• ベストアンサー

ソリッドステートリレーって

ソリッドステートリレーについて教えて下さい。 通常のリレーとの違いはあるのですか? 電圧をかけたときに、接点の通電は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

SSRといいます。 制御電圧と電流が限定されるものがあります。 たとえば DC専用とAC専用 AC/DC兼用 http://www.naisweb.com/j/relayj/semi_jpn/semi_jpn_ssr1/semi_jpn_ssr1.html また制御側の許容電流に対して使用電流はある程度マージンを待たせたほうが 安全です。 もちろん排熱対策はしたほうが寿命が変わります。 SSRをマグネット**と呼ぶ事は無いと思うけど?

oshiete44
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

ソリッドステートリレーは文字通り固体状態つまり半導体で構成されたリレーです。 接点もありませんので無接点リレーとも呼ばれます。 普通のリレーに比べて高速で動作し、接点の劣化もありませんが、 ON時の抵抗が0でないことや入力側と出力側が絶縁されていない、温度制約等の問題があります。

oshiete44
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.3

通常のリレーは、電磁石で接点を開閉しますがこのリレーは、機械的な接点はなく半導体が接点になっています。 使用方法については、通常のリレーと同じですが寿命は長くなります。 電圧をかけたときに、接点の通電はあります。

参考URL:
http://www.jelsystem.co.jp/products/ssr_dosa.html
oshiete44
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • htsc
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

通常のリレーと呼ばれるものは有接点式で、機械的にON・OFFを繰り返します。 そのため、開閉速度や磨耗による接点寿命があります。 SSRでは、その点をカバーするため(高速開閉・長寿命を目的)に、接点部が半導体(サイリスタやトランジスタ)で構成されています。 ですので、通常のリレーでは通電時「カチッ」とメカ的にくっついた音が聞こえますがSSRでは聞こえません。 基本的にリレーですので、接点の通電はあるはずです。 たしか、違いはこんな内容だったはずですが 私の記憶ですが・・

oshiete44
質問者

補足

ありがとうございました。

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

普通に電圧がかかると接点が動作するリレーです マグネットスイッチやマグネットリレーとも云います

oshiete44
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソリッドステートリレーについて

    ソリッドステートリレーについて 直流回路で使用するソリッドステートリレーで、2接点タイプのものってあるのでしょうか? 私が探している限りでは見つからないもので。 教えて下さい。

  • ソリッドステートリレーの接点保護

    一般的に有接点リレーでは、スパークキラーやバリスター等を使用して接点保護をしていますが、 無接点リレーのソリッドステートリレーでは、接点保護は不要なのでしょうか? よろしく御願いします。

  • ソリッドステートリレーの接点動作

    NC工作機のダイオード点灯の電圧(5V)を利用して、シーケンサーに信号入力を取り込もうとしています。オムロンのソリッドステートリレーのG3TA型を購入して取り付けてみたのですが、負荷が掛かると電圧が3.2Vぐらいまで電圧が落ちて接点動作を行いません。おそらく電流値が低すぎて電圧低下しているのかな?と考えています。接点動作をさせるのに良い方法はないものでしょうか?電気部品メーカーに尋ねたところ、トランジスタを繋げればできるんではないか。とか言われましたが、電気配線は見よう見まねでやっておりますが、専門知識がないために、すぐに行き詰まってしまいます。どなたか、良い方法があればご指導、アドバイスをお願いいたします。

  • ソリッドステートリレーの使い方

    マイコン(arduino uno)による制御により、AC100Vで動く装置をONOFFしたいと思っています。 そこで以下の様なソリッドステートリレーを買いました。 ◆入力制御電圧:DC3~8V(24V),5mA ◆出力制御電圧:AC100V,25A(十分に放熱した場合) 放熱しない場合は2Aぐらい(200W)ま ソリッドステートリレーの使い方を検索すると、マイコンのOUTPUTにトランジスタをかまして、若しくはNOT回路をかまして、リレーの入力につないでいます。これはなぜでしょうか? arduino unoから5Vが出力されるわけで、5mAを取りたいということならば、ただ単に1kΩの抵抗を直列に入れて5mAになるように端子から出る電流を調整し、リレーに繋げばいいのではないでしょうか。 私の理論の何が間違っているのか、または私の理論でも動くのか、教えてください。

  • ソリッドステートリレー

    オムロン製のソリッドステートリレー 形G3CN-DX02P の入力側における、 動作電流はどのくらいですか?

  • ソリッドステートリレーが熱い

    ソリッドステートリレー(SSR)があるんですが http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05568/ これを使って500Wのヒーターを駆動して10分たつと、リレーの表面温度が85度になります。 こんなものなんでしょうか、それともヒートシンク http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05050/ が小さすぎるんでしょうか? 大体こうゆうリレーは表面温度何度ぐらいまでで使うもんなんでしょうか。 尚温度は赤外線式温度計で測りました。

  • ソリッドステートリレーの選定について

    あまりにも種類が多すぎてどれを使えばいいかわかりません。どうかお教えください。 1.オムロン ソリッドステートリレー 2.12v100ミリアンペアーから500ミリアンペアーの負荷で3秒に1回オン、オフを繰り返す。 3.今はリレーでオン、オフしていますがあまりにもオン オフ回数が多いため耐久性が心配なのでssrに変えたい。 4.動作電圧12vです。 5.素人です。これ以上表現できません。よろしくお願いいたします。 6.負荷は、昇圧2000vくらいになる構造物です。回り込んで   ssrを壊されない方法も教えていただければ幸いです。

  • リレーについてまた質問です

    リレーに常時通電させたら、コイルが温まりあまり良くないと 記事で見たのですが、あれは大電圧(25V、30V)に言えることで、5Vのリレーは常時通電しても大丈夫なんでしょうか?

  • 自作リレースイッチ

    モーメンタリ型のスイッチを押したら100Vが通電するようなリレーで、 離した後も一定時間作動して、自動で切れるといった具合のものを作りたいのですが、 ソリッドステート・タイマなどいろいろ調べてみたものの、よくわかりません。 どなたかお知恵をおかしください。

  • リレーとコンタクタの違い

    お聞きしたいのですがソリッドステートリレーとソリッドステートコンタクタの大きな違いってなんなんでしょうか?素人で申し訳ございません。