• ベストアンサー

胃腸に悪いもの。

ji-ponの回答

  • ji-pon
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

今、病院で出されているのがどのような薬かわかりませんが、漢方薬は飲んだことがありますか? 漢方薬はかなりおすすめです。 私は胃腸が弱かったのですが、補中益気湯と香砂六君子湯でかなり改善されました。 ただし、漢方薬の場合、人によって処方が異なります(舌の色や形、苔の状態などによっても服用する処方が変わってきます)ので、一度、漢方に詳しいお医者さんか薬剤師さんに相談してみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • black tea?

    こんにちは。 普段、tea = 紅茶 という感じで使っているのですが、 black tea と言うのが一般的ですか? ミルクや砂糖を入れない紅茶は straght black tea となるのでしょうか? ミルクや砂糖を入れないコーヒーは black coffee となるのでしょうか? coffee without milk とかになるのでしょうか?

  • 嗜好品の中で一番不可欠なものは?

    日常の生活が普通に出来なくなった時、嗜好品の中で一番先に欲しいと思うものは何だろう? とふと思いました。 私は今一番必要なものは紅茶だなあと思います。 朝はミルクティー、職場ではアールグレー、夕食後も紅茶(これは日によっていろいろ、フレーバティーだったり朝とは違う葉っぱでミルクティーだったり)とちょっとした甘いものという感じで1日に何回も紅茶を飲んでいます。 以前、煙草吸いだった時はコーヒーがセットで不可欠でしたが最近は家ではめったに飲まなくなりました。 逆に外ではほとんどおいしい紅茶に出会えないのでコーヒーを頼むことが多いです。 (たまーに飲みたくなるものは炭酸系のものです) 飲み物だけでなくコレがなくては!という物があったら教えてください。

  • 良い胃腸科病院を教えてください!

    慢性胃炎の状態がずっと続いています。 胃が弱いので薬などは極力飲みたくありません。 一日中胃がもたれて張ったり気持ち悪くなったりで 仕事にも差し支えますし、精神的にもまいっています。 今まで行った病院は薬を出して終わりとか その場だけの治療しかしてくれず根気良く向き合ってもらえません。 たいした病気ではないかもしれませんが、本人にとっては重大ですし体力的にも大変です。 どなたか東京近郊でただの胃炎でも良くなるよう 根気良くいろんな面で治療をしてくれ患者と向き合ってくれるような良い胃腸科の病院があれば情報をください。 よろしくお願いします。

  • 紅茶、コーヒーについて。

    毎日、飲んでるんですがコーヒーと紅茶は体にいいんですか?紅茶と言ってもレモンティーとかミルクティーとかも。何か知ってたら教えてください。

  • 機能性胃腸症

     母が機能性胃腸症と診断されました。2~3カ月に1回の割合で、胃の激痛を訴え、病院に行くことになります。場合によっては救急車による搬送で最近過去2回は40度前後の高熱を伴います。しかし、概ね24時間から48時間で元通りの生活に戻れます。もともとびらん性胃炎であり、薬を常用しておりましたが、医師曰く、胃カメラ、エコー、CT、MRI、血液検査、の結果、激痛の原因は確認できないとのこと。それが機能性胃腸炎だと説明を受けました。  そこでご相談ですが、胃の激痛を少しでも和らげる薬を探しております。処方薬としては、チワンカプセルをもらっていますが、ほとんど効き目がありません。遅くても48時間で治るのですが、ともかく激痛だそうです。ご助言お願いいたします。

  • 急性胃腸炎からの…

    年末、急性胃腸炎になりました。 症状は…朝起きたら二日酔いのような症状で二回ほど吐きました。そして下痢です。昼休みに病院で薬をもらったので休まずなんとか耐えて1日目に微熱がでてだいたい2日間で治りました。 そして1月二週目に胸やけと下痢になったので病院に行くと、また急性胃腸炎でした。比較的軽い症状でしたので、1日薬を飲んだらよくなったのですが、3日たった今でも胃はもたれぎみです。 朝吐き気がしたりします。症状は軽いので病院にいってないのですが、もしかしたら神経性胃炎でしょうか?

  • 胃に優しいハーブティー教えてください。

    体調を崩して薬を飲んでいますが、薬が強いのか胃が荒れます。 好きだったコーヒーや紅茶、飲んだあとはムカムカします。 市販のペットボトルのお茶も、たくさん飲めません。 食事制限はないので、水よりもお茶系が飲みたいのですが、ハーブティーなどでお腹にいいとか、胃に優しいものがあったら教えてください。

  • 胃腸炎になりました。

    私には8ヶ月になった子供がいます! 25日の朝3~4時位に急に胃と背中が痛みだし、 息も苦しく、深呼吸も出来ない状態でした。 26日に病院に行き胃腸炎と言われました。 授乳中だと伝えると薬を貰えませんでした。 一応、薬は母乳から成分?が子供にいく事があるので ミルクにしようと考えてたのですが,,,。 授乳中でも飲める薬があってもいいと思うんですが 授乳中で胃腸炎の薬を飲んだ方いらっしゃいますか?? 流石に断食は辛すぎます。後2日も食べれないなんて。 後、ポカリの他に断食中飲める物はありますかぁ?

  • 茶葉とティーバッグでは効力の違いはある?

    最近コーヒーより紅茶が体によいと聞いて紅茶を飲むようにしていますが、 平日はお手軽なティーバッグが主流になってます。 でも、体によいとされるのは当然茶葉から入れた紅茶でのことなんですよね? となると缶紅茶やティーバッグだと成分が変わって効力はないのでしょうか? ちなみにミルクティーが好きなのですが、ミルクを入れたりハチミツや砂糖を 入れると、これまた効力がなくなってしまうのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • ミルクティーが好きなのに気持ち悪くなります。

    最近気づいたのですが、ミルクティーを飲んだ後に気持ち悪くなり、吐き気を催すことが多いようです。 アレルギー?どんなことが起こっているのでしょうか? 普段、牛乳やチーズなどの乳製品は大好きでよく口にしますし、なんともありません。 自宅で飲むインスタントコーヒーやティーパックの紅茶には牛乳やクリープを、喫茶店でもミルクを入れたり、市販品でコーヒー牛乳を飲んでも何ともありません。 ただ、インスタントのミルクティー(粉にお湯を注ぐだけでミルクティー)や、紙パックの500mlのミルクティーを飲んだ時だけ、後から気持ち悪くなって、戻してしまうことがあります。 コーヒー牛乳もミルクティーも、珈琲か紅茶かの違いくらいで他は似たような材料だと思うのですが、ミルクティーだけ気持ち悪くなるのが不思議です。 同じような方はいないのでしょうか? 誰かご存じでないですか?