• ベストアンサー

いつ留学をすれば・・・。

coco_cashの回答

  • coco_cash
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.7

日本で看護学校に行き、正看の資格を取って、その上でアメリカに来て下さい。 理由に・・・ 1、時間の節約ー今高校生のようですが、まずは受験をして、現役で看護学校に入り、3年制(もしくは4年生)を出て、国家試験を日本で取ってください。アメリカで看護学部に入る事は、留学生には厳しいです。入る前に取らなくては行けない科目(これだけで最低2年かかります)。その後、初めて看護学部に願書を出しますが、留学生は優先順位かなり後ろです。まずはアメリカ人を先に取ります。それと、看護士が不足しているにもかかわらず、学校の枠は狭く、特にCaliforniaでは入るまでに平均2年待ちです。これを考えても、日本の学校を出た方が得です。 2、英語の問題ー今は日本からアメリカに行く看護士さんが増えているようで、業者さんが、アメリカの国家試験(実際には州ごとですが)対策の学校への入学(もちろん英語の勉強も含めて)の斡旋をしています。私の知り合いで、日本で看護士を6年したあと、こちらに来て半年勉強して国家試験に合格し、今は大きな総合病院で働いています。 3、ビザの問題ー日本で正看の資格を持ち(=アメリカでの正看の国家試験受験資格があるということ)、試験に合格して免許を取得した場合、就職の際には、病院が永住権のサポートをしてくれます。そうです、労働ビザではなく、永住権です。 以上の理由から、日本で学校を出てください。 ちなみに、私もアメリカで看護士をしています。

関連するQ&A

  • 看護留学したいのですが、、、、

    私は現在、高校2です。来年は早くも卒業… 私は語学に興味があり留学をしたいと考えています。そこで質問なんですが、私は看護留学に興味があります。卒業したら日本で看護の大学に行って、資格をとってから看護留学に行った方がいいのですか?それとも、 高校卒業したらしたら、海外で資格をとった方がいいのですか?僕は将来、カナダかアメリカで本気で働きたいと考えています。英語は今べんきょうちゅうです。 あまりお金がないです なにかいいアドバイスはありませんか??

  • 海外留学

    現在高3で受験真っ只中です。 国立大学の工学部を目指しています。 ですが、アメリカは医療レベルが高いということで 日本ではなく、アメリカで看護師として働くことに興味があります。 (国際看護師にも興味があります。) なので海外留学を考えているのですが、 ・日本の大学をでてから留学 ・日本の大学在学中に留学をしたうえで、卒業後留学 ・高校卒業後日本の大学にはいかずできるだけ早く留学 を考えています。 もしこれらのデメリット、メリット、経験者など、詳しく知っている方などいましたら回答していただけたら嬉しいです! レベルが高いということは狭き門であるしビザのことや語学の壁もあるので大変なことだと思います。 また、キリスト教ということで、両親は留学について理解してくれています。 みなさんの回答おまちしています!

  • 16歳の留学について

    私は来年、英語圏(できればオーストラリア)に1年間留学したいと考えている現高校1年生の女子です。 普通に交換留学や私費留学で海外の高校へ通うのなら問題ないのですが私のしようとしていることが特殊なので答えがでません。 私は今、高校生ですが今年『高認』という高校卒業程度認定試験という高卒の人と同等としてもらえる資格を取って留学しようと考えています。大学は日本で進学したいです。 なので海外の高校に入るのではなく語学学校に入って英語の勉強をしたいんです。(語学留学生というのでしょうか?) バイト先に留学生さんがいて留学について、いくつかのことは聞きました。でも高校生の年齢なのに就学以外のビザをとるのはできないみたいなことを聞いて… 私はあくまでも私費留学で海外の高校には通わず語学学校に行く気でいます。なので海外で学費のためのアルバイトをしたいと思っています。羊追っかけ回す仕事でもなんでもいいです。 でも就業ビザを持っていない人が羊追いでも働くことはできませんよね。 こんなときはどうしたらいいのでしょうか? このような留学をした方はいらっしゃらないと思いますがなんでもいいのでご存知の限り情報をください。また、あらゆる留学の相談にのってくれる機関があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 留学

    京都の大学に通っているものです。中学生のころから「留学」というものに漠然と興味があり、高校1年、大学1回のときに短期語学留学をしました。でも、それだけでは物足りず、もっと長い間外国にいたいと感じます。 今でも海外の生活にあこがれ、大学を卒業したら1年ほど海外に住みたいと思うことがあります。できれば何か目標を持って「留学」という形でいきたいのですが、大学を卒業した後の留学ってどういうものがあるのでしょう?

  • 韓国への留学

    私は今、高校1年生です。 大学に進学したいと思っているんですが、できれば韓国の大学に語学留学したいと思っています。 私の周りの人たちは、日本の大学に行って、交換留学生として、韓国に行った方がいいんじゃないの?と、言います。 韓国の大学に語学留学すると、卒業したときに大卒の資格などは得られないのでしょうか? どうか教えてください。

  • 英語圏留学について

    今私は高校2生ですが、この夏オーストラリアに短期留学してから英語を習いたい一心て、今すぐ卒業留学(今の高校を辞めて英語圏の高校に転入)したいんですけどどうすればいいんでしょうか?そして向こうの高校を卒業し、そのまま大学進学するか、日本に戻り大学に行く予定です。もう高2なのであまり時間がありません。どなたかこういうことに詳しい方、ぜひ教えて下さいm(;-;)mまだ高校生なので何も分からないんです。。。そしてもう高2だからやはり日本の高校を卒業してTOEFLなどを受けてから、直接大学留学か語学留学のほうが私のケースに適してるのでしょうか?悩みだらけです。

  • 高校留学

    私費の語学留学で海外の高校に3年間留学する予定でしたが海外の高校があまり楽しくないので1年間に切り替えて日本に帰国後通信制の高校に入学して3年間で高校卒業資格を取って働くのはいい選択だと思いますか?意見を伺いたいです。

  • 高卒で留学するには・・・

    私は今高校2年生です。高校を卒業してから留学したいと本気で考えています。私の考えでは、1年ほど現地で生活して慣れてから大学に入学したいと思っています。どこの国でも構いませんが、生活してみて行ってよかったなと思える国が良いです。お勧めの国や大学、留学までの流れや、留学に必要な条件、費用などについて何でも良いので教えて下さい。語学留学ではなく、看護か、教育学を学ぶ為に留学したいです。教えて下さい。お願いします。

  • 留学生を受け入れてくれる大学。

    息子がアメリカの高校を卒業したら日本へ留学したいと言っています。でも日本語が全く喋れません。日本で語学や文化を学びたいそうなのですが、留学生が英語で授業を受けられる大学はあるのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。

  • 留学について・・・

    こんばんは。私は、今高校三年生で進路を語学留学ではなく海外の大学に進学するという事で考えているものです。卒業後、日本で海外に行っても困らない程度まで勉強し、それから海外の大学に入りたいと思っています。そこで、皆さんにお聞きしたいことを書きたいと思います。 1.海外の大学に入るためには、どんなもの(出願書類等)  を用意し、手続きなどはどのようにすればいいので   しょうか? 2.良い学校、住む地域選びは、どのようなことを基準に   選べばいいのでしょうか? 3.具体的にどのくらい英語を使いこなせるようになれば   海外で生活できるでしょうか? 4.おすすめな勉強方法を教えてほしいです。 たくさん書いてしましたがよろしかったらアドバイスを下さい。どんな些細なことでも結構です。よろしくお願いします。