• 締切済み

南紀旅行

 中国自動車道の滝野社I.Cの近辺に住んでいるものです。  夏に子ども(3,5年男)をつれて車で2泊3日の予定で南紀にいってみようと思っています。  一日目は太地でイルカと泳ぐところへ行き、那智勝浦に泊、までは決まったのですが、翌日からどうしたものかと思っています。  北山村の筏下りとかは聞いたことがあるのですが、お勧めの観光地を時間にロスがなく、回れるルートを教えてください。

みんなの回答

  • emikoo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ANo.1さんと同じような内容ですが、紀伊半島の海沿いルートで廻っていく方が観光スポットもありますし、運転も楽かもしれません。 串本の海はテーブルサンゴがあるという事で有名ですし、ダイビングもオススメです。 また、白浜だとアドベンチャーワールドや白良浜で海水浴を楽しんだ後、温泉に入ってみてもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.aws-s.com/ ,http://www.nanki-shirahama.com/spa/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下の質問はご覧になりましたか? 夏の南紀方面の渋滞は半端ではありませんから、十分に余裕を見た計画をしてくださいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2151794
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.1

筏下りへ行くとそれだけで1日丸つぶれになるので、色々見たいのであればお勧めしません。 オーソドックスに、勝浦~橋杭岩、潮岬、串本海中公園、(途中、古座の一枚岩)枯れ木灘、白浜というように紀伊半島の外周巡りがいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南紀勝浦への旅行

    今週末、三重県(津市)から、南紀勝浦に自動車で一泊旅行に行きます。 当初は、伊勢自動車道と国道を使っていく予定でした。本日、同僚が(津市在住)、南紀白浜へ大阪周りのルートで行ってきたと聞きました。 ちなみに、赤ん坊がいますので、移動時間は短いほうが良いのですが・・・ そこで、教えていただきたいのですが、勝浦までどちらのルートが早く着けるのでしょうか? また、近隣のお勧めスポットなどがありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください

    南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください いつもお世話になっております。 9月の三連休に、伊丹から車で和歌山県に旅行しようと思っています。 プランを立てたので、無理がないか、こうしたほうがよい、またはここも見どころだから 行った方がよいなどの アドバイスがあれば教えていただきたいと思っています。 1日目 伊丹→南紀白浜 アドベンチャーランド、白浜、千畳敷、円月島など観光し、白浜温泉一泊 2日目 朝、白浜温泉→熊野本宮神社   観光後、熊野本宮神社→那智大社、那智の滝 那智勝浦付近で一泊 3日目 那智勝浦→熊野速玉大社 観光後、伊丹へ戻る。 20:20伊丹空港発の飛行機に乗るので、19:00頃までには戻りたい ナビタイムなどを見ているのですが、実際、連休の渋滞の状態などが わからず、このプランに無理があるのかがわかりません。 特に3日目の帰りは距離が長く、運転がきついでしょうか・・・ 是非、アドバイスをお願いします。 ちなみに3人で行きますが、運転するのは男性1人です。 よろしくお願いします。

  • アドベンチャーワールドとドルフィンベェイス

    7月に大阪から電車を使って、1泊2日でアドベンチャーワールドとドルフィンベェイスにいくのはきついですか? プランはどう組むのがいいと思われますか?家族3人(夫婦+小学生高学年1人)です。 白浜泊?太地泊?太地なら花游が近くで良いですか?電車はくろしお? 子供は初南紀なので、アドベンチャーワールドが良いかなと思っています。 ですが、アドベンチャーワールドだけでは物足りない気がするので、南紀と云えば海ですが、イルカ!クジラも!と私は勝手に思っているので^_^;、イルカと泳げたらいいな~と考え、ネットで調べるとドルフィンベェイスという所がドルフィンスイム出来るとあるではないですか。 是非行ってみたいと思うのです。 同じ和歌山ですが結構距離があるので上手く組めません。よろしくお願いいたします。

  • 伊勢から南紀白浜へ、、

    三重県の伊勢から南紀白浜へ車で出かけます. いろいろ観光地があって楽しみなんですが、問題はルートです. R42が一番いいでしょうか? 峠道などはしんどいので、大阪に出て南に下りたほうが良いのかなともおもいます. しかし途中のいろんな町も見てみたいし、、、どんなルートがあるか、時間はどれくらいかかるか、 また途中にも観光できればどんなところがいいか教えてください. ちなみに小学生の子供も行きます.お願いします.

  • 南紀那智勝浦の旅行

    今春(3月~5月)に兵庫北部から南紀(和歌山)の那智勝浦方面に旅行を3夫婦(70歳くらい)で平日に計画しています。当地から所要時間は電車で7時間くらいかかります。 お尋ねしたい事はこの地方で見ごたえのあるさくらの名所があればその時期に、又特別なければゴールデンウィーク後の5月頃にしたいと思っています。 推薦する観光場所を教えて下さい。ネットでの通常の観光地は検索すると大門坂、那智の滝、那智大社などは掲載されています(定期観光バスやタクシーモデルコース) 観光は定期観光バスか観光タクシーを貸切で考えています。 又さくらは、この地域では那智大社、七川ダム湖畔などがネットに掲載されています。勝浦に宿泊してJR紀伊勝浦駅から13時頃帰路に着く予定です。前日は3時頃勝浦の宿に着く予定です。この日に少し時間があるので宿近くでさくらを鑑賞できるようないい処があれば都合がいいのですが。 又宿泊宿も推薦出来るようないい所があれば教えて下さい。予算は1泊2食一人25,000円(平日)くらいまでで考えていますがどうでしょうか。よろしくお願いします。

  • 東京から南紀白浜へ車での旅行

    今度のゴールデンウィークに2泊3日で東京から南紀白浜に車で旅行します。3日目は実家のある神戸に帰ります。 ルートを色々調べてるのですが、第一候補だったフェリーでの南紀白浜ゆきが航路がなくなっており、高速道路でいくしかないのですが、JHのホームページで検索すると、阪和道経由ででてきます。 できれば、熊野や那智の滝をみてみたいので、伊勢方面からいきたいのですが、どういうルートを通ればいいでしょうか? また、どこかおすすめの観光スポットはあるでしょうか? アドベンチャーワールドや三段壁は行こうと思ってます。特にランチでお勧めのところがあれば教えてください。 行く日は5月1日、2日です。 よろしくお願いします。

  • 南紀での昼食・夕食について

    南紀での昼食・夕食について 2月に姫路から南紀へ二泊三日で旅行に行きます。 予定は (一日目)姫路→那智勝浦 どこかのサービスエリアで昼食、旅館で一泊。 (二日目)勝浦の旅館を10時頃出発し、串本の潮岬観光タワーと海中公園に寄り白浜のホテルへ (三日目)白浜アドベンチャーワールドで遊び、とれとれ市場でお土産を購入し、帰路につこうかと考えています。 二日目の昼食を串本~白浜辺りで、二日目の夕食と三日目の昼食を白浜辺りでと考えています。 どこかお勧めの食事処はありますか? せっかくなので、地元ならではの物を食べたいのですが出費は抑えたいし… 安くて美味しいお店をご存知の方、よろしくお願いします! ちなみに移動は車で三歳の子供と家族三人で行きます。

  • 大阪市内から那智勝浦への旅

    こんにちは。 12/3(日)に車で大阪から那智の大滝観光へ一泊で出掛けます。宿泊地は川湯温泉、串本、那智勝浦を候補に挙げています。 そこでいくつか質問なのですが、 1.ルートはどちらが早いでしょうか? ・阪和道 → みなべIC → R42ルート ・南阪奈道 → 葛城IC → R168ルート それ以外にもお薦めルートがあればよろしくお願いいたします。 2.川湯温泉、串本、那智勝浦で部屋内にバス、トイレが付いていて貸しきり風呂のあるお薦め宿を教えてください。予算としては一人15,000円(1泊2食付)位を考えています。候補地以外にもあるようでしたら教えてください。 3.近辺で美味しい食事のできるお店をご存知でしたら教えてください。 あつかましくたくさんの質問をしてしまいましたが、何か一つでも結構です。また他の情報などでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 広島から石見銀山、出雲大社への旅行のルート

    8月中旬(お盆あたり)に広島から山陰に1泊2日で旅行を計画しています。 行きたい場所は ・石見銀山 ・サンドミュージアム ・出雲大社 ・玉造温泉 ・宍道湖 です。 どういうルートを通れば無理なく回れるでしょうか? (その1) 1日目:広島~(浜田自動車道)~石見銀山、サンドミュージアム 玉造温泉泊 2日目:宍道湖、出雲大社~(184号線、中国自動車道)~広島 (その2) 1日目:広島~(中国自動車道、432号線)~宍道湖、出雲大社 玉造温泉泊 2日目:サンドミュージアム、石見銀山~(浜田自動車道)~広島 どうしてもルート的にダブル所があり、時間ロスかなと思います。 どのように行程を組めばいいでしょうか? また、石見銀山は車で行けないようですが、一旦車を停めてバスに乗る として観光にどのくらいの時間が必要でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 太地周辺でのお勧めスポット

    今月末に6歳の息子と太地に1泊2日で行きます。 一日目はドルフィンベースで過ごし翌日昼頃に太地のある 宿をチェックアウトします。 一応、太地近辺で夕方まで過ごしたいのですがどこか お勧めのところはありますか? 余談ですが息子には軽度ではありますが身体的な障害が あります。と言っても自分のことは多少時間を要しますが 出来ます。 車椅子なども利用はしていません。 身長も小柄で100センチ程度なので遊園地みたいなところでは 乗りたいものには乗れず・・・なので男の子が 楽しめそうなところがあれば教えていただけませんか?