• ベストアンサー

水性塗料の上からガンダムマーカーによる墨入れは可能ですか?

表記の通りです。 クレオスのホビーカラーなどの水性塗料の上から、ガンダムマーカー(油性)による 墨入れって可能なのでしょうか? 水性の方がよいのかとも思いますが、むしろ溶剤の種類がことなるであろう、 油性の方がよかったりするのかとも考えられますし・・・ 試してみれば、といわれればそれまでですが、これから塗料等をそろえようと 考えていますので、教えていただければと思います。

  • yama_x
  • お礼率35% (308/875)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

出来ますよ 確か出来たはずです ですが見た目がすごく悪くなります というおもそのマーカー自体のペン先と 色の濃さが実にマッチしません  ですからそれをしたらわかりますが 安物のおもちゃと感じてしまうできあがりになります  リアルに作りたいのであれば原色は 不要です  簡単な方法をお教えいたします  まず 色塗りをした後 その色を塗った筆がありますよね それは何で洗っていますか? 小瓶に洗浄剤を入れて洗っていますか? それとも拭き取るだけ?   というのもその 筆を洗った液こそすばらしい隅入れの 塗料となります 色をいろいろと混ぜると最後には必ず 灰色になります  じつはこの液 とても扱いやすいもので 先の細い筆につけ その溝にそっと沿わしてみましょう   するとすーっと溝をかがれていくはずです 出来れば口で拭いて 行きよい良く 流していきましょう  そうするとできあがりがとても 綺麗にさらにリアルにできあがりますよ 当然間接部に塗れば 汚しに使えます 角に軽く筆の側面を当ててなぞると また味が出てきます   あと 少し太めの ハリやカッターで傷を入れて そこにこの色を流せば 傷のできあがりと言ったことも出来ます  当然好きな色を作って利用することも可能です(錆を演出したければ赤茶色を薄めて使います)  と言った具合の方が絶体おすすめですよ

その他の回答 (3)

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.4

タミヤ水性の上からガンダムマーカーの汚し塗装用(水性)で塗ったところ、本来ならモールド部にのみ塗料が残るはずが、塗装に食い込んできれいに落ちませんでした。 Mrカラーもしくはガンダムカラーの上にこの水性ガンダムマーカーを塗ると、きれいにモールドのみインキが残ってくれます。 クレオスの水性はわかりませんが、タミヤ水性に水性ガンダムマーカーは汚しには使用できますが、スミ入れには向きません。 さて、本題の件ですが、ガンダムマーカーのスミ入れ用油性細ペンはタミヤ水性の上で使えます。ただし、ライン引きをミスると塗装をはがしてやり直しになるので、スミ入れの際は細心の注意が必要です。 ペンで書いた線が光沢なのはMrカラーやガンダムカラーの上に書いても一緒ですので、それが気にならないのでしたら(パネルラインなどがわざとらしいほどクッキリするのがアニメっぽくてイイ、と感じる方に)オススメです。

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.2

ガンダムマーカーはアルコール系インクですよね。 ラッカー系の塗料の上からでもだめです。 私はMrカラ-塗装の上からマーカーで墨入れして、ふき取りペンではみ出た部分を拭いたら見事ににじみ全塗装しなおしました。 クリアコートしてあれば出来ないことないと思いますが、墨入れはエナメルの艶消しをお勧めします。 影になるラインが艶有りって言うのも変ですよね。

回答No.1

可能といえば可能です。  ただ油性塗料で水生塗料がとけちゃって色がムラムラになっちゃいますけどね(^^;  水性塗料が溶けてなくなるぐらい大量の油性塗料を用いればいいわけですが、それなら最初から油性塗料を用いるのがいいですし(^^;

関連するQ&A

  • 水性のガンダムマーカー墨入れ用が消えないのですがどうしたら良いでしょうか?

    水性の「ガンダムマーカー墨入れ用」を使い、墨入れをした。水性なので、後で水ではみ出した部分は消えるから良いと思い、溝からはみ出ても気にしないで塗り、1時間ほど乾かしてから、水で濡らしたティッシュではみ出た部分をふき取ろうとし薄くはなるのですが、溝からはみ出た部分がきれいに消えません。 どうしてでしょうか?使い方に問題があったのでしょうか?どうやったらきれいに消せますか?教えてください。それと、墨入れの時の注意点も教えてください。はみ出た部分を消すのは乾く前にふき取るのでしょうか?それとも乾燥させた後でしょうか?

  • 水性塗料について

    GSIクレオスの水性ホビーカラーのつや消しクリアーを、タミヤのアクリル溶剤でうすめて 吹いたら、白い粉がいっぱいついた状態になりました。これはカブリなのか、他社の溶剤で うすめたからなのかどっちなのでしょうか?

  • ガンダムマーカーでの墨入れはブラックだけで大丈夫?

    ガンプラの墨入れをするためにガンダムマーカーを購入しようと思っています。 1本ものからセットものまで色々種類がありますが、セットものだと必要のない色まで入っているのでどうしようか迷っています。 墨入れは初めてですが、基本的に墨入れはブラックだけで大丈夫ですよね~? ちなみにマーカーで色づけなどは一切考えていません。 最低限この色だけは持っておいたほうがいいというものありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 墨入れの下地は何の塗料を使った方が良いですか?

    先にパーツをエアーブラシで塗装し 最後に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で墨入れしたいのですが 以下のどちらを使った方が綺麗に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で 塗れますか? ・水性ホビーカラー(アクリル) ・Mr.COLOR(アクリル) 墨入れすると下地の塗料が溶けることが多く困ってます 同じアクリルでも相性があるとの事で教えて頂けたらと思います

  • タミヤのエナメル塗料 水性トップコートは使える?

    エナメル塗料の上にアクリル系塗料を塗ると、下地を侵してしまうと聞きました。 ガンプラの墨入れをエナメルで行いたいのですが、もしエナメルを使ったら、クレオスの水性トップコート(アクリル)は使えないのでしょうか? また、使った場合どうなりますか?墨入れのエナメル塗料が融けてにじみますか?

  • 水性塗料と油性塗料

    油性塗料の方が有機溶剤を用いているので、水性塗料より「密着性」「外観が綺麗」と聞きますが、有機溶剤を用いた方がそのような効果が高くなるのはなぜですか? 最近省エネの観点で水性塗料の話をよく聞きますが、水で消えやすいことはないのでしょうか?

  • プラモデルの墨入れについて教えてください

    初めてプラモデルを塗装しようと思うのですが、ラッカー塗料で本体を塗って最後に墨入れをする予定です。 そこでプラモデルの作り方等のサイトを参考にすると、エナメル塗料で墨入れするのが基本のようなのですが、なにぶん始めてなので本格的に仕上げる力量もないので、簡単そうなガンダムマーカーで墨入れしようと思っています。 そこで質問なのですが、墨入れ用のガンダムマーカーでラッカー塗装の上に問題無く墨入れはできるのでしょうか。 また、エナメル塗料で本格的にやるのとどのくらいの差があるのでしょうか? 素人質問ですがよろしくお願いします。

  • 水性ウレタンニスを水性塗料の上に重ねたい

    木材に水性ウレタンニスで仕上げをする予定なのですが、 その下にプラモデル用に販売されている水性ホビーカラーを塗って着色させたいのです。 このホビーカラーの上に仕上げとしてウレタンニスを塗ることになりますが、 その際に下のホビーカラーが一緒に溶けてしまったりしませんか? もちろんホビーカラーは完全に乾いた状態にします。

  • 墨入れやペンなどによる失敗

    エアブラシにての塗装後細かい部分をガンダムマーカーにて塗っていると、どうしてもはみ出してしまいます。はみ出したところをデザインナイフなどで削ればよいというのを、別のサイトでよんでのですが、それでも塗装面ごと削ってしまいいままで、うまくいっていたのに最後の所でいつもそういったことで失敗してしまいます。墨入れ(墨入れは水性だと遠見のときのインパクトにかけるので、油性を使っています。水性を使う箇所もあります。)でも同じ感じです。何かよい方法はないでしょうか? 

  • 水性アクリル塗料でのウォッシングについて

    ウォッシングをする際はエナメル塗料を用いるのが定石かと思いますが、専用の溶液でないと筆が洗えない、匂い、プラモを作る頻度を考え、普段使っているクレオスの水性ホビーカラーや、タミヤのアクリルカラーでウォッシングをしようと考えています。検索すると、アクリル塗料をアルコールでふき取る技法が近年広まってきていると知りました。 http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_04c.html 呼び方はアルコール飛ばし、アクリル流しなど様々あるようですが、試しに食玩のスターウォーズビークルコレクションで試してみました。思ったよりもいい感じでしたが、塗料が粉のように残るのが気になります。アクリル溶剤とアルコールの反応のためだと思いますが、広い面積で行うとウォッシングというよりも粉をかぶせたようになってしまうのではないかと心配です。エナメルでなくアルコール飛ばしを用いる目的や、粉上になるのを抑える工夫などあればアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。