウントの移行ってことですか? 反対ってのはShurikenからアウトルックにアカウントの移行ですよね? もともとアウトルックが入ってるでしょうから Shurikenに移行してもアウトルックのアカウントデーターは残ってるはずですよ。 アウトルックにShurikenを上書きしている訳じゃないのでプログラムとしては別なのでプログラムとしても アウトルックとShurikenの2つが存在してるはずです。 的違いの説明だったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OEからshurikenへの移行

    OEにメールが10000通程溜まっています。 OEからShuriken pro4/R2のメールの移行について、 Shurikenに付属の変換ツールでは移行に時間がかかる上に 途中でキャンセルしたらまた新たなツリーの上にフォルダが作られて 何かと使いにくいです。 Shurikenに付属の変換ツールより時間がかからずに shurikenへ移行できる方法・ツールはあるのでしょうか?

  • shuriken pro3のとこで教えてください

    昨日オンラインでshuriken pro3を購入しました。 OEからの移行です。  OEと違い、shurikenはアカウントごとに 受信ボックスがあるようですが、 実はメールアカウントが10個近くあるため、 アカウントごとに受信ボックスやフォルダがあると 見にくくて困っています。  OEのように、すべてのアカウントの受信メールを 一括で表示・管理することは可能でしょうか? 可能でしたら設定方法等お教え下さい。

  • Shuriken2010 

    ここ2~3年、webメールを使っていて、メールソフトを使っていなかったのですが、ロリポップで作った独自ドメインのメールの送受信を行う際、ろりぽっぷのweb上からは動作が重く、添付ファイルの履歴も残らないので、Shuriken2010の体験版をインストールしてみました。 YahooとGmailと独自ドメインのアカウント設定も終了し、受信メールを各フォルダに受信するところまではできたのですが、web上送信フォルダに保存されている送信済のメールをShurikenの送信箱にダウンロードすることは不可能でしょうか? できれば送信済のメールもShurikenの方で管理できたら助かるのですが。。。 可能であれば方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 Win XP

  • メールソフトShurikenについて

    こちらのカテゴリーで、Shurikenというメールソフトに興味をもちました。 Windows XP SP3ですが、メールソフトはずっと秀丸メールを使っています。 Shurikenは数年前、Pro4を購入して少し使いましたが、秀丸メールに比べて使いにくいのですぐやめてしまいました。 Shuriken 2009を試用していますが、なかなかいいなと思いました。 いいと思ったのは秀丸に比べてウインドウの背景をカラフルに変えられて楽しいというところです。 操作性は秀丸に慣れているせいか、秀丸の方がいいです。 Pro4からのバージョンアップ(ダウンロード版)は2100円ですが。 気になってるのはShurikenは毎年バージョンアップしてますよね。 毎年バージョンアップしていくと、毎年2100円ずつ払わなければならないのでしょうか? 秀丸は、最初に秀丸エディタに払った4000円のみで、その後いくらバージョンアップしても追加料金はありません。 なんかShurikenは損な気がします。 良いソフトなら毎年数千円ずつ払ってもいいと思いますが。 1. Shurikenは毎年バージョンアップのたびにお金を払うのですか?(これはJustSystemに聞いて下さいと言われそうですが。) 2. それでもShurikenを使っている人は、Shurikenはそれだけ良いソフトなのですか?Shurikenの良さ(他に比べて)を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ジャストシステム社のShurikenについて

    OEがセキュリティの面で不安だったので新しいメールソフトを探しておりました。 そこで先ほど、ジャストシステム社のShuriken体験版をダウンロードして使ってみたのですが、下記の点を教えて頂けないでしょうか? ・現在4つのアカウントを登録しました(フォルダの欄に4台の車の絵が出ています) ・それぞれのアカウントを選択した上で『受信・同期』のボタンを押すと、きちんとそれぞれが受信しています。 ・できれば、『受信・同期』のボタンを1回押すだけで全部のアカウントの受信状況を確認したい。 ・欲を言えば、4つのアカウントのいずれかにメールが届いたら、『受信・同期』を押さなくても未読メールの存在を表示してくれるようにしたい。  (OEで画面の右下にピカピカとメールの絵が点滅するように) 以上、なにぶん初めてメールソフトを変えようとしているので、わからないことばかりです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • shurikenのデータのリストアができない

    shuriken pro3を使っていて、パソコンを買い換えました。 アカウントやアドレス帳やメールの内容をそのまま引き継ぎたかったので、JUSTDYSTEMのホームページを見てバックアップをMOに取りました。 で、新パソになってみたら、ディスクはあるのですがシリアルナンバーがわからなくなってしまったので、とりあえず4を買う前に、HPから試用版をDLしました。 そして書いてあるとおりにリストアしようとしたら、できないんです。 「リストア元フォルダが不適切です。指定したフォルダにはバックアップデータが保存されていません」と出てしまいます。 フォルダを開けてみると、「Account1」というフォルダがあり、その中にはinbox, templateなどいろいろなファイルがあるんですけど。 どこが間違ってるのでしょうか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Adobe Illustrator CS2の登録について。

    現在体験版のAdobe Illustrator CS2(日本語版)をダウンロードしました。 で、購入しシリアルを入手したのですが、シリアルをどこに入れればいいかがわかりません。 ヘルプの登録の欄は選択できない状態です。 どうすればよいのでしょうか?

  • photoshopCS6体験版について

    以前、Photoshopcs6の体験版からシリアルナンバーを購入し、正規版として使っていました。 その後パソコンが壊れてしまったので、新しくパソコンを購入しました。 新しいパソコンへCS6の体験版をダウンロード、インストールし、シリアルナンバーを入力しようと思いましたが、CS6体験版のダウンロードページが見当たらず、CC体験版ダウンロードページしか見当たりません。 手元にあるのはPhotoshopCS6のシリアルナンバーのみです。 PhotoshopCS6体験版のダウンロードページを知ってみえる方は教えていただけませんか。 OSはwindows8です。

  • ウイルスバスター2007 3台目での利用

    今まで2台のパソコンで利用していたウイルスバスター2006を、2007にバージョンアップしました。 2007は、1つのシリアル番号で3台まで使えるという事でしたので、3台目でも利用したいなと考えています。 2006はダウンロード版を購入したので、CD-ROMはありません。 ですので、3台目には2007の体験版をインストールして、そこからアップグレートしようとしました。 体験版を起動して「アップグレート」ボタンを押すと、「シリアル番号の登録:すでに製品版をご購入いただいている(シリアル番号をお持ちの)お客様は、シリアル番号を登録してください」という画面が出ますので、ここに他2台で利用しているのと同じシリアル番号を入力すればOKなのかなと思ったのですが……。 シリアル番号を入力しても、「登録する(S)」というボタンが灰色のままで、押す事が(登録する事が)出来ません。 同じシリアル番号で3台目での利用をするには、何か別の手順を踏まないといけないのでしょうか? どなたか詳しい方、解決方法をご教授頂ければ幸いです。 また、過去ログから参考になる回答を見つけきれずにいましたが、もし私が見つけきれていないだけで既出でしたら、ご指摘頂ければ嬉しく思います。 お手数ですが、お暇な時にでもどうぞよろしくお願いします。

  • Shurikenのアカウント設定について

    Shurikenをお使いの方、またはご存知の方にお聞きします。教えてください。 私は内容別に複数のメールアドレスを設定し使い分けています。 Win.XPからWin.7に換えたのを機にOutlookExpress 6からShurikenに換えてみました。 ところが、アカウントごとに左側に個別のフォルダができて、「受信箱」、「送信箱」、「ごみ箱」というように表示されます。複数のアカウントがあった場合は、かなり面倒に感じます。 OutlookExpressのように、いずれのアカウントからの送受信メールでも1つの「受信トレイ」、「送信済みアイテム」・・・・で管理できたように設定できないのでしょうか。 現在、体験版で試みているのですが、設定方法がよくわかりません。 どうぞ教えてください。

用紙トレイについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J982NからMFC-J998DNへ買い換える際の用紙トレイについてご説明します。
  • 使用している用紙トレイは同じですので、取り換える必要はありません。
  • DCP-J982NからMFC-J998DNへの買い換えを検討中の方におすすめのプリンターです。
回答を見る