• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信号無視 赤で交差点進入と警察は判断)

赤信号で交差点進入と警察は判断

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.2

客観的に物事を捉えるためには、 ビデオが一番でしょう。 そう、運転している時にビデオカメラで進行方向意を撮影をします。 これなら、警察官だろうと誰だろうと、 客観的にビデオの映像に映ります。 真実のみを映しますからね。 難点は、 ・ビデオカメラに値段が掛かる。 ・外からビデオカメラ本体が見えれば車上荒しに合うかもしれない。 (車から離れた時。) ・運転する度にビデオを録画ボタンを押さなくてはいけない。 すでに、タクシー業界やトラック業界で事故の時の、 客観的な証拠を映像で残しています。 (事故の起きる前から事故の様子をビデオで捉えます。) 企業向けしか存在しない。 一般ドライバー向けに機能が拡張されたモノを出れば良いのに。 (交通違反時の時の為の拡張機能) 車やバイクなどの乗り物に取り付けの環境が整えば良いと思いますが。

ami1126
質問者

お礼

いいも悪いも映るビデオはいいですよね。 確かな証拠でお互いに納得するでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤信号無視

    ご存知の方、教えてください。 先日、赤信号無視で止められました。 片側3車線で制限速度の60キロでトラックを運転してまして、乗用車より止まりずらいので、青か黄色信号で進入して、途中で赤に変わったと認識を自分はしてました。 しかし、警察官2人が赤信号で進入したとのことで、青切符と納付書・領収証書を受け取り、自分は認めないとサインはしませんでした。 とりあえず、どうするか考えてと言われました。 不服ならどうすべきか警官に聞きましたが、よく説明がわかりませんでした。教える気もないとの感じでしたが。。。 お手数ですが、教えてください。 青切符には 仮納付期限:11月25日 出頭日:12月16日 とありますが、仮納付(反則金)は払わず出頭日に行けば反則金の通告をその場で受け取り、それも払わないと、どうなるのでしょうか? 納得いかないので、調書をとるとか、簡易裁判所までいこうと思います。自分としては、そこまでいってダメなら反則金は払う気はあるのですが、それ以外に刑罰?(前科がつく)ことはあるのでしょうか? 前科者にはなりたくないですが、自己主張もしたいと悩んでおります。 あと、疑問点が、、、 (1)警官が言うには交差点でずっと待って見張っていたと言ってましたが、交差点の横断歩道から2,3メール離れた信号待ちの先頭の場所で、停止して見張るのは問題ないのでしょうか? 他の通行の妨げになって危険かとおもいます。 (2)黄色信号が短すぎるのも問題に思います。 パトカーから降りて、自分の車に来た際、一声が「止まれないよね~」でした。時間が短いから、違反率が高くて、そこで見張っているとも受け止められるのですが。 黄色時間が短ければ、ひどい信号無視などで事故の危険性も高くなり、そんな交差点を改善させてない警官こそ、問題ではないですか? 取り締まるだけの警察に非常に腹がたちます。 事故を未然に防ぐのが先ではないでしょうか? 取り締まるだけなら、誰にでも出来ると思いますが。 愚痴も入りましたが、上記の疑問点をご存じの方、アドバイスお願いします。

  • 信号無視、認めるべきか...

     先日、夫が仕事から帰る途中信号無視という事で警察に捕まりました。時間は明け方で他に車は無く、夫は無視はしていない、と主張しました。  切符にサインするのを拒否すると調書を取るので出頭するよう言われ、そのままパトカーの後ろについて出頭、調書を取られました。  今度又出頭するのですが、夫は「信号無視をしていないので認めない」考えなのですが、私としても本当にやっていないのなら認める必要が無いと思いながらも「裁判になったら警察の証言の方が強そうだし、裁判に負けて前科がつくのであれば認めてしまった方が良いのでは?」とも思っています。(過去の質問で裁判に負けると前科になるとあったので...)  と言うのも、近々移住を考えているのでもし裁判に負けて前科がつくようなら無犯罪証明書がもらえないので非常に困るんです。  こういう場合、(警官は二人、夫は一人、他に目撃者もいない)裁判では相当不利なのでしょうか。不本意ながらも信号無視を認めてしまった方が賢いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 今日、交差点で信号無視で警察に捕まりました。信号無視を、認めなかったの

    今日、交差点で信号無視で警察に捕まりました。信号無視を、認めなかったので裁判になりますが、裁判では、有罪になるのでしょうか? 状況は、信号で停止泉のあたりで青信号から黄色信号に変わりそのまま直進しました。その後、次の信号で停車していると、原付に乗った警察官がやって来て、今のは信号無視だと言われました。私は、その場で 信号無視を認めず、違反切符にもサインしませんでした。その後、何人かの警察官が来て現場検証をし、その場は帰されました。ちなみに、信号無視を確認した警察官は、原付に乗った警察官が一人で、第三者の目撃者はいません。今後、裁判になった時、私は有罪になるのでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 不可抗力の信号無視(交差点進入)について

    北海道なのですが、先日、黄色信号に気がついて(約50m手前)減速を始めました。20mぐらい走った後、滑った感じがしたので直進性を保つ為ブレーキを離したのですが、停止線に止まるのが無理だったので、そのまま加速・減速せず交差点の安全を確認して通過しました。赤信号を認識したのは停止線前後だったと思います。そこを二人乗りのパトカーに止められ、信号無視とのことでした。止まろうと減速したが、危機回避の為の措置だと主張しましたが聞き入れてもらえず、切符にはサインをせず、供述調書(?)にサインと拇印を押して帰ってきました。制限速度50kmの所を55kmで走っていたと答えてしまいました。(周りの流れには乗っていました。)実際滑ったと思われるところに行ったら、滑るような路面は確認できませんでした。(歩道近くの路肩は凍っていました)普通の信号無視は黄色で加速するが、ゆっくりとした速度で交差点を通過したことは警官も認めました。しかし、どのような事情であれ、赤信号で交差点進入の事実は変わらないので、違反です。とのことでした。仕事柄前科がつくとまずいのですが、反則金を払った方がよろしいのでしょうか? それとも悪いことをしたつもりはないので、意地を張った方がよいのでしょうか? ちなみに10年以上前に路上駐車を取られましたが、普段は無事故・無違反です。よろしくお願いします。

  • 【法律・信号無視】自動車の交差点が赤信号で右折した

    【法律・信号無視】自動車の交差点が赤信号で右折した際の警察による罰金は幾らですか?

  • 車用信号がない交差点の進入方法

    十字交差点で、進行方向に歩行者用信号はありますが、車用信号がない場合、車はどのタイミングで交差点に進入すれば良いのでしょうか。 交差する本線には、車用信号と歩行者用信号があります。 (1)進行方向にある歩行者用信号に従い、青で進入する。 (2)本線にある信号が赤になったら、進入する。 (3)車用信号がないので、安全を確認できればいつでも進入して良い。 近所にある信号で、いつも悩んでしまいます。

  • 悪質な信号無視の映像

    悪質な信号無視の映像 車を乗る人なら信号無視などよく見ると思います 自分もよく見ます ドライブレコーダーに悪質な信号無視を記録しました。 信号は赤で 映像にばばっちりナンバー、人物まで綺麗に撮れていました。 若者でした 交差点で赤信号で止まってるにも関わらず4台程度後ろに来た車が右折レーンに 進入して追い抜いて行きました。 こう言うのって警察に行っても相手にされないのでしょうか??

  • 交差点内で赤信号に変わったら

    陸橋下の交差点で信号が赤だったため先頭で停止してました。(陸橋に沿った道)信号が青に変わり前進したところ向かって右からタクシーが一台出てきましたので避け、タクシー運転手は頭を下げていきました。更に一台出てきて接触しました。陸橋下の交差点と言う事もあり相手の通って来た道は交差点に入る停止線から距離があります。相手の車が交差点に入ったときは青信号で右折車がいたためスムーズに前進できず陸橋下で止まっていたようです。交差点に入った時は青信号、陸橋下で足止めされている間に、信号が赤信号に変わっていても相手の車は前進するべきなのでしょうか?それとも進路妨害をしないため、安全確認をし陸橋下で(停止線はありませんが車が3台位止まれるスペースはあります)停止するべきでしょうか?信号無視になるのか教えてください。

  • 交差点での信号

    片側一車線が交差する場所から10メートル程の所にコンビニがあります。そのコンビニから右折して出てきた車は、進入した道路の信号、若しくはコンビニから見て正面に見える信号のどちらに従うのが正しいのでしょうか? もし進入した道路の信号が赤の場合、その車が交差点内に入るのことは正当ですか? ちなみに、その交差点は十字ではなく、少し角度を持った道路の交差で、コンビニから見て正面の信号は、30度程角度があり見えにくい状態です。

  • 交差点内での赤信号右折

    知人の話なんですが 信号のある交通量の多い交差点で 青信号で交差点に進入して右折する機会を待っている時に信号が赤に変わった場合右折してもよいのでしょうか? 明細状況は 右折レーンなし 待機場所は交差点の中央では右折出来ない為。横断歩道上。 信号は右折信号ではない(普通の信号) です。 どうなのでしょうか?